ビビッドアーミー攻略からお知らせ
- 検索欄の検索結果に質問掲示板も含めるようにしました!
- トップページに職業アンケートを設置しました。みなさんの職業をぜひ教えてください!
質問内容yy
皆さんの金策を教えてください
自分は無課金なのですが、ようやくレベルが55になりました。
今まではアイテムが足りずレベル上げに困っていたのが、圧倒的に金貨が足りなくなってきて、レベル上げの足取りが重くなってきました。
基地内に置けるだけ金鉱を置き、メカニックの金鉱で1ライン採集しています。
国税局は毎日5ダイヤで、プラス1回だけ回しています。商店では金貨購入していません。
*理由は、ディスカウントのイベントで橙色万能破片を買い占めるために、ダイヤを貯めているからです。
まだSSR英雄には全く手をつけていません。古代進の互換英雄が出てくる可能性があるかも、と思い、2ヶ月ほど待ってみようかと…。
どのSSR英雄の星を上げるが決めるまで、橙色万能破片を最優先で考えています。
(☆1→☆4に必要な260枚を目標にしています)
長くなってしまったので、コメント1に続きます…
回答一覧
-
1.yy
橙色万能破片を最優先で、レベル上げは急がなくていいや〜と思っていたのですが、あまりにも時間がかかるので、考え直しているところです。
皆さんは、国税局と金貨購入を、毎日何回していますか?
他にもなにかアドバイスありましたら、いろんな意見をお聞きしたいので、よろしくお願いします。 -
2.
国税局のバフが100%になったらそれ以上金鉱作っても無意味だぞ。
商店の金貨は毎日全部買え、結構でかいから。 -
3.
国税局は可能なら1日11回やった方がいい。
-
4.
無料五回でOK
-
5.
使わない英雄はレベル20まで上げてスキルの金鉱生産レアとノーマルを付けておくといい
-
6.
金鉱生産レアとノーマルで3.5%アップだけど、これを10人20人とやると…。あとはわかるな?
-
7.
考えは人それぞれだけど、一長一短が有るので自分で良い方法を見つけよう
・金鉱はいくら作ってもOK、多い方が1日の収入が増える
・レベルが上がればアイテム購入の金貨で手に入る額は倍になっていく(金欠なら50ダイヤで毎日10個購入)
・国税局は無料5回+5ダイヤで1回で十分
・進軍が空いているなら、いつでも世界の金鉱へ採集に行く
・連盟に入っていれば金貨協力10回請求する
・バンバン箱を多く手に入れる無料イベントに参加する
・諸島作戦を最大限利用する
こんなもんかな。 -
8.
4月に初めて今Lv74の無課金だけど俺がやってることを書くぜ
・国税は11回までやる
・金貨購入は毎日10個買う
・金鉱は常に最大限作っておく。戦車とかは火曜、土曜とか越境に合わせて一気に作る
・持ってる英雄には金鉱生産つけておく
金策ならこんな感じ
それと連盟の金貨要請はお勧めしない
サブでも作って石をひたすら集めるべき
進軍ラインがあいてるならそれも金鉱よりかは食糧、石油取ってたほうがあとあといいよ -
9.
ダイヤをルーレットに使うのは如何でしょうか?
橙破片のみが目的ならディスカウントに使うのも悪くはありませんが、ルーレットなら橙破片に加えてマシン破片や金貨箱などが手に入ります。同じダイヤで入手できる破片の数も少し減るくらいです。
無課金の方でしたら、時間はかかりますが頑張って30000ほど貯めて、幸運ダイヤギフトイベントが開催されている時にルーレットを回せば、橙破片20枚や精鋭招集10枚、天賦書や金貨箱なども加えて手に入りますので、一考の価値はあるかと思います。 -
10.
あと、大手の連盟に移籍するというのも一考の価値ありです。高級ギフトがもらいやすければ入手できるダイヤが増えますし、アクティブが多ければ金貨箱がもらえるイベントがこなしやすくなるからです。
-
11.タイガー
・ログオフ前には、必ず「県庁>シェア金鉱>金鉱」に1部隊入れる。もう1部隊は、油田・農田を交代で入れる
・採取専用英雄部隊を作成する。スキルは「野外詐取速度」「部隊積載増加」のレア・ノーマルで4項目セット
・金貨バンバンは、ひたすら拾い集める。ただし、開封はせずに貯めまくって、一気に開放する(LVが1つ違うと解放時の金貨量が倍になる)
・基地内金鉱は、常にLVを合わせて最低限度(20個)に留める。空いたエリアは、1台でも多く戦力兵器を造ってLV相応の兵力を維持する -
12.
