ゾンビ・パニックアイコン

ゾンビ・パニックのレビューと評価

4.20
更新日:2024/1/27公開日:2024/1/27
ゾンビ・パニック
著者アイコン うぬらこん 平均評価点
3.82

跳弾や属性攻撃で大群で押し寄せるゾンビを倒すのが爽快な作品でした。生存者の強化スキルにデメリットがあり、バトルにやりごたえを感じられるのも良い点です。評価は4.20点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

ゾンビ・パニックとは

ゾンビ・パニック_1 ゾンビ・パニック_2

「ゾンビ・パニック」はゾンビが蔓延る世界で、生存者が銃を武器に生き残りを狙うカジュアルアクションゲームです。

ゾンビ撃破でスキルを習得しながら、制限時間いっぱいまで敵の猛攻を耐え切りましょう。

多彩なスキルでゾンビの大群を撃つのが気持ち良いバトルと、スキルビルドの組み立てや高難易度コンテンツが楽しい作品です。

ゾンビ・パニック_3

牧場や廃都市などの場所で時間が尽きるまでゾンビから逃げ続ける。

プレイヤーは生存者を操作し、決められた制限時間ゾンビの攻撃を耐えて生き残らなければなりません。

エリートやボスといった強敵が現れ、画面を埋めるほどの敵から耐久するのはやりごたえがあります。

不利条件が付いた状態で挑む高難易度もあるため、何度も遊んで全ステージ制覇を目指してみてはいかがでしょうか。

ゾンビ・パニック_4

一つ目のスキル習得で上位能力が解放され、最終的にエリート技も獲得可能。

バトル中は生存者が数々のスキルを習得し、弾の質や耐久力を強化できます。

銃ごとに固有能力付きで、弾火力や属性攻撃に特化したスタイルで遊べるのも面白い点でした。

武器や装備で生存者の能力を高めながら、ステージごとの戦略を練ってバトルを進めてみてください。

プレイ動画

関連ジャンル

プラスポイント

時間切れまで生き残るバトル

ゾンビ・パニック_5

大群出現はかなり数が多く、対処が間に合わず端へ追い込まれることもあった。

本作はプレイヤーに迫る敵を迎撃して生存を狙う、所謂ヴァンサバ系に近い遊び方の作品です。

制限時間内の生き残りが勝利条件で、一定時間ごとに強敵や大群の出現パートが発生します。

特に大群出現時の敵数が圧巻で、逃げ場が失われた戦場でゾンビと戦い抜く緊張感もたまりません。

ゾンビ・パニック_6

生存者の弾は障害物を超えるため、上手く使えば一方的な攻撃が狙える。

バトル中はスティック操作で生存者を動かし、銃での攻撃は自動発動する仕組みです。

弾が尽きるとリロード状態に入り、完了までの無抵抗な時間を回避に専念してやり過ごす必要があります。

ステージオブジェクトがゾンビの侵攻妨害に役立つので、建物などを背にしながら立ち回りましょう。

ゾンビ・パニック_7 ゾンビ・パニック_8

ボスの予備動作中に攻撃範囲が表示。素早く移動してHPを残したい。

ステージ中は2回ほどボスとの接敵機会があり、生存達成までの壁としてプレイヤーを阻みます。

巨体から繰り出される範囲攻撃が手強く、予測範囲を見てしっかり回避しなければなりません。

ボスは動きが鈍い敵も多いため、一定距離を保ち戦ってみてはいかがでしょうか。

デメリットも伴うスキル強化

ゾンビ・パニック_9

敵からドロップする緑や青の宝石を拾うと経験値が集まっていく。

バトルで敵を倒すと、経験値がドロップして生存者のレベルを上げられます。

レベルアップごとにスキル獲得の機会が訪れ、弾強化や耐久に役立つ能力を習得可能です。

習得スキルはランダムで選ばれるため、挑戦ごとにスキルビルドを組み立てていくのもサバイバル系ゲームの醍醐味ではないでしょうか。

ゾンビ・パニック_10

1体の敵に弾を当てると連鎖で倒れていく跳弾の爽快感がたまらない。

攻撃強化系だけでも跳弾や雷撃、弱体付与などのスキルがあり、組み合わせはプレイヤーの自由です。

筆者は跳弾系のスキルで敵を倒す爽快感がクセになり、拡散やリロード系スキルを合わせて使っていました。

もちろん攻守のバランスを考えたビルドも組めるので、好みのスキルを探してみるのがいいかもしれません。

ゾンビ・パニック_11

