作戦指揮所でレベル上限を解放!施設ごとの解放メリット
ビビッドアーミー攻略からお知らせ
- 検索欄の検索結果に質問掲示板も含めるようにしました!
- トップページに職業アンケートを設置しました。みなさんの職業をぜひ教えてください!
作戦指揮所(旧名:科学センター)でできることについて解説していきます。施設の建造方法やユニットレベルの上げ方、ユニットレベルが上がるメリットについても説明していきますのでぜひ参考にしてみてください。
作戦指揮所とは
旧科学センターっぽいのは上のフラスコマークくらいだろうか…。
作戦指揮所は、基地やユニットの合成とレベルアップに関わる施設です。
旧サーバーでは「科学センター」と呼ばれています。
作成指揮所でできることは以下の4つです。
- 作戦指揮所のレベル上昇
- 金鉱と基地の建造レベル上昇
- 金鉱と基地の合成レベル上昇
- 修理工場のレベル上昇
この記事では、作戦指揮所でできることやメリットについて解説していきます。
作戦指揮所は、アカウントのレベル上げにも関わる重要な施設です!
金鉱と基地をまとめて管理できる
それぞれのレベルを一覧で見られるのはとても便利!
作戦指揮所の利点は金鉱と基地をまとめて管理できることです。
レベルアップは建造画面からも管理できます。
しかし一括で管理できる作戦指揮所からレベルアップした方が、全体を確認でき便利です。
このレベル上げを怠るとアカウントレベルも上がりにくくなる。
作戦指揮所はアカウントレベルが上限になっています。
アカウントレベル以上にはレベルを上げられない点に注意が必要です。
重要施設設計図と科学宝箱を集めよう
【重要施設設計図】科学研究に利用できる、世界マップで暗黒軍団を倒すと獲得 | |
【科学宝箱】科学センターで使用できるアンロックアイテムをランダムで入手。 |
作戦指揮所のレベルアップには、重要施設設計図が欠かせません。
レベルが高くなるほど、求められる設計図の量も増えます。
また各施設のレベルアップに必要な素材がつまった「科学宝箱」を集めておくと、強化がスムーズになります。
バトルハンマーやNPCからドロップするため、日頃からコツコツ貯めておきましょう。
作戦指揮所のレベルは金鉱と基地のレベルに大きく関連するため、優先的にレベルを上げましょう!
各施設の建造と合成方法
施設の建造方法
タップだけで建てられるのは本当に便利!
金鉱や基地は基地画面左下の建造をタップしてから、建てたい施設をタップすると建造可能です。
建造マークは金鉱や基地以外の特別な施設の建設にも使用します。
建造レベルの上げ方
赤い丸マークはレベルを上げられる合図!
建造レベルは、作戦指揮所のツリーから管理できます。
ツリーの1番下にある「~建造」が施設レベルに関連します。
建造レベルを上げるために必要な素材は、金貨と以下のアイテムです。
【金鉱設計図】金貨施設の建造レベルアップができる、世界マップで暗黒空軍を倒すと獲得(旧名:住宅建造LvUP) | |
【陸軍基地設計図】陸軍基地の建造レベルアップができる、世界マップで暗黒空軍を倒すと獲得(旧名:軍営建造LvUP) | |
【海軍基地設計図】海軍基地の建造レベルアップができる、世界マップで暗黒空軍を倒すと獲得(旧名:海軍基地建造LvUP) | |
【空軍基地設計図】空軍基地の建造レベルアップができる、世界マップで暗黒空軍を倒すと獲得(旧名:空軍基地建造LvUP) |
必要な金貨は施設のレベルによって変わります。
施設の合成方法
合成される瞬間が結構クセになる。
同じレベルの施設を2つ以上建てると合成でき、施設がレベルアップします。
建造レベルが低くても合成レベルが高ければ、建造→合成を繰り返して高レベルの施設を基地に配置可能です。
合成レベルの上げ方
合成レベルは作戦指揮所レベルの次に優先して上げたい。
合成レベルも作戦指揮所でレベルを管理できます。
合成レベルを上げるためには、建造レベル同様金貨と以下のアイテムを消費します。
【金鉱LvUP図面】金鉱の合成レベルアップができる、世界マップで暗黒海軍を倒すと獲得(旧名:住宅合成LvUP) | |
【陸軍基地LvUP図面】陸軍基地の合成レベルアップができる、世界マップで暗黒海軍を倒すと獲得(旧名:軍営合成LvUP) | |
【海軍基地LvUP図面】海軍基地の合成レベルアップができる、世界マップで暗黒海軍を倒すと獲得(旧名:海軍基地合成LvUP) | |
【空軍基地LvUP図面】空軍基地の合成レベルアップができる、世界マップで暗黒海軍を倒すと獲得(旧名:空軍基地合成LvUP) |
建造→合成の流れは基地での建築の基本になるため、覚えておくと便利です!
金鉱は必ず10件建造する
金鉱で生産した金貨は全てここに集まる。一括で集金できる便利な施設!
金鉱は自分のアカウントレベルと同じ金鉱を10個建てると、生産金貨が最効率になるという特徴があります。
そのため金鉱のレベルは、常に自分のアカウントレベルと同じにしておくのが理想です。
金貨収穫機と自動収穫
レベルが上がるにつれて金貨不足になりがち。
なぜ金鉱を自分のレベルと同じにしておくかという最大の理由が、金貨収穫機です。
金貨収穫機はダイヤを消費して、6時間分の金貨を獲得できる施設です。
高速収穫で得られる金貨を最大にするために、金鉱のレベルは常に最高を保ちましょう!