その辺まで来ると金をためるというよりバンバンをためるに近くなりますね。バンバンが絡むイベントはバンバン最優先で集めてました。
レベル60以降は週1000~1500集めるのを目標にやっていくと良いと思います。意外と大事なのは所属してる連盟がバトハン回してるかどうかですね。これで手に入るバンバン箱の数に結構な差が出ます。 -
13.yy
>>2、3、4
回答ありがとうございます。 -
14.yy
>>5、6
以前、同様のアドバイスいただいたので、使っていない英雄にスキル付けています^^
回答ありがとうございます。 -
15.yy
>>7
商店の金貨購入は、2回目以降も値段は上がらないんですね。(国税局のように、どんどん上がっていくと思っていました)
具体的な例をいくつも教えていただいて、ありがとうございます。 -
16.yy
>>8
無課金でレベル74ですか、すごいです。(わたしの希望の星です)
いろいろ工夫されているようで、ご意見参考になります。
他の人のマネをして、自分も鉱石用のサブをトップウォーで作りました^^
食料・石油は、メカニックなので(ソルジャーに比べると)たまりやすいからか、現在2日待ちです…。職業天賦加速アイテムが足りず、待ち時間が長いので、バランスをみて採集してみます。
具体的に教えていただいて、ありがとうございます。 -
17.yy
>>9、10
以前、幸運ダイヤギフトについて教えていただき、「3万ダイヤ貯めるぞ〜!」と張り切っていたのですが、
ディスカウントイベントが始まって全部ダイヤを使ってしまいました…。(現在1000ダイヤをきっています…)
実は、以前に比べてアクティブな連盟に移籍したので、ダイヤの入手量はこれまでより若干増えそうです。
ルーレットは、今のところダイヤpt(pt商店)イベントと被った時にしようと思っています。
いつも、詳しくご説明いただいて、大変ありがたいです。とても参考になります。 -
18.yy
*たくさんの回答ありがとうございます!また後程、返信させていただきます(一旦落ちます)。
-
19.
うーん、そうですね、、やっぱり赤箱を貯めるになります。正直金鉱は当てにはなりません。自分とこの鯖が小競り合いが多く、常に兵力を多めに持っとかなきゃいけないというのもありますが。20個だけ立てて、自分は税金を無料5回+ダイヤ使って3回(5+10+15で毎日30)やってます。
-
20.19の人
ちなみに、ダイヤあたりの効率は、
金貨購入>税金>遠征で高速戦闘を行い、赤箱を買う>>ルーレットでもらえるマシン破片&赤箱
です。>>には3倍くらいの差がありますが、>はあんま変わりません。 -
21.yy
>>11 タイガーさん
具体的なアドバイスをありがとうございます。最近シクルをゲットしたので、ティナと共に最近施設の採集に活用しようと思います。そして金鉱を20個にし、戦車をいっぱい作ろうと思います。 -
22.yy
>>12
アドバイスいただき、ありがとうございます。
金貨バンバン箱、今まで以上に意識して集めるようにしてみます。以前よりアクティブな連盟に最近うつったので、バトハン総数も増えました。今ギガバンバンのイベントも始まったので、移籍して良かったなぁと感じています。 -
23.yy
>>19、20
金鉱20個、国税局はプラス3回されているんですね。遠征商店に金貨バンバンがあることを知りませんでした。参考になります、教えていただいてありがとうございます。 -
24.yy
>>11 タイガーさん
*誤字訂正します、すみません。
ティナと共に「採金施設」の採集に活用しようと思います。 -
25.Ryzen9
破片使ってないなら軍は海軍のみで他は育てないでいい。
特に基地レベルは低いままにしておくと訓練が瞬間で終わるので
訓練系の懸賞任務がサクっと終わる。
英雄は橙は古代互換待ちでもフーカでもいいが紫はパールかルカ。
何なら当面ルカパールで行ってもおけ。
部品も強化も海軍全ツッパすればボスや諸島でも結構稼げるし
領地も全部空くので金鉱好きなだけ作れる。
陸軍はカンストしたら一気に作ればいいんじゃない。 -
26.yy
>>25 Ryzen9さん
訓練基地レベルは低いまま…今後そうします!
橙色万能破片がまだ50枚しか集まっていないので、自分の目標(260枚)まで数ヶ月かかるとみて、それまでルカ・パールでいきます。
アドバイスいただき、ありがとうございます。
質問に答えてあげよう!
コメントを書き込む