プラチナ・トレインアイコン

プラチナ・トレインをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.00
更新日:2016/6/2公開日:2016/6/2
プラチナ・トレイン

特徴や魅力、醍醐味!

  • ルーレットを回して目的地を目指す、運転士成長型のスゴロクゲーム
  • 他のプレイヤーの電車と連結することで一緒に進める電車らしい仕組みも搭載
  • 鉄道好きにはたまらない、車庫画面での電車改良システムもアリ
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

プラチナ・トレインの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「プラチナ・トレイン」は、電車で日本の各地を巡る、全ての鉄道ファンに贈る新感覚運転士成長型スゴロクゲームです。

JR西日本エリア版です。

トップメニューとメインメニューでは電車がランダムに走っているので見ているだけでも楽しいです。

03222_1 03222_2

車両編成では車両を5つまでセットできます

種類も豊富です。

車両はカードとして使用でき、使用すると特定の駅へ移動できます。

対戦プレイもありますが、今回はチャレンジミッションをプレイしていきたいと思います。

駅長チャレンジもどんなものか気になりますが、まだ解放されないようです。

03222_3 03222_4

簡単にゲームの流れを説明すると、順番にルーレットを回して目的地を目指します。

ターン数が決まっており、できるだけ目的地を回る、というのが一連の流れです。

今回は10回移動して3位以上に入ればミッションクリアです。

さらに下にある条件もクリアできると、車両が手に入るチケットが手に入ります。

今回のミッションの全体図はこんな感じです。

03222_5 03222_6

私がプレイヤー1みたいですね。

開始地点は放出というところです。

ここからいくつか道が分かれていて、目的地が二つ表示されているので、どちらかにルーレットを回す前に全体図を見て、後々回りやすい方に進むことをおすすめします。

日向町より、長尾の方が近かったので長尾へ向かいます。

止まる駅によってはイベントが起きたりするようです。

03222_7 03222_8

全体を見てみましたが、日向町のほうが二条も近かったので良かったかもしれません。

もし、車両カードで目的地付近へ行けるようなら使ってみるのも手かもしれません。

どうやら、他のプレイヤーと同じ場所へ止まると連結できるようです。

これいいですね。

自分が移動した先に他プレイヤーがいれば、連結して進めるのでかなり有利になりそうです。

ただし、自分のターンが来た時に連結していると移動できないのでそのときは解除して進みましょう

03222_9 03222_10

長尾から進んで佐那具というところに着きました。

目的地に到着すると着いた順番でスコアをもらえます。

一番に着くと10もらえるようですね。

このとき9ターン経過していてここから少し進んだところで終了しましたが、佐那具まで到着出来たおかげで優勝できました。

03222_11 03222_12

クリアするとランクがあがりました。

フレンド枠も増えていくようです

残念ながらフレンドはいないのでどんな恩恵があるかは分かりませんが、もしかするとフレンドの車両を使ったりできるのかもしれません。

詳しい記録なども見られます。

走行距離でランクが上がるみたいです。

アイテムも手に入るみたいですね。

アイテムは車両の改良などに使用しますので貴重です。

03222_13 03222_14

車庫の画面から電車の改良ができます。

ただし、同じランクの車両が必要になるそうなので、たくさんミッションをクリアして車両を手に入れてからの方がいいかもしれません。

それにしても、この車両が並んでいる画面はかなり鉄道好きにはたまらなさそうな感じですね。

運転記録では全体のランクが見れます

03222_15 03222_16

「プラチナ・トレイン」は、鉄道好きな人にはたまらなさそうなゲームといった感じでしたが、いわゆるボードゲームの要素もあるので友達など誘ってみんなでプレイしたらすごく楽しそうだなと感じました。

「プラチナ・トレイン」は鉄道好きの人にはとてもおすすめのゲームです。

プラチナ・トレイン

プラチナ・トレイン

iPhoneAndroidテーブルボードゲーム電車

3.00

プラチナ・トレインの関連データ

アプリ名プラチナ・トレイン
日付更新日:2016/6/2
公開日:2016/6/2
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

プラチナ・トレインのカテゴリ

今月の注目タイトル

プラチナ・トレインを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