
ウォーキング・デッド:我らの世界をじっくり遊んで徹底レビュー!
人気海外ドラマの世界観を楽しめる本格ゾンビシューティングゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 人気海外ドラマの世界観を楽しめる本格ゾンビシューティングゲーム
- 位置情報を元にしたARシステムで、リアリティのあるゾンビ退治が楽しめる
- 現実とリンクしたマップに建造物を立てられる建築システムも魅力
最近リリースされた注目タイトル!
ウォーキング・デッド:我らの世界の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ウォーキング・デッド:我らの世界」は海外ドラマ「ウォーキング・デッド」の世界観をベースにしたシューティングゲームです。
「ウォーカー」と呼ばれるゾンビのような存在と戦闘していきます。
「ウォーキング・デッド:我らの世界」は、AR(拡張現実)ゲームの特性を活かし、近所のあちこちで「ウォーカー」が発生するというドラマの中さながらの臨場感あふれる世界を舞台として戦います。
マップ上に現れているアイコンをタップしてミッションを成功させると、ヒーローカード(と呼ばれる、共闘する仲間キャラクター)や、お金などを取得できます。
ミッションは、プレイヤーに向かってくるウォーカーを倒す「エンカウント」、大量発生しているウォーカーを倒す「大発生」、ウォーカーに襲われている人(ゲーム内では「サバイバー」と呼称されます)を救助するものなど、色々あります。
「ウォーキング・デッド:我らの世界」のバトルモードはFPSです。
すべでのミッションにおいて、こちらからウォーカーを攻撃するまでは、ウォーカー側が動くことはありません。
シューティングのスピード感に気おくれしてしまうというライトユーザーでも落ち着いてバトルを始めることができます。
「ヒーロー」のカードがあれば一緒に戦ってくれます。
ヒーローは戦闘開始時に一度こちらを振り向きこちらを気遣うそぶりを見せます。
なかなかウォーカーを倒せないとヒーローの方へ先にウォーカーが群がってきて、負傷してしまうので、急いで倒します。
ウォーカーの身体部分を攻撃する事でも倒せますが、頭の部分を狙うと「ヘッドショット」となり、効果の高い倒し方をしたとして評価されます。
攻撃の操作は、ウォーカーの撃ちたい箇所をタップするだけなので簡単です。
ウォーカーが大発生するミッションをやってみましたが、ウォーカーの数が多くて撃破しきれす、襲い掛かられてしまいました。
ミッションに失敗すると「退却」となります。
スタミナは減りますが、失敗したミッションは再チャレンジできます。
今度は落ち着いて「救出」ミッションに成功しました。
ミッション後、助け出したサバイバーが自分の周りに集まってきます。
そこで彼らを「シェルター」という建築物を建てて、匿います。
(青い建物がシェルターです)この建築物はセーフハウスと呼ばれます。
マップ上には「シェルター」の他に、「武器庫」「交易所」「倉庫」を建てられます。
仮想現実マップ上に立てるので、自宅の近くに建築物を建てるという地主気分を味わいます。
「ウォーキング・デッド:我らの世界」には、他のプレイヤーと協力して進めるグループミッションがあります。
複数の課題が提示されていて、各メンバーができそうな課題をこなします。
特に「自分がこれをやる!」と明示する必要はなく、自分が課題に出された条件を満たせば、それで自分が課題をこなした、という事になります。
グループに出された課題をすべてクリアできれば特別な達成報酬がもらえます。
自分ではクリアが難しいものでも、他のメンバーが解決すれば、グループ全体での達成報酬に近づけます。
「ウォーキング・デッド:我らの世界」のミッションは仮想現実マップ上に存在しますが、現在地で実施できるミッションは複数提示されているので、自宅でゆったり楽しむ事もできますし、散歩がてら、外に出かけてミッションに取り組むという楽しみ方もできます。
攻撃の操作が簡単なのでシューティングゲーム初心者でも楽しめて、ミッションひとつにかかる時間が短いので、自宅でも外出先でも手軽に楽しみたいという方にもおすすめです。
ウォーキング・デッド:我らの世界の関連データ
アプリ名 | ウォーキング・デッド:我らの世界 |
---|---|
日付 | 更新日:2018/9/17 公開日:2018/9/17 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ウォーキング・デッド:我らの世界のカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
ウォーキング・デッド:我らの世界を見た人におすすめ!


ゾンビ ヘイター
生存者を助けつつゾンビを倒す簡単操作のシューティングRPG


ゾンビ東京
レトロゲームを思わせるグラフィックが特徴のアクションゲーム


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


Zombies run away
ゾンビがはびこる町から抜け出す新感覚脱出パズルゲーム


ひたすら逃げゾンビ
ゾンビから逃げながら仲間を助けゴールを目指すアクションゲーム


トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


フイズゾンビ【Who Is Zombie】
避難所の審査官となり人間かゾンビかを素早く判断していく仕分けゲーム


ゾンビ無数
無数のゾンビを倒していく、サバイバル系のシューティングゲーム


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


Snowball.io
雪玉をぶつけ合い他プレイヤーと生き残りを競うほんわかアクションゲーム