おすすめ料理や食材の集め方を紹介!料理可能な場所や必要素材も!

著者アイコンとらのひと2020/10/18
みんなにシェアする
y_93689378.jpg

料理(食材加工)や食材について解説しています。おすすめの料理や食材の集め方、料理可能な場所についても紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

料理とは

y_77399294

食べ物にはたくさんの種類があります!

料理とは、フィールド上で採集した食材アイテムを「食べ物」にするシステムです。

キャラクターは「食べ物」を食べることでHPを回復したり、様々な効果を得られます。

回復手段が限られている原神において、その場で回復できる「食べ物」は非常に重要なものとなっています!

レシピについて

y_68085192

レシピを入手したら、必ず習得しておきましょう。

原神ではレシピを獲得すると、作成できる料理の種類を増やせます。

レシピは食堂で購入したり、世界・伝説任務を進めたりすると入手可能です。

レシピを獲得すれば、より効果の高い料理を作成できるようになります!

料理・加工のやり方

料理

y_40431311

調理場に近づいて料理ボタンをタップすれば、料理を開始できます。

y_97815794

レシピの中から作成したい料理を選択して「作る」を押すと、ミニゲームが始まります。

y_75141016

料理には熟練度があり、最大まで上げればミニゲームをスキップ可能です。

タイミングを合わせて「終了」をタップすると料理の完成です。

y_38811971

完璧なタイミングでタップすると、「美味しそうな」の付いたアイテムを獲得できます。

料理はタイミングによって名称が変化し、使用時の効果量が大きく変わります。

y_90234373

初心者応援祈願で入手できる「ノエル」は、防御類料理を確率で2倍獲得できます。

料理するキャラクターによっては、料理時に特殊な効果が働きます。

料理をする前に画面右上をタップして確認しておきましょう。

料理時に発動する効果については、各キャラクターの天賦スキルからも確認できます!

食材加工

y_88965024

食材加工は、画面左側で加工に切り替えてから、作成したいものを選択すると始まります。

y_38545346

加工品は一定時間が経過すると完成し、「獲得」を押すと受け取れます。

また、受け取りは同じ調理場でする必要はなく、別の調理場でも可能です。

採集した食材アイテムを料理して、冒険の準備をしておきましょう!

料理可能な場所について

y_92913453

一部秘境(ダンジョン)の前にも調理場があります。

調理場は、主に大通り沿いや町中、丘々人(ヒルチャール)の野営地などにあることが多いです。

調理場の薪に火がついていない場合は、炎元素キャラを編成して火をつける必要があります。

序盤のおすすめ料理・必要素材一覧

おすすめ料理一覧 必要な食材 効果
午後のパンケーキ ラズベリー×3、小麦粉×2、鳥の卵×1 選択したキャラを復活させる。さらにHPを250〜550回復する。
鳥肉のスイートフラワー漬け焼き 鳥肉×2、スイートフラワー×2 選択したキャラクターのHP上限の20%〜24%を回復し、さらにHPを900〜1500回復する。
大根の揚げ団子 小麦粉×3、ダイコン×2、コショウ×1 チーム全員の攻撃力+66〜95、継続時間300秒。
漁師トースト 小麦粉×3、トマト×2、玉ねぎ×1、牛乳×1 チーム全員の防御力+88〜126、継続時間300秒。

序盤で作成できるおすすめの料理は、キャラクターを蘇生できる「午後のパンケーキ」と、HPの回復量が多い「鳥肉のスイートフラワー焼き」です。

素材となるアイテムの入手が簡単で効果量も高いため、優先して作っておきたい料理です。

強敵との戦闘を視野に入れると、攻撃力が増加する「大根の揚げ団子」や被ダメージを減らせる「漁師トースト」も、料理しておくと非常に役立ちます。

効果量の高い料理を作成して、効率的に探索を進めましょう!

食材の集め方

y_87051625

「鳥の卵」は蘇生効果を持つ料理に使用するため、しっかりと集めておきましょう。

食材アイテムは画像のようにキラキラとしているのが特徴で、近づいてタップすると獲得できます。

食材はフィールド上に生息する野生動物を倒すことでも入手可能です。

ダンジョン(秘境)や丘々人(ヒルチャール)の野営地にある木箱や樽からも、まれに食材がドロップします。

食材の主な入手場所一覧

入手場所 アイテム
フィールドで採取 スイートフラワー、 ミント、 イグサ、 小麦、 ナッツ、 キャベツ、 ダイコン、 ニンジン、 キノコ、 松茸、 慕風のマッシュルーム(屋根下のみ)、 ラズベリー、 ググプラム、 ヴァルベリー、 絶雲の唐辛子
水辺で採取 キンギョソウ、 ドドリアン、 カニ、 魚肉、 ハスの花托
木から採取 リンゴ、 夕暮れの実、 鳥の卵
野生動物からドロップ 獣肉、 鳥肉
木箱や樽から入手 小麦、 ナッツ、 リンゴ、 夕暮れの実、 キャベツ、 ダイコン、 ニンジン、 ジャガイモ、 獣肉、 鳥肉
食堂で購入・食材加工で獲得 かにみそ、 小麦粉、 クリーム、 鳥肉の燻製、 バター、 ハム、 砂糖、 ジャム、 チーズ、 ベーコン、 ソーセージ
ショップで購入 塩、 コショウ、 玉ねぎ、 牛乳、 トマト、 キャベツ、 ジャガイモ、 小麦、 豆腐、 エビのむき身、 米、 杏仁
みんなにシェアする

コメント

コメントしてみよう!

  • 3.

    イノシシとかってどこにたくさんいるんですかね?

    2022年2月21日 返信 30
  • 2.

    >>1
    アカツキワイナリー近くの木になってる

    2020年10月17日 返信 121
  • 1.名無しさん

    りんごってどこら辺にあるんですかねぇ探しても探しても見つからん

    2020年10月15日 返信 54

最新記事

掲示板

攻略コンテンツ

レア

元素

武器

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

原神攻略攻略ホーム