武器や鍛冶屋について解説!鉱石を集めて武器を強化・作成しよう!

著者アイコンとらのひと2020/11/07
みんなにシェアする
y_94451713.jpg

武器や鍛冶屋について紹介しています。武器の強化・作成方法や上限突破のやり方、武器の精錬についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

武器について

y_10173233

武器のレアリティは星1~星5まであり、レアリティが高くなるほど武器性能や固有スキルが強力です。

原神には「片手剣」「両手剣」「長柄武器(槍)」「弓」「法器」の5種類の武器が登場します。

武器毎に得意な距離やダメージ分類が異なり、状況によって得手不得手が分かれます。

各武器種のダメージ分類については以下の通りです。

武器種 物理ダメージ 元素ダメージ
片手剣 -
両手剣 -
長柄武器 -
法器 -

また、装備可能な武器種はキャラクター毎に決まっていて、同じ武器種でもモーションや性能が異なることがあります。

武器種ごとの特徴を覚えて、戦闘を効率的に行いましょう!

各武器の基本情報や特徴

片手剣

y_61583586

片手剣の重撃は敵をふっとばせます。海や川に突き落とせば一瞬で敵を倒すことも可能です。

片手剣は攻撃の素早さと手数の多さが特徴で、初心者におすすめの武器種です。

片手剣は隙の少ない連続攻撃でダメージを与えられますが、一発一発はそれほど威力が高くありません。

連続攻撃は最終段が一番ダメージが高いので、状況に応じて攻撃を出し切るかキャンセルするか判断しましょう。

両手剣

y_68059902

重撃の回転斬りはボタンを離すかスタミナが切れると終了します。

両手剣は、攻撃速度が遅く範囲が広い癖のある武器種です。

他武器種と比べて扱いにくい武器ですが、両手剣は鉱石へのダメージがとても高いという特徴があります。

鉱石収集で非常に役立つ武器なので、両手剣キャラはチームに一人は編成しておきましょう。

長柄武器(槍)

y_16381621

長柄武器も片手剣と同じで、一撃の威力はそれほど高くありません。

長柄武器は、隙の少ない素早い連撃でダメージを与えていく武器種です。

現在実装されている長柄武器キャラは「香菱(シャンリン)」のみですが、とても扱いやすいキャラなのでおすすめです。

y_43781212

弓は攻撃ボタンを長押しするか、照準ボタンをタップすると、狙い撃ち射撃が可能です。

弓は接近戦が苦手で狙い撃ち射撃にはコツがいるため、少し慣れが必要な武器種です。

通常攻撃は物理ダメージですが、最大チャージした重撃は元素ダメージなので、敵に元素を付着できる強みを持っています。

狙い撃ち射撃でかなりの遠距離からも攻撃できるので、チームに編成しておくと戦略の幅が広がります。

法器

y_54600562

法器は敵から離れていても攻撃を当てられるため、初心者におすすめです。

法器は通常攻撃で元素ダメージを与えられるという特徴がある武器種です。

法器の重撃は他の武器種よりも多くのスタミナを消費する点に注意しましょう。

武器の入手方法

y_48508871

ガチャからは星3以上の武器を獲得できます。

武器はガチャや任務の達成報酬、宝箱などから入手可能です。

武器は強化素材にもなるので、しっかりと集めておきましょう。

武器の主な入手方法は以下の通りです。

  • 宝箱を開ける
  • 鍛冶屋で購入・作成
  • 任務を達成する
  • 見聞を進める
  • 特定のキャラクターと会話
  • ガチャ(祈願)で入手

武器強化のやり方

武器強化について

y_44702403

武器には基礎攻撃力とサブステータスがあります。

武器はレベルが上がる毎に基礎攻撃力が上昇し、サブステータスは5の倍数毎に強化されていきます。

同じ武器でもレベル1とレベル20では基礎攻撃力にかなりの差があるので、武器強化は必ずやっておきましょう。

武器の強化方法

y_48380220

武器を強化するには、まず「強化」をタップして強化素材を選択します。

y_42952674

クイック選択は条件を満たす武器を自動で選択してくれるので便利です。

強化素材には、他の武器や「仕上げ用雑鉱」といった武器強化アイテムなどを使用します。

星1・2武器は基本的に性能が低いので、どんどん素材にしましょう!