高速収穫のダイヤ消費量 | |
---|---|
回数 | 消費ダイヤ |
1回目 | 0 |
2回目 | 100 |
3回目 | 150 |
4回目以降 | 200 |
金貨が吸い込まれるエフェクトは結構爽快感がある。
1日1回の無料分は必ず高速収穫しておきましょう!。
金貨不足対策には、金貨バンバン宝箱を貯めておくのもおすすめです。
基地は戦力と積載量に直結する
基地レベル=生産可能ユニットレベル
基地レベルが37なので生産されるユニットもレベル37になる。
基地で生産するユニットは、基地レベルと同じです。
基地レベルが高ければ、高レベルのユニットを生産できます。
そのため基地レベルを上げることは、戦力アップに直結します。
ユニットのレベルは積載量にも関係
戦車がイカダに乗っている…シュールとずっと思っている。
高レベルのユニットを採集に使用すると、積載量が増えるのもメリットです。
基地レベルと合成レベルを上げて、高レベルのユニットを作っていきましょう!
ユニットレベルアップに必要な素材
【陸軍ユニットLvUP図面】陸軍ユニットの合成レベルアップができる、世界マップで暗黒陸軍を倒すと獲得(旧名:陸軍合成LvUP) | |
【海軍ユニットLvUP図面】海軍ユニットの合成レベルアップができる、世界マップで暗黒陸軍を倒すと獲得(旧名:海軍合成LvUP) | |
【空軍ユニットLvUP図面】空軍ユニットの合成レベルアップができる、世界マップで暗黒陸軍を倒すと獲得(旧名:空軍合成LvUP) |
ユニットのレベル上限は、上記のアイテムと金貨を使用して解放可能です。
基地レベルが上がると戦力と積載量が上がり、より強くなれるのが最大のメリットです!
修理工場の枠を増やす
世界BOSSに挑むと結構お世話になる修理工場。
作戦指揮所には修理工場の枠を増やす研究もあります。
「ビビッドアーミー」では対人戦が少なめのため、修理工場は普段多く使うものではありません。
しかし越境イベントや首都争奪戦などでは、修理が発生するケースもあります。
修理工場のレベルアップに必要なアイテム
【重要施設設計図】科学研究に利用できる、世界マップで暗黒軍団を倒すと獲得 |
修理工場のレベルアップにも重要施設設計図と金貨を使用します。
万が一に備えて修理枠もしっかり準備しておきましょう!
研究する優先順位
重要施設設計図の貯蓄が本当に大切!毎日貯めておこう!
作戦指揮所は基本的にバランス良く成長できるシステムになっています。
そのためどれかが大きく偏って低レベルというケースは稀です。
あえて研究に優先順位をつけるとすれば以下がおすすめです。
- 作戦指揮所のレベルアップ
- 金鉱関連のレベルアップ
- メインの軍基地関連をレベルアップ
作戦指揮所のレベルは施設とユニットに大きく関係するため、最優先で研究しましょう。
金貨はあらゆる場面で使うものなので、研究して損はありません。
基地関連だけはメインに使っている軍を育てていくのがおすすめです。
アカウントレベルが上がらなくなってしまった場合は、使っていない軍の基地研究を進めてみましょう。
兵種相性についての記事もぜひ参考にしてみてください!
作戦指揮所と金鉱は常にレベルアップを視野に入れておくのがおすすめです。
新旧サーバーでの違い
新旧サーバーにおける、作戦指揮所の違いを以下の表にまとめました。
相違点 | 旧サーバー | 新サーバー |
---|---|---|
金貨の獲得方法 | 国税局 | 金貨収穫機 |
必要金鉱数 | 20基以上 | 10基 |
基地内の研究 | 科学センター | 作戦指揮所 |
必要な金鉱数が大きく減少し、金鉱が基地を圧迫することがなくなりました。
科学センターとの違い
作戦指揮所のツリーはとてもシンプルなものに変更されている。
科学センターと作戦指揮所の違いは大きく2つです。
- 進軍ラインは世界マップで管理
- 無限火力の廃止
進軍ラインは常に3ライン使用する派!
進軍ラインの増加は世界マップで管理するシステムに変更されました。
世界マップ機能については、世界マップ記事をぜひ参考にしてみてください!
これが新旧サーバーの1番の違いではないだろうか。
2つ目の無限火力は、大量の金貨を消費して全兵種の攻撃力を上げられるシステムです。
旧サーバーではアカウントのレベル上げに無限火力を用いることが多くなっています。
しかし新サーバーでは無限火力がなく、作戦指揮所内で研究を進めることがアカウントレベルアップに繋がります。
新サーバーでは、基地内のさまざまな施設が作戦指揮所の影響を受けるシステムとなっています。
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
-
2.ドラえもん大佐
兵士生産施設ってパッと見全部同じように見えるけど、テントlv.1~10ほど灰色lv.18~30青色lv.31~40黄色lv.41~60赤色lv.61~80と形は変わらないものの、カラーが変わっています。(分かるわぁ!)
金貨なんかはやっていない時間帯に採集しに言ったほうがいい(序盤はティナ、遠征ができるようになったらシクルを手に入れて使う)
連盟に入ってるならバトハンを狩りまくろう(重要施設研究素材を獲得可能) -
1.itihana
なるほど!参考になりました!
©CTW INC. All rights reserved.