ドラゴンクエストライバルズアイコン

ドラゴンクエストライバルズをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.25
更新日:2017/11/5公開日:2017/11/5
ドラゴンクエストライバルズ

ドラクエ好きにオススメ~。カードの順番とかにかなり頭を使うから、カードゲームに不慣れだと難しく感じるかもしれません。慣れてくるとかなり楽しめますよ~

特徴や魅力、醍醐味!

  • 歴代ドラクエシリーズのキャラをリーダーに据えて戦う、戦略カードバトル
  • カードを組み合わせて相手にダメージを与えていく、タクティカルなバトル
  • カードを砕いて得られる錬金石で新たなカードを手に入れられる錬金も特徴
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

ドラクエ関連の攻略wikiはこちら!
ドラクエ1攻略ドラクエ1攻略wiki
ドラクエ5攻略ドラクエ5攻略wiki

ドラゴンクエストライバルズの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「ドラゴンクエストライバルズ」は、3D化して戦うモンスターたちが魅力の対戦カードバトルゲームです。

歴代のドラクエシリーズのキャラクターをリーダーに据えて、職業ごとの戦略カードバトルを楽しめます。

04810_1 04810_2

30のカードデッキを駆使して戦うカードバトルでは、オンライン対戦とCPU相手の一人プレイの両方でゲームを楽しめます。

カードゲームに不慣れな人でも、チュートリアルと一人プレイでバトル方式を掴みながらステップアップしていけます。

04810_3 04810_4

バトルステージでは、MPを消費してカードを場に出していきます。

MPは1ターンごとに1増えていき、MPが0になるまでカードを使うことができます。

04810_5

MPはターンが進むほど増えて強力なカードが出せるようになります。

スタート時はMPが少ないので、MP消費の少ないカードをピックアップしておくといいでしょう。

04810_6 04810_7

配置するカードは、モンスターカード(ユニットカード)、スキルカード(特技カード)、武器カードと3種類に分かれており、これらのカードの組み合わせで相手にダメージを与えていきます。

モンスターを場に出すときは、縦や横一列に並べることで防御力UP効果が発動、リーダーキャラクターへの直接攻撃を防げるので、配列とカード効果をよく考えながら出す必要があります。

04810_8 04810_9

また、「ドラゴンクエストライバルズ」では、多数のリーダー職によって使えるカードが変化していきます。

デッキごとに30枚のカードを編成しておけるので、職業ごとのカードの違いをチェックして好みのデッキを使ってみましょう。

04810_10

モンスターや攻撃による純粋な強さを求めるのであれば、戦士デッキを使ってみるとスタート時から相手リーダーにダメージを与えていけます。

04810_11

商人や占い師といった特殊な職業は、MPが増えた中盤以降に特殊スキルカードの組み合わせにより一気に攻撃力をあげて大ダメージを狙えます。

モンスターカードだけではなく、スキルカードの活用で一発逆転を狙える職業なので、プレイスタイルに合わせてデッキを使い分けてみるといいですね。

04810_12 04810_13

多くの職業が用意されている「ドラゴンクエストライバルズ」では、職業ごとに自分だけの攻撃スタイルが楽しめます。

各タイトルから選出されているリーダーたちはボイス付でバトルを盛り上げてくれるので、お気に入りキャラクターのカードデッキを強化していくのもお勧めです。

04810_14

「ドラゴンクエストライバルズ」では、職業にあわせたデッキカードとは別にテンションカードというものが存在します。

テンションカードは1ターンに1枚、1MPの消費で引くことができ、3つのゲージをマックスにすることでテンションスキルを発動できます。

04810_15

テンションスキルはキャラクターによって異なり、手持ちのカード枚数を増やせたり、大ダメージを狙えたりする便利スキルです。

ターン終了時に余ったMPはテンションに変換しておくとテンションスキルを発動しやすくなります。

04810_16

カードの種類だけでも多様な戦い方ができる「ドラゴンクエストライバルズ」ですが、カード自体に備えられたスキルによってはMPを消費せず、ターンごとに発動し、モンスターやカード、攻撃力の数値などを増やす効果を得られます。

04810_17

カード自体の特性をしっかりと覚えることがカードバトルを有利に進めるコツになってくるので、デッキの編成はじっくりと行い、スキルの多いカードを組み込んでおくといいですね。

04810_18

バトルで活用するデッキカードは、ガチャや錬金によって増やしていけます。

どの職業でも使える〈共通〉カードと、職業ごとにしかセットできない〈職業〉カードの2種類が存在するので、強力な〈共通〉カードと自分の使っているリーダー職のカードを優先的に集めていきましょう。

04810_19

錬金では、不要なカードを砕いて得られる〈連金石〉で新たなカードを手に入れられます

連金石が多いほどレアなカードを生み出せるので、使わない職業の不要カードを処分してメインデッキを強化できるレアカードへと変化させていくのが、強さへの近道になってきます。

04810_20

カードデッキを駆使して頭脳バトルを楽しめる「ドラゴンクエストライバルズ」は、歴代のドラクエヒーローやモンスターとともにオンラインバトルを楽しめるカードゲームです。

モンスターの動きやスキル演出が盛りだくさんなので、ドラクエファンには是非チェックして欲しいです。

1バトル5分前後で終わる手軽さと、カードの練成、デッキの組み換えなどじっくりとやりこむ要素も多く、長く楽しみたいゲームです。

04810_21 04810_22
ドラゴンクエストライバルズ

ドラゴンクエストライバルズ

iPhoneAndroidテーブルカードドラクエ

4.25

ドラゴンクエストライバルズの関連データ

アプリ名ドラゴンクエストライバルズ
日付更新日:2017/11/5
公開日:2017/11/5
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ドラゴンクエストライバルズのカテゴリ

今月の注目タイトル

ドラゴンクエストライバルズを見た人におすすめ!