武器強化アイテムの獲得経験値については以下の通りです。

強化素材名 獲得経験値
仕上げ用雑鉱 400
仕上げ用良鉱 2000
仕上げ用魔鉱 10000

武器レベル上限突破のやり方

武器レベル上限突破について

y_20512010

武器の上限突破には6段階あります。

武器を強化してレベルが上限に達したら、武器上限突破を行いましょう。

武器は突破段階に応じてレベル上限が解放されていきます。

突破段階 レベル上限
0 Lv20
1 Lv40
2 Lv50
3 Lv60
4 Lv70
5 Lv80
6 調査中

武器レベルの上限突破では、主に「武器突破素材」「強敵からのドロップアイテム」「通常敵からのドロップアイテム」の3種類のアイテムが必要になります。

上限突破素材の入手方法については以下の通りです。

武器突破素材

秘境名 曜日 獲得可能な素材
煉武秘境:雷雲祭壇 月曜/木曜日
  • 孤雲寒林の光砂
  • 孤雲寒林の輝岩
  • 孤雲寒林の聖骸
  • 孤雲寒林の神体
煉武秘境:水光の城 月曜/木曜日
  • 高塔の王の瓦
  • 高塔の王の残壁
  • 高塔の王の断片
  • 高塔の王の砕けた夢
煉武秘境:雷鳴の廃墟 火曜/金曜日
  • 霧海雲間の鉛丹
  • 霧海雲間の水銀
  • 霧海雲間の金丹
  • 霧海雲間の転還
煉武秘境:沈んだ谷 火曜/金曜日
  • 凛風奔狼の乳歯
  • 凛風奔狼の砕牙
  • 凛風奔狼の断牙
  • 凛風奔狼の郷愁
煉武秘境:雷の試練場 水曜/土曜日
  • 漆黒の隕鉄の一粒
  • 漆黒の隕鉄の一片
  • 漆黒の隕鉄の一角
  • 漆黒の隕鉄の塊
煉武秘境:渇水の廃都 水曜/土曜日
  • 獅牙戦士の枷
  • 獅牙戦士の鎖
  • 獅牙戦士の手錠
  • 獅牙戦士の理想
煉武秘境:静電気フィールド 日曜日
  • 孤雲寒林の光砂
  • 孤雲寒林の輝岩
  • 孤雲寒林の聖骸
  • 孤雲寒林の神体
  • 霧海雲間の鉛丹
  • 霧海雲間の水銀
  • 霧海雲間の金丹
  • 霧海雲間の転還
  • 漆黒の隕鉄の一粒
  • 漆黒の隕鉄の一片
  • 漆黒の隕鉄の一角
  • 漆黒の隕鉄の塊
煉武秘境:滝壺祭壇 日曜日
  • 高塔の王の瓦
  • 高塔の王の残壁
  • 高塔の王の断片
  • 高塔の王の砕けた夢
  • 凛風奔狼の乳歯
  • 凛風奔狼の砕牙
  • 凛風奔狼の断牙
  • 凛風奔狼の郷愁
  • 獅牙戦士の枷
  • 獅牙戦士の鎖
  • 獅牙戦士の手錠
  • 獅牙戦士の理想

