
人狼殺2をじっくり遊んで徹底レビュー!
声を通じて嘘つきを見極めるオンラインボイスチャット推理人狼ゲーム

私の場合人狼ゲームは対面でやることが多かったので、声で怪しいかどうか判断するというのは難しさもあり、新鮮でした。
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
声を通じて嘘つきを見極めるオンラインボイスチャット推理人狼ゲーム
「人狼殺2」は声を通じて腹の探り合いをするオンラインボイスチャット推理人狼ゲームアプリです。
チャットと1人1人の声を頼りに人狼を見極めていきます。
私が今までプレイしてきた人狼ゲームは仲間内での対面形式が多かったので、声だけで判断するのは難しかったですね。
説明ムービーを見よう
ストーリーの説明から入るのですっとゲームに入っていけましたね。
ゲームを始めると、ストーリーの概要説明があります。
人里離れた村で住人の失踪事件が起き、人狼を探す会議が行われるという概要でした。
概要のナレーションムービーが流れる為、とても分かりやすかったです。
ゲーム内の機能別の遊び方も説明ムービーがある為、分かりやすかったです。
操作自体は簡単で、参加したい村を選んで参加して自分の番の時に話すだけですが、それぞれのコンテンツに説明ムービーが付いています。
スキップすることも可能ですが、役職が多いのでしっかりと聞いたうえでプレイするのがおすすめです。
準備を整えてゲームに参加しよう
声で人狼が誰かを当てないといけない為、難易度が高いなという印象です。
このゲームの特徴は、何と言ってもオンラインでプレイヤーの声を頼りに推理をして人狼を探し出すという点だと思います。
円になってプレイヤー同士が順番に発言し、考察を述べます。
チャットも可能ですが、基本的にはプレイヤーの声から怪しいか嘘をついてるか等を判断します。
そのため、上手い人とそうでない人の差が結構出る印象ですね。
ゲームを始めると、最初はキャラクターの性別を選択します。
キャラクターのスキンは初期では固定ですが、レベルが上がるとキャラクターのスキンが変更可能です。
スキンはスーツやドレス、着ぐるみ等がある為、着替えてゲームに参加しましょう。
人狼を探す会議の際には様々な恰好のキャラクターが見れてちょっとシュールですが、ほっこりしました。
プレイ動画
関連ジャンル
難易度が選べるのでそれぞれの心理戦で違ったスリルが楽しめる
コンテンツが盛りだくさんです
6人~13人村があるので、それぞれで違った興奮を味わえます。
ゲーム内には様々なコンテンツがあり、初心者村や休暇村、競技村がありクエストもあります。
競技村はLev.5から解放されます。
ゲームに参加したりクエストに参加すると、経験値やダイヤ、キャラクターの洋服がもらえます。
クエストにはクイズに答えて報酬を得るものもありましたよ。
村に入るとランダムで役職選択がある為、やりたい役職か得意な役職を選びましょう。
初心者村と休暇村は最初に役職選択があり、競技村には役職選択が無く、そのまま役職の振り分けと確認画面に移ります。
初心者村と休暇村では、初めに役職のカードがランダムで3種類表示されました。
そのまま何も選択しなければその中からランダムで割り振られ、選択した場合にはダイヤを消費してその役職に就けますよ。
役職選びは大事な為、慎重に選びましょう。
参加人数やルール等確認しよう
村ごとに参加人数が違うため、難易度が変わってくるのが面白い。
村には、6人村、9人村、12人村、13人村があります。
6人村の難易度が低く、12人村・13人村の難易度が高くなっています。
初めのうちは6人村から挑戦しましょう。
慣れてきてから9人村や12人村にも参加してみるのがおすすめです。
まずは初心者村で腕試ししてみましょう。
初心者村や休暇村に入ると、村を作るか作られた村に参加するか選択します。
村を作る際には、村人同士で話し合いをする場所やルール、観戦可能かどうか等が選択可能です。
場所は3種類あり、野外と教会と占い屋があります。
占い屋とは何だろうという疑問はさておき、それぞれ景色が違って楽しい為、好きな場所を選びましょう。
もし作られた村に参加する場合は、一覧が表示されるので入りたい村を選択して入ります。
村に入りゲームが始まると役職選択画面が現れますが、役職には何種類かあります。
役職は人狼や村人をはじめ、魔法使いや占い師、騎士等がありました。
魔法使いは蘇生や毒殺が可能で、占い師は人狼か村人か占え、騎士は誰かを守れますよ。
村によって役職の人数や種類が異なる為、注意が必要です。
私が占い師になった時に騎士がいなくて守ってもらえない場面もあったため、スキルを持った役職持ちになった際は自分が役職持ちだと名乗るタイミングを考えて発言しましょう。
事前予約中のタイトル!
参加するだけでなく観戦モードも違ったドキドキ感を味わえる
観戦に参加しよう
観戦するのも勉強になりますし、自分の人狼の予想が当たってる時は嬉しい。
人狼ゲームにプレイヤーとして参加するだけが楽しみではありません。
観戦もでき、観戦ボタンがホーム画面に存在します。
私は最初のうちはなかなか生き残れなかった為、観戦して話の進め方等を参考にしてました。
観戦ボタンを押すと、観戦可能な村がずらっと表示されます。
人気順に表示される為、人気な村から入ってみましょう。
その時々によって進行度が異なる為、終わる直前だったり始まったばかりだったりするので見ていて面白いなと感じました。
スピーディーに進んでいくところやじっくり考察する村があり、特徴が出ますね。
観戦を上手く活用しよう
観戦時は弾幕を打つことは可能ですが、基本的には見てそれぞれの発言を聞いているだけです。
ただ、死者や状況は見れるので確認しつつ人の考察を聞く楽しみがあります。
その中で自分も考察して誰が人狼なのか考えながら観察することで、次に自分がプレイする時の戦略を練れるのも魅力ですね。
観戦をしている中で面白いなと感じたのは、ぼろが出る人がいることですね。
何周か会話が回ってきて人が減ってくると必ずぼろを出す人がいます。
自分が参加している時は自分の身を守ることで必死な為、観戦すると気付けなかった点に気付けますよ。
違った視点で見たり考えたりする為にも、ぜひ観戦も活用しましょう。
「人狼殺2」は、相手を騙し騙されながらも、声を頼りに会話から推理し勝利を掴む人狼ゲームです。
声のトーンや話しぶり等から相手の力量を見極める力と状況判断能力が必要とされます。
その為、生き残りをかけた話し合いで手に汗握りますね。
ちょっと頭を使ったゲームがしたいプレイヤーさんにおすすめですよ。
ぜひ1度挑戦してみてはいかがでしょうか?
人狼殺2の関連データ
アプリ名 | 人狼殺2 |
---|---|
日付 | 更新日:2019/7/16 公開日:2019/7/16 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
人狼殺2のカテゴリ
今月の注目タイトル
人狼殺2を見た人におすすめ!