攻撃範囲の拡大でダメージが下がるため、単発火力だけで戦うのも一つの手段。

注意点として、本作は単純な能力強化だけでなく、デメリット付きのスキルが多めです。

拡散強化で与ダメージが減少したりHP増加なら当たり判定が広がったりと、弱体効果が歯ごたえある程良い難易度を生み出している印象を受けます。

バトル終盤はデメリットを打ち消す能力獲得も狙えるため、スキルの習得順にも気を配って遊んでみてください。

不利状況で迎え撃つ高難易度戦

ゾンビ・パニック_12

3つの上位難易度があり、敵HP増加や視野制限の状態で生存を狙っていく。

クリア済みステージは高難易度が解放され、敵が強化された状態で再挑戦できます。

索敵視野が狭まる不利効果もあり、暗闇から襲ってくるゾンビの群れに注意を払わなければなりません。

バトルにやりごたえを求めるなら、高難易度のクリアを狙ってみてはいかがでしょうか。

固有能力を持つ銃選び

ゾンビ・パニック_13

銃は素材消費で強化が可能。よく使う武器は育てて火力を上げておくと便利。

生存者の武器にはHP回復や攻撃補助など、固有の能力が付いています。

銃ごとにダメージや連射速度、発射弾数が変化するので、扱いやすい武器を見つけるのも大事です。

基本の銃はステージ進行に応じて解放されるため、入手に運が絡まないのも好感が持てます。

ゾンビ・パニック_14

ステージごとに推奨値が決まっているため、装備で戦力を底上げしておきたい。

他にも6種類の衣装やアクセサリーを装備すると、生存者の基礎攻撃力を強化できます。

装備は報酬やショップで手に入り、合成機能で同種を上位に変えられるため被りも無駄になりません。

プレイアブルヒーローも何体か用意されているので、バトルを繰り返して獲得を狙うのがいいかもしれません。

事前予約中のタイトル!

マイナスポイント

通常ステージの生存時間が長め

ゾンビ・パニック_15

バトル中に一時停止はできるため、休みながら遊ぶのが良いかも。

ヴァンサバ系作品はバトル時間が長く、本作も通常ステージなら条件達成まで12分ほど掛かります。

高難易度なら6分ほどに短縮されるものの、何度も遊ぶならしっかり時間を確保して挑まなければなりません。

スタミナ制で挑む回数が限られているため、長めの隙間時間に暇つぶしとして遊ぶのが良さそうです。

ゾンビ・パニック_16

戦力アップには何度も周回が必要なので、掃討条件を緩和してほしい。

また、武器や装備の強化と収集を狙うなら、ステージの周回が欠かせません。

周回には掃討機能が備わっているものの、全難易度をクリア済みでないと利用できないのが難点です。

推奨戦力以下では通常ステージもクリアが厳しく、戦力強化と攻略完了に時間が掛かるかもしれません。

ボス単体の脅威度は低い

ゾンビ・パニック_17

ボスはザコ敵と一緒に出るものの、範囲攻撃があれば周りを気にせず戦える。

ステージボスは行動パターンが少なく、動きを理解すれば攻撃回避がたやすい印象です。

単体ではそこまでの脅威とならず、スキル次第であっさり倒せてしまい拍子抜けしてしまうかもしれません。

筆者的にはボスより大群のほうが脅威度が高く、やりごたえのある戦闘を求めている方は少し難易度が低く感じそうです。

総評レビュー・総合評価

ゾンビ・パニック_18

「ゾンビ・パニック」では、多種多様な銃撃でゾンビを倒す爽快感抜群の戦闘が楽しめます。

武器の固有能力とスキルの相性を考えたビルド構成も面白く、高難易度コンテンツ付きなのも良い点です。

サバイバル系の作品や片手操作のアクションを遊びたい方は、ぜひ試してみてください。

ゾンビ・パニック

ゾンビ・パニック

iPhoneロールプレイングアクションRPGヴァンサバ系

4.20

ゾンビ・パニックの関連データ

アプリ名ゾンビ・パニック
日付更新日:2024/1/27
公開日:2024/1/27
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ゾンビ・パニックのカテゴリ

今月の注目タイトル

ゾンビ・パニックを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