強敵からのドロップアイテム

モンスター名 獲得可能な素材
大型ヒルチャール
  • 重い角笛
  • 黒銅の角笛(敵Lv40以上でドロップ)
  • 黒晶の角笛(敵Lv60以上でドロップ)
  • 破損した仮面(レアドロップ)
  • 汚れた仮面(敵Lv40以上でレアドロップ)
  • 不吉な仮面(敵Lv60以上でレアドロップ)
アビスの魔術師
  • 地脈の旧枝
  • 地脈の枯れ葉(敵Lv40以上でドロップ)
  • 地脈の新芽(敵Lv60以上でドロップ)
遺跡守衛/遺跡ハンター
  • 混沌の装置
  • 混沌の回路(敵Lv40以上でドロップ)
  • 混沌の炉心(敵Lv60以上でドロップ)
雷蛍術士
  • 霧虚ろの花粉
  • 霧虚ろの草嚢(敵Lv40以上でドロップ)
  • 霧虚ろの灯芯(敵Lv60以上でドロップ)
  • 新兵の記章
  • 士官の記章(敵Lv40以上でレアドロップ)
  • 尉官の記章(敵Lv60以上でレアドロップ)
デットエージェント
  • 猟兵の刀
  • エージェントの刀(敵Lv40以上でドロップ)
  • 検査官の刀(敵Lv60以上でドロップ)
  • 新兵の記章(レアドロップ)
  • 士官の記章(敵Lv40以上でレアドロップ)
  • 尉官の記章(敵Lv60以上でレアドロップ)
ベビーヴィシャップ・岩
  • 脆い骨片
  • 丈夫な骨片(敵Lv40以上でドロップ)
  • 石化した骨片(敵Lv60以上でドロップ)

通常敵からのドロップアイテム

モンスター名 獲得可能な素材
スライム
  • スライムの液体
  • スライムの分泌物(敵Lv40以上でドロップ)
  • スライムのピュレ(敵Lv60以上でドロップ)
ヒルチャール
  • 破損した仮面
  • 汚れた仮面(敵Lv40以上でドロップ)
  • 不吉な仮面(敵Lv60以上でドロップ)
ヒルチャールシャーマン
  • 占いの絵巻
  • 封魔の絵巻(敵Lv40以上でドロップ)
  • 禁呪の絵巻(敵Lv60以上でドロップ)
  • 破損した仮面(レアドロップ)
  • 汚れた仮面(敵Lv40以上でレアドロップ)
  • 不吉な仮面(敵Lv60以上でレアドロップ)
ヒルチャール・弓使い
  • 牢固な矢先
  • 鋭利な矢先(敵Lv40以上でドロップ)
  • 歴戦の矢先(敵Lv60以上でドロップ)
  • 破損した仮面(レアドロップ)
  • 汚れた仮面(敵Lv40以上でレアドロップ)
  • 不吉な仮面(敵Lv60以上でレアドロップ)
トリックフラワー
  • トリックフラワーの蜜
  • 微光花の蜜(敵Lv40以上でドロップ)
  • 原素花の蜜(敵Lv60以上でドロップ)
先遣隊
  • 新兵の記章
  • 士官の記章(敵Lv40以上でドロップ)
  • 尉官の記章(敵Lv60以上でドロップ)
宝盗団メンバー
  • 宝探しの鴉マーク
  • シルバーの鴉マーク(敵Lv40以上でドロップ)
  • ゴールドの鴉マーク(敵Lv60以上でドロップ)

武器レベルの上限突破方法

y_94461943

武器レベル上限突破をすると、基礎攻撃力が上昇します。

武器レベルが上限に達していると、「強化」の代わりに「突破」が表示されるのでタップしましょう。

武器レベル上限突破は、各武器突破素材と必要モラ(お金)が揃っていれば可能です。

精錬のやり方

y_31387606

精錬では、同名武器を使用して固有スキルの強化が可能です。

y_97451697

武器強化と同じように「強化」をタップし、「精錬」を選択します。

y_36090105

精錬では、同名武器の他にモラも消費します。

同名の武器素材を選択し、「精錬」をタップすれば精錬完了です。

y_38008128

精錬が完了すると武器精錬ランクが上昇します。

武器は装備分含め計5本あれば、最大(武器精錬ランク5)まで強化できます。

鍛冶屋とは

y_98149958

鍛冶屋とは、星4武器や武器強化素材を鍛造できる施設で、モンド城や璃月港などにあります。

鍛造について

アイテム名 鍛造素材 値段 鍛造時間
仕上げ用雑鉱 鉄の塊×2 5 3秒
仕上げ用良鉱 白鉄の塊×3 10 6秒
仕上げ用魔鉱 水晶の塊×4 50 3分

鍛冶屋の鍛造依頼では、「鉄の塊」などの収集した鉱石を武器強化素材に変えられます。

鍛造したアイテムは、時間経過で受け取り可能です。

また、鍛冶屋では武器の購入もできます。

鍛冶屋で購入できる武器一覧については以下の通りです。

モンド城(星1武器)

