質問内容しらたき

トッピングの選び方について

どういう基準で選んだらいいのか、いまいち理解できていません……。
どういうクッキー、またはスキルにはどれ(ラズベリー、チョコチップなど)がいい、など考え方のコツ?はあるのでしょうか? 

2025年1月22日 回答数:5
みんなにシェアする

回答一覧

  • 1.クキラン博士

    そうですね。
    キャラクターにも寄りますが大体は防御、攻撃力のトッピングが良いともいます。元から防御や、攻撃に振られているクッキー=ダークカカオなどの前衛クッキーはクールタイムなどのトッピングに振ると良いともいます。
    どのクッキーがどれを付けた方が良いとかはあまり説明できませんが、前衛にはクールタイム、回復などの後衛は防御、などなど、クッキーの配置や種類によって変わります!
    なのでしらたきさんも少し考えてみると意外と簡単かも知れません!参考程度になれば良いともいます!

    2025年1月23日 返信 21
  • 2.

    >>1
    流石にもうちょっと詳しく言った方がいいかと
    バフデバフや回復などスキルの発動回数を稼ぎたいキャラはチョコチップを、絡め手無しの火力だけ必要なキャラや召喚獣で攻撃するタイプはラズベリーが多いです。壁役のキャラにはダメージ減少効果のアーモンドをつけるのが基本で、このゲームの仕様的に防御力のトッピングはクソザコです
    あとは射撃型によくある通常攻撃を強化するタイプはキャラメルまたはラズベリーのサブ効果に攻撃速度をつけたりします

    2025年1月23日 返信 20
  • 3.

    >>1
    フワフワしすぎだろ
    しかも後衛に防御とかクッキーランやったことあんのか

    2025年1月23日 返信 00
  • 4.匿名クッキー

    ビスケットを含めて詳しく示すと、

    ○アリーナや最新ビースト章などのダメージがキツイステージではサブ効果にダメ減を付けると良い。
    ・ステータス依存で別のステータスが上昇する効果(ミスティックフラワーなど)→その対象ステータス
    ・攻撃を除く、別ステータス依存の倍率攻撃(ワイルドベリーなど)→その対象ステータス
    ・スキルを持続付与したい場合(サポーターは多くの場合コレ)→クールタイム
    ・通常攻撃に何らかの効果or通常攻撃が変化する場合(フランソワやプリンアラモードなど)→攻撃速度
    ・火力系が欲しい場合→攻撃・攻撃速度・会心率
    ・確定会心にしたい→会心率
    ※ホイッスルやマントなど、効果付与の優先度の関係上、盛る量の制限or付与の禁止などがあり。また逆も然りでホイッスル対象とする為に攻撃力を盛るなどもある。

    ビスケット限定
    ・アリーナのアタッカー→ダメ減無視(コレが一番ダメージが入る)
    ・ダメ減、クールタイム、会心率が十分且つ攻撃速度が不要な場合→属性ダメージ増加

    という考え方ですね。

    2025年1月23日 返信 10
  • 5.匿名クッキー

    >>4
    以上を踏まえると、
    最近トッピングの使用率的には

    チョコチップ40%(壁役の使用率が減少&スキル回した方が強い)
    ラズベリー25%
    アップルゼリー20%
    キャラメル7.4%
    アーモンド5%
    ピーナッツ2.5%
    チョコキャンディ0.1%(大天使でのプリンアラモード)

    クルミ0%
    ヘーゼルナッツ0%
    キウイ0%

    という感じですね。

    2025年1月23日 返信 10

質問に答えてあげよう!

最近投稿された質問

最新攻略記事

クッキーランキングダム掲示板

攻略コンテンツ

ランキングと宝物

キャラクター

探検ステージ攻略

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

wikiメニューアイコンメニュー
クッキーランキングダム攻略攻略ホーム