異次元鉱山を占拠して大量報酬GET!懸賞任務は経験値稼ぎに最適

著者アイコンLilyca2021/4/11
みんなにシェアする

ビビッドアーミー攻略からお知らせ

  • 検索欄の検索結果に質問掲示板も含めるようにしました!
  • トップページに職業アンケートを設置しました。みなさんの職業をぜひ教えてください!
y_54389526.jpg

異次元鉱山と懸賞任務で得られる報酬やシステムについて解説しています。異次元鉱山の種類やポイント、懸賞任務のランクや昇格についても説明します。金貨や経験値、科学宝箱の獲得に最適なためぜひ参考にしてみてください。

異次元鉱山は放置時間で報酬獲得

t_75000627

占拠完了できるかドキドキするモードでもある。

異次元鉱山とは毎日5回まで鉱山を占拠し、時間経過で報酬を獲得できるモードです。

対人戦もあり、ほかのプレイヤーの占拠している鉱山を奪えます。

異次元鉱山の詳しいルールを以下のようにまとめました。

  • 鉱山の探索は1日30回まで
  • 1日5回まで戦闘可能
  • 異次元鉱山は進軍ラインに影響しない
  • 占拠されている鉱山を奪える
  • 3種類の鉱山に部隊を派遣し占拠する
  • 占拠時間でポイントが加算される
  • 鉱山レベルによって報酬が変わる
  • 占拠が完了すると占拠報酬を獲得できる
  • ポイントの加算によって鉱山レベルが上昇

この記事では上記のルールを詳細に解説していきます。

異次元鉱山は放置時間にも報酬が発生するコンテンツです!

異次元鉱山は消費ダイヤに注意

t_99845962

いい鉱山を求めて探索しすぎるとダイヤが激減している…。

まずは鉱山を探索し、占拠する場所を決定しましょう。

鉱山探索は1日30回まででき、5回目までは無料です。

5回目以降の探索はダイヤを消費します。

探索に必要なダイヤの数
探索回数 消費ダイヤ
1~5回目 0個
6~10回目 5個
11~15回目 10個
16~20回目 20個
21~25回目 30個
26~30回目 35個

回数が増えるごとに消費ダイヤが大きく上昇するため、ダイヤを節約したい場合はある程度の妥協も必要です。

異次元鉱山でのバトル

t_28290012

世界マップでの戦闘と並行できるのは便利!

異次元鉱山でのバトルは進軍ラインを使用せず、世界マップでの戦闘に影響を与えません。

NPCとのバトル

t_16540511

編成画面では相手の兵種や数がわからないので注意!

異次元鉱山では鉱山レベルに応じてNPCとのバトルが発生します。

占拠するにはNPCに勝てるだけの戦力が必要です。

戦力が整わないうちは、レベル1か2の鉱山に挑むのが確実です。

プレイヤーが占拠している鉱山を奪う

t_15802559

同じ連盟であっても攻撃はできる。

レベルの高い鉱山は、ほかのプレイヤーから攻撃され奪われる場合があります。

戦力に自信がある場合は、攻撃を恐れず高レベルの鉱山を占拠しましょう!

対人戦もNPCとの戦闘同様に、相手の戦力がわからないため必ず略奪できるとは限りません。

戦闘履歴の確認方法

t_56119232

ちなみに私はまだ攻めたことも攻められたこともない。

攻め込まれた相手を確認したい場合は「戦報」をタップします。

t_64839558

相手の戦力はサーバーランキングなどからある程度想像はできる。

「戦報」には異次元鉱山でのバトル記録が全て残っているため、対人戦の記録もここから確認しましょう。

報復する場合や相手の戦力の確認に利用してみてください。

NPCの戦力もここから確認できるため、敗北した際は戦報を確認して対策を練るのがおすすめです。

どうしても報酬を奪われたくない時は、レベル3や4を占拠して確実に報酬を得るのも1つの作戦です。

占拠できる鉱山と獲得ポイント

t_22436532

古代鉱山はレベルが高くないと登場しない。

現在占拠できる鉱山は「科学鉱山」「金鉱」「古代鉱山」の3種類で、それぞれにレベルがあります。

レベルに応じて占拠完了までにかかる時間が異なる点に注意が必要です。

レベル別占拠にかかる時間

レベル 占拠にかかる時間
1 3時間
2 5時間
3 7時間
4 9時間
5 11時間

古代鉱山の詳細については、現在検証中です。

占拠によって獲得できるポイント

鉱山レベル 占拠完了時に獲得できるポイント
レベル1 20ポイント
レベル2 50ポイント
レベル3 105ポイント
レベル4 180ポイント
レベル5 430ポイント

規定時間占拠し続けると、占拠完了時に大量の報酬を獲得できます!

異次元鉱山のメリット

t_83579151

追加報酬が出るかワクワクする瞬間!