武器名 武器種 値段
無鋒の剣 片手剣 300
訓練用大剣 両手剣 300
新米の長槍 長柄武器 300
生徒ノート 法器 300
狩猟弓 300

璃月港(星2武器)

武器名 武器種 値段
銀の剣 片手剣 600
傭兵の重剣 両手剣 600
鉄尖槍 長柄武器 600
ポケット魔導書 法器 600
歴戦の狩猟弓 600

鉱石の効率的な集め方

y_92946056

鉱石は崖や山などの岩場にあり、ダメージを与えて破壊すると獲得できます。

鉱石の主な入手方法については以下の通りです。

  • 崖や山などの岩場で入手
  • ショップで購入
  • 探索派遣で入手
  • キラキラしている場所を調べる

鉱石を集めるには、冒険ランク14で解放される「探索派遣」を利用するのがおすすめです。

武器の強化・作成に大量に使用する「白鉄の塊」や「水晶の塊」を効率よく収集できます。

また、星4キャラの凝光(ギョウコウ)は「天賦スキル」で鉱石の場所をミニマップに表示できるので、鉱石集めにおすすめのキャラクターです。

凝光(ギョウコウ)凝光(ギョウコウ)
奇石宝物録

ミニマップで周囲の鉱脈(鉄鉱、白鉄鉱、水晶鉱、魔晶鉱)の位置を表示する。

武器作成のやり方

y_96583909

鍛造した武器は、時間経過で受け取り可能です。

鍛冶屋では、素材となる鉱石と「各武器の原型」を集めると星4武器を作成できます。

同じ星4武器を作成して精錬すれば、無課金でも強力な武器を入手可能です。

「各武器の原型」は「征討領域」や「北風の王狼、奔狼の領主」で入手できます!

作成可能な武器一覧と必要素材

武器名 武器種 鍛造素材 値段 鍛造時間
斬岩・試作 片手剣
  • 北陸片手剣の原型×1
  • 水晶の塊×50
  • 白鉄の塊×50
500 10秒
鉄蜂の刺し 片手剣
  • 北陸片手剣の原型×1
  • 水晶の塊×50
  • 白鉄の塊×50
500 10秒
古華・試作 両手剣
  • 北陸両手剣の原型×1
  • 水晶の塊×50
  • 白鉄の塊×50
500 10秒
白影の剣 両手剣
  • 北陸両手剣の原型×1<
  • 水晶の塊×50
  • 白鉄の塊×50
500 10秒
星鎌・試作 長柄武器
  • 北陸長柄武器の原型×1
  • 水晶の塊×50
  • 白鉄の塊×50
500 10秒
流月の針 長柄武器
  • 北陸長柄武器の原型×1
  • 水晶の塊×50
  • 白鉄の塊×50
500 10秒
澹月・試作
  • 北陸弓の原型×1
  • 水晶の塊×50
  • 白鉄の塊×50
500 10秒
リングボウ
  • 北陸弓の原型×1
  • 水晶の塊×50
  • 白鉄の塊×50
500 10秒
金珀・試作 法器
  • 北陸法器の原型×1
  • 水晶の塊×50
  • 白鉄の塊×50
500 10秒
万国諸海の図譜 法器
  • 北陸法器の原型×1
  • 水晶の塊×50
  • 白鉄の塊×50
500 10秒
みんなにシェアする

コメント

コメントしてみよう!

  • 1.

    https://gmato.net/genshin/

    2021年1月18日 返信 10

最新記事

掲示板

攻略コンテンツ

レア

元素

武器

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

原神攻略攻略ホーム