遊戯王マスターデュエル
遊戯王マスターデュエル

遊戯王マスターデュエル

自分だけのデッキを組み最強のデュエリストを目指すカードバトルゲーム

百鬼異聞録
百鬼異聞録

百鬼異聞録

一癖も二癖もある式神を従えて勝利を目指す和風カードバトル

銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河英雄伝説 Die Neue Saga

銀河英雄伝説 Die Neue Saga

銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション

デッキアドベンチャー ワイルドアリーナ
デッキアドベンチャー ワイルドアリーナ

デッキアドベンチャー ワイルドアリーナ

様々な能力を持った動物たちによる盤面の取り合いが熱いカードゲーム

デュエル・マスターズ プレイス
デュエル・マスターズ プレイス

デュエル・マスターズ プレイス

デッキを組んで熱いバトルが楽しめるカードバトルゲーム

ザ・アンツ
ザ・アンツ

ザ・アンツ

アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム

Sky 星を紡ぐ子どもたち
Sky 星を紡ぐ子どもたち

Sky 星を紡ぐ子どもたち

星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー

Warhammer Combat Cards
Warhammer Combat Cards

Warhammer Combat Cards

多彩な特性を持つカードと戦略を駆使して勝利を目指す対戦カードゲーム

からくりサーカス ~Larmes d’un Clown~
からくりサーカス ~Larmes d’un Clown~

からくりサーカス ~Larmes d’un Clown~

カードゲームを通して人気漫画のアニメ版を追体験していくアプリ

キング・オブ・ビースト
キング・オブ・ビースト

キング・オブ・ビースト

森を開拓して動物の国作り。生態知識も深まるストラテジーゲーム

Once Human
Once Human

Once Human

廃墟探索で物資を回収。終末世界で拠点を作るアクションゲーム

クランアリーナ:デュエルカードバトル
クランアリーナ:デュエルカードバトル

クランアリーナ:デュエルカードバトル

プレイヤー同士リアルタイムで仲間を奪い合うカードバトルゲーム

ドラゴンクエストライバルズの読者レビュー!

ドラゴンクエストライバルズアイコン

ゲームバランス、ルール、グラフィックともに高いクオリティ

マイク

名作RPG「ドラゴンクエスト」のモンスターやキャラクターが数多く登場し、キャラクターを反映させた効果がカードに反映されているので往年のファンから新規ファンまで幅広い世代の人が楽しめるゲームだと思います。
カードゲームとしてのクオリティも高く、カードの特徴を理解してデッキを構築し、相手のいち早く相手のHPを0にした方が勝利というルールもシンプルで遊びやすくできています。
デッキの元となるそれぞれのキャラクターには「テンションスキル」という特殊能力が用意されていて、攻撃的な能力から守備的な能力まであるので、それぞれのキャラクターの個性に合わせたデッキを作ることが可能です。
どのキャラクターでも使用可能な共通カードとそのキャラクターしか使用できない専用カードがあり、これらを組み合わせることで戦い方を工夫することもできるので、遊び方や戦略性のあるバトルを行なうことができます。
オンラインで対戦し勝利を重ねることでランクが上がっていく「ランクマッチ」や、ランダムでカードを選んでいき即席でデッキを構築してオンラインで対戦する「闘技場」など複数のモードで遊ぶことができ、最終的な成績によって報酬を得ることもできます。
ギルドで仲間を集めて対戦や情報交換をすることもできるので、今後のアップデートによりカードの種類がどんどん増えていくことを考えると、どこまでも遊べるぐらいやり込み要素の多い奥が深いゲームだと思います。

2018/03/05

ドラゴンクエストライバルズアイコン

RPGからカードゲームへ!世界的大人気RPGからの移植カード

ズミ

「ドラゴンクエストライバルズ」は、ドラゴンクエストシリーズから新しくスマホ用ソーシャルゲームアプリとして配信が開始された対戦型カードゲームです。ドラゴンクエストシリーズ初となる対戦型カードゲームアプリとして配信前から話題となっていたゲームです。ゲーム内容もあまり複雑ではなく、モンスターやスキルを活用して相手プレイヤーのライフを0にすれば勝ちといった非常にわかりやすい仕様となっています。しかしながら、カードの種類も豊富で、戦略性に富んだゲームとなっているためついつい時間を忘れてプレイしてしまいます。何より、歴代のドラクエキャラクターが独自のスキルを持って登場してきますので、ドラクエ好きにはたまらない作品となっています。配信が開始された当初は、アクセスの集中により、通信障害をきたす時が度々あり、その都度にメンテナンスが行われるなど、ソーシャルゲームとしては少し不安定なところもあったのですが、最近では、通信面も改善され、だいぶ遊びやすい環境となっています。今後も様々なカードの登場も予定されており、ゲーム内容の充実ゲーム性の発展も期待が持てる作品で、今後もユーザーの増加が期待される作品の一つです。

2018/02/28

スマホゲームCHホームへ