闇鍋人狼
ダンジョンで食材を収集。協力しておいしい鍋を作る人狼ゲーム


マフィア42
大人数での議論を楽しめる。対戦型オンライン人狼ゲーム


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


劇場推理 人狼狂(グルイ)
推理はすべてボイスチャットで行うオンライン人狼ゲーム


人狼 ジャッジメント
ユーザー同士の会話から人狼を探し当てるオンライン対戦ゲーム


トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


あやかし幼稚園
推理バトルで回し者を見つけ出す人狼系共闘アクションゲーム


人狼はウソ月
村の中に隠れた人狼を探し出すボイスチャットの人狼ゲーム


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


東方人狼噺
東方キャラと人狼ゲームが楽しめる、ソロプレイ用のゲーム
人狼殺2の読者レビュー!

前作よりも確実にグレードアップした
村人A
人狼殺の方をプレイしていましたが、あっちは暫くすると人が減ってしまってマッチングにも時間がかかっていました。 2になって早速はじめてみたら、かなりサクサクゲームができていいかんじです。 前作よりも職業や衣装が増えていて、序盤からアバターも着せ替えられるのでテンション上がります。 村は集まる人によって当たり外れはありますが、そこは人狼ゲームは全てにおいてそうなので、村探しと設定確認でどうにかするしかないですね。 設定の改善点はありそうなので、今後のアップデートに期待してます。 キャラボイスや衣装の点でも、前作より確実にグレードアップしています。 人狼ゲーム自体も読み込みがスムーズで、ここら辺も修正されたんですかね、前作はチュートリアルでもラグが発生していたのでかなり良くなったと思います。 音声対戦ということで、文字を打っている間に会話が切り替わってしまうということも無いし、 スマホの文字ウチが苦手な人でもルールさえ覚えてしまえば遊びやすいので このままプレイヤー数が維持されたらいいなと思います。 人狼Jは部屋人数次第で1プレイ1時間かかることもあるので、ボイス対応でサクサク進められるこっちのゲーム盛り上がってくれたら嬉しいです。
2019/07/17