異次元鉱山では鉱山ごとに報酬が異なります。

  • 科学鉱山:科学宝箱
  • 金鉱:金貨
  • 古代鉱山:古代部品

欲しいアイテムによって占拠する鉱山を決定しましょう。

科学鉱山で獲得できる報酬一覧

レベル 時間報酬 確率で入手可能
1 科学宝箱50/時間 ダイヤ20個
初級装飾箱
緑色経験書
2 科学宝箱70/時間 ダイヤ20個
初級装飾箱
緑色経験書
3 科学宝箱90/時間 ダイヤ50個
初級装飾箱
緑色経験書
4 科学宝箱120/時間 ダイヤ50個
初級装飾箱
青色経験書
5 科学宝箱150/時間 ダイヤ100個
中級装飾箱
紫色経験書

金鉱で獲得できる報酬一覧

レベル 時間報酬 確率で入手可能
1 金貨 ダイヤ20個
初級装飾箱
緑色経験書
2 金貨 ダイヤ20個
初級装飾箱
緑色経験書
3 金貨 ダイヤ50個
初級装飾箱
緑色経験書
4 金貨 ダイヤ50個
初級装飾箱
青色経験書
5 金貨 ダイヤ100個
中級装飾箱
紫色経験書

1時間ごとに獲得できる金貨の量は、アカウントレベルにより変化します。

古代鉱山の報酬については現在検証中です。

懸賞任務は経験値と金貨の宝庫

t_39606756

1つ1つの任務は難しくないので安心。

懸賞任務は任務内容を変更可能なデイリーミッションと考えるとわかりやすいです。

毎日10回まで任務クリアが可能で、クリアした回数に応じた報酬もあります。

t_97183455

毎日こなすだけでも経験値の獲得効率が上がる!

任務にはランクがあり、ランクアップして獲得報酬の数を上げられます。

どのランクでも金貨と経験値の獲得量が多く、アカウントレベルを上げるのに欠かせません。

任務の変更方法

t_40252960

ランクアップに必要な任務ランクを探すのも良い。

任務内容を変更する場合は、右にある「更新」をタップします。

任務の更新は5回まで無料となり、その後はダイヤを5個消費して更新できます。

階級昇格のためにも、毎日コツコツクリアしましょう!

懸賞任務は軍票を集めて昇格

t_46848609

枠内の条件を満たすと昇格できる!

任務をクリアの際に獲得した軍票が一定数貯まると階級が昇格します。

昇格には指定されたランクのクリア回数も条件に含まれるため、指定ランクの任務クリアも忘れないようにしましょう。

ランクが上がると、獲得できる報酬が豪華になります。

昇格に必要な軍票とノルマ

階級 必要な軍票数 昇格ノルマ
新兵 なし なし
二等兵 50 E級任務5回
一等兵 200 D級任務8回
上等兵 300 D級任務12回
伍長 500 C級任務15回
軍曹 1500 C級任務30回
曹長 2500 C級任務50回

曹長以上の階級については現在検証中です。

懸賞任務で獲得できる報酬

1つの任務をクリア時に獲得できる報酬

t_34337187

経験値も金貨も常に不足しがちなのでありがたい。

1つの任務をクリアするごとに、「金貨」「経験値」「軍票」を獲得できます。

クリアした任務のランクによって獲得する報酬に倍率がかかります。

ランク別報酬倍率
報酬 E級 D級 C級
金貨
経験値
軍票
1倍 2倍 3倍

B級以上については、現在検証中です。

獲得できる金貨と経験値は、アカウントレベルによって変化します!

規定回数クリア報酬一覧

t_80966726

毎日必ず10回クリアを目標にしよう!

懸賞任務をクリアした数によって、画面下部の宝箱から報酬を獲得できます。

回数 獲得報酬
1回 ダイヤ5個
3回 初級装飾箱1個
6回 ダイヤ20個
救済メール1通
10回 中級装飾箱
救済メール2通

C級(青色)以上で10回クリアすると追加報酬が発生します!

懸賞任務の任務一覧

t_95726283

訓練する数や購入回数が変化するので注意!

任務にはランクがあり、ランクが上がると難易度も上昇します。

懸賞任務に登場する任務一覧
任務内容
食物採集
石油採集
体力消費
体力購入
金貨協力要請
軍基地・金鉱建造
商品購入
軍隊訓練完了
加速アイテム使用
世界でのNPC撃破

現在確認できている任務は10種類です。

クリア条件はランクによって、回数が増えたりなど難しくなります。

高難易度の任務については現在検証中です!

軍団商店で貴重なアイテムを購入

t_95091204

まだまだ軍票貯蓄が足りない。

任務クリアで獲得した軍票は、軍団商店での購入に利用可能です。

懸賞任務右上にある、軍団商店からショップへ移動できます。

t_20078068

いつか全部を買えるようになりたい!

軍団商店のラインナップは、昇格やアカウントレベルに応じて解放されます。

t_53466658

初期で購入できる資源は500、曹長になると5000のものを購入できるようになる。

石油と食料も階級を昇格すると、購入できる量が変化するのが特徴です。

また職業天賦に関するアイテムなど貴重なアイテムも購入できます。

貴重なアイテムを購入するために、軍票を貯めておくのもおすすめです!

みんなにシェアする

コメント

コメントしてみよう!

  • 1.びびぽん

    わかりやすくまとめてくださってありがとうございます。

    2021年7月28日 返信 20
  • ©CTW INC. All rights reserved.

    ビビッドアーミー

最新記事

掲示板

攻略コンテンツ

英雄関連

アイテム・強化部品・装飾

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

ビビッドアーミー攻略攻略ホーム