原神のスクロースの評価や使い方を考察しています!天賦スキルや命ノ星座も掲載しています。
スクロースの基本情報
スクロースの天賦スキル
1.通常攻撃・筒式風霊作成
通常攻撃にも風元素が乗るので、炎や雷などの元素を持つ敵に特に効果的!
【通常攻撃】
最高4段の連続攻撃、風ダメージを与える。
【重撃】
一定のスタミナを消費し、短い詠唱した後、敵に風範囲ダメージを与える。
【落下攻撃】
風霊の力を凝集し、空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に風範囲ダメージを与える。
2.風霊作成・六三〇八
敵を吹き飛ばしてダウンさせます。戦闘の主導権を握れる一手です。
小型風霊を召喚し、範囲内の敵に風ダメージを与え、風霊の位置に吸い寄せ、ノックバックする。
自分から言うのはちょっと恥ずかしいけど、術によって誕生された元素の命はすぐ消えていくとは言え、冒険の途中で中々役に立つ。失敗した実験からも実用技術が誕生される。
3.禁・風霊作成・七五同構弐型
吸い寄せ→ノックバックのコンボで敵がほぼ行動不能になります!
スクロースが不安定なフラスコを投げ出し、大型風霊を生成する。
風霊が存在している間に、継続的に敵を吸い寄せ、ノックバックし、風範囲ダメージを与え続ける。
【元素変化】
風霊がスキル継続中に水元素/火元素/氷元素/雷元素に接触すると、接触した元素属性を獲得し、該当元素の付加ダメージを追加で与える。
元素変換はスキル継続中に1回のみ発生する。
4.触媒置換術
スクロースが拡散反応を起こした時、該当元素のチームメンバーの元素熟知+50、継続時間8秒。
5.小さな恵風
風霊作成・六三〇八または禁・風霊作成・七五同構弐型が敵に命中した時、スクロースの元素熟知の20%を基準に、他のキャラクターの元素熟知を強化、継続時間8秒。
6.不安定な発見
キャラクターと武器の育成素材を合成する時、10%の確率でアイテムを2倍獲得する。
スクロースの評価と使い方
準備中
スクロースの命ノ星座
1.積み上げ真空域 |
---|
風霊作成・六三〇八の発動可能回数+1。 |
2.不羈型ベト |
---|
禁・風霊作成・七五同構弐型のスキル継続時間+2秒。 |
3.ゼロミス少女 |
---|
風霊作成・六三〇八のスキルLv.+3。 |
4.錬金の偏執 |
---|
スクロースが通常攻撃または重撃を7回発動すると、風霊作成・六三○八のクールタイムはランダムに1~7秒減少する。 |
5.真面目な普通瓶 |
---|
禁・風霊作成・七五同構弐型のスキルLv.+3。 |
6.混元熵増論 |
---|
禁・風霊作成・七五同構弐型に元素変化があった場合、スキル継続中にチーム全員の該当元素ダメージ+20%。 |
強い?弱い?読者投票
スクロースは強いのか弱いのか、皆さんのご意見を教えてください!