
PUBG MOBILEをじっくり遊んで徹底レビュー!
大人数のオンラインバトルロイヤルを楽しめるガンアクションゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 大人数のオンラインバトルロイヤルを楽しめるガンアクションゲーム
- ミッションや装備品収集といったオーソドックスなTPSの魅力が満載
- 倒したプレイヤーのアイテムを入手できるリアリティある作りになっている
最近リリースされた注目タイトル!
PUBG MOBILEの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「PUBG MOBILE」は、孤島を戦場に、100人の中で武器などを駆使して最後の1人を目指すバトルロイヤルゲームです。
スマホでプレイしているとは思えないほど、美麗なグラフィックで描画されたマップで、TPSの醍醐味を十二分に味わうことができます。
視点変更など、操作は慣れるまで若干時間がかかりますが、練習ステージも用意されており、すぐに慣れます。
まずは、PUBGの世界に入ってみると、その面白さが感じられるはずです。
マッチ開始までのカウントダウンです。
参加者を募るロビー的な役目です。
このときにチャットをしたり、走り回ったり出来ますので、友達と作戦会議を行ったり、即席の同盟を結びに行くのもよさそうです。
時間が来れば、勝手に飛行に収容されますので、どこにいても構いません。
飛行機でフィールドまで運ばれます。
地図を大きくすると、飛行機が飛ぶ航路が点線で示されています。
建物は身を隠したり、アイテムを回収する場になりますので、建物近くに降下する方が有利です。
今回の場合、マップ下側、中央、上側の3箇所に大きな街があります。
今回は中央付近に降りることにします。
チーム戦の場合は、ピンを刺して、仲間内でどこに降下するかを示しあわせることができます。
パラシュートで降下開始です。
途中で自分から開くこともできますが、なるべく早く地上に着陸した方が武器などを拾ったり、隠れたりする時間ができるため有利になります。
一定の高さになったら自動的にパラシュートが開きますので、なるべく地面に垂直になるように体勢を傾けて、落下スピードをあげることに集中しましょう。
ゲーム中は安全地帯と呼ばれる範囲の外は毒ガスが充満し、体力が徐々に削られていきます。
安全地帯は時間とともに狭くなってきますので、地図上で確認しながら、安全地帯が設定されたらすぐにその範囲内に入るようにしましょう。
安全地帯ギリギリを狙って移動することで、背後から撃たれる心配をなくすという上級者向けテクニックもあるようですが、初心者は素直に余裕を持って移動する方がいいです。
いよいよ、戦闘開始です。
相手プレイヤーを倒していきましょう。
まずは何をおいても武器をゲットしに、建物を探して中を探索します。
ライフルや手榴弾などの武器や防弾チョッキやヘルメットなどの防具、衣服などが落ちています。
リュックの容量いっぱいまでアイテムを入れることができます。
アサルトライフルが手に入れば戦闘の難易度は下がりますが、プレイヤーの戦略と腕次第です。
フィールドにある乗り物には乗ることが出来ます。
使い方はプレイヤーの作戦次第です。
序盤に見つけられたら、相手プレイヤーとの戦闘を避けるために、フィールドの端の方に移動しつつ、生存プレイヤーの数が減ってくるのを待つということも考えられます。
音が大きいため、相手プレイヤーに気づかれやすいという欠点があり、不用意な一発を貰う可能性もあります。
今回もどこからか銃撃を受けており、ヘルメット等の防具がなければ死んでいたかもしれません。
フィールドで拾った回復系アイテムは使うことができます。
エナジードリンクや包帯などがあります。
銃弾もそうですが、回復アイテムの有無が戦況を左右しますので、下手に武器を多く持つよりも回復系アイテムをもっておいた方がよさそうです。
アイテムを使用するためには規定時間消費しますので、どこかの建物に隠れて使うようにしましょう。
戦闘中に使用するのは格好の的になります。
倒した相手プレイヤーが持っていたアイテムは、フィールドにそのまま置かれていますので、回収することができます。
必要な弾薬や回復系アイテムがないか探します。
自分が死んだ場合も、フィールド上にアイテムが残されますので、もし有利な武器等を持っていた場合に、チーム戦では回収するよう指示を出すというのもありえそうです。
最後まで一人残ると「ドン勝」となります。
今回は対BOT戦だったため、無事に勝つことが出来ました。
結果画面では、ランクやレート、キル数、最終順位などが表示されます。
ちなみにこの「ドン勝」は、げん担ぎの食べ物であるカツ丼のドンから来ているそうです。
「PUBG」をやっているプレイヤーにとっては有名な言葉ですので、友達にプロっぽく『今日はドン勝食べに行かない?」と誘ってみてはいかがでしょうか。
「PUBG MOBILE」は、個人戦もチーム戦も楽しめますし、ミッションや装備品収集といったお楽しみ要素のある本格的なTPSです。
レベルやスキルといった育成システムもないため、プレイヤー本人の腕前次第でトップを目指せるゲームとなっています。
PUBG MOBILEの関連データ
アプリ名 | PUBG MOBILE |
---|---|
日付 | 更新日:2019/12/8 公開日:2018/5/28 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
PUBG MOBILEのカテゴリ
今月の注目タイトル
PUBG MOBILEを見た人におすすめ!


Creative Destruction Advance(創造的破壊)
周囲の破壊と要塞建造を繰り返しながら戦うサバイバルオンラインゲーム


グランドバトルロワイヤル
複数人のプレイヤーと戦い、最後の1人を目指すバトルロワイヤルゲーム


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


Garena Free Fire(フリーファイア)
最大4人チームまで組んで遊べる、生存を目指すサバイバルシューティング


Rules of Survival
無人島に降り立った120人が生き残りをかけて戦うバトルロイヤルゲーム


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


Apex Legends Mobile
3人で戦場に降り立ち生き残りをかけて戦うチーム対戦シューティング


ソーセージマン
多彩な銃やスキルを使って戦場で戦い抜く対戦シューティングゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


Once Human
廃墟探索で物資を回収。終末世界で拠点を作るアクションゲーム


ゼペット
自分だけのアバターを作成して交流を楽しむソーシャルカジュアルゲーム
PUBG MOBILEの読者レビュー!

NoTitle
られす
RING OF ERYSIUMがしたいけど なかなかできない 韓国や台湾が対戦していてとてもエイムがフォートナイトと違って隠蔽
2019/12/05