第三章 攻略1|5つのお面や人形の動かし方など

著者アイコンCafela更新日:2022/11/06
公開日:2022/11/06
みんなにシェアする
紙装束2奘鈴村

5色のお面の入れ替え方

t_55275810t_30222573

お面を確認すると5色のお面を入れ替えられる。

t_28128732t_79959457

舞台のある場所でスマホを使用した瞬間に5色のお面が現れるので、配置を覚える。

t_17806505

5色のお面を覚えた通りに変更する。

t_12490861t_82373416

人形の絵を入手する。

傘と鞭の入れ替え

t_69250278t_42196924

舞台の幕をタップする。

t_77480347

人形が現れる。

t_71169954t_31581264

舞台下の箱を拡大し、物を動かす。

t_57636054t_59612095

アイブラシを入手する。

t_76794680

作業台右奥を拡大する。

t_62210933t_69294186

唐傘を入手する。

t_55946614t_81753996

左の本を確認すると、"人形の頭に赤で「封」と書く"と書かれていることがわかる。

t_16955336t_21782044

作業台下の絵の具の赤にアイブラシを使用する。

t_34968119

赤色の筆に変化する。

t_96624701t_58934739

人形の頭に赤色の筆を使用する。

t_81488849t_31539664

鞭を入手する。

t_12958814t_88757311

傘を手に持たせると、手足を動かせるようになる。

人形の動かし方

t_27241877t_95689205

作業台奥の像のポーズを覚える。

t_17667204t_11514375

人形も同じ手足の位置に変更すると傘が開かれる。

t_13866472

舞台裏へ移動することができるようになる。

舞台裏のアイテム入手

t_59401221t_34167740

舞台裏の幕→衣装を動かす。

t_77581218t_41307661

衣装を入手する。

t_30358697t_28832749

机の上にある空き瓶を入手する。

t_53395593

左下にある箱を拡大する。

t_37525898t_61329830

影人形の頭を入手する。

お面の目の動かし方

t_32432054t_25904132

5色のお面はそれぞれ目を動かすことができる。

t_47366227t_14956420

舞台裏の本を確認すると矢印が書かれているので、位置を覚える。

t_37393428

お面の目も同じ向きに変更する。

t_64471407t_86856926

棒セットを入手する。

攻略手順一覧

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

事前予約中のタイトル!

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

紙装束2奘鈴村の攻略手順一覧

脱出難易度から探す

脱出カテゴリ

デベロッパー・作者

シリーズ

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

wikiメニューアイコンメニュー
脱出ゲーム攻略攻略ホーム