
破壊神ガンナー真をじっくり遊んで徹底レビュー!
ユニットを動かして戦う、スーパー系寄りのロボットシミュレーションゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- ユニットを動かして戦う、スーパー系寄りのロボットシミュレーションゲーム
- 敵味方がマス目を移動して戦う、オーソドックスなゲームシステム
- 空いてるスロットにパーツを埋め込んで強化していく、育成システムもアリ
最近リリースされた注目タイトル!
破壊神ガンナー真の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「破壊神ガンナー真」は、マス目マップに沿ってユニットを行動順に動かし戦わせるシミュレーションゲームです。
ロボット物のジャンルとしては、リアル寄りではなく必殺技などをガンガン使って戦っていくスーパー系寄りになります。
ストーリーも、クリムゾン連合国の特殊戦闘部隊「Guardian Assault Team」通称「GAT」、最新鋭の技術を投入された最強部隊、神機、巨大な国家との戦闘、強化人間やサイボーグなどコテコテなスーパーロボットものになっており、好きな人はとことん好きなものになっています。
「破壊神ガンナー真」の画面は基本的に上下分割になっており、上画面でマップを見たり戦闘画面の演出を見たりしながら、画面下に出てくるパネルを使って操作を行います。
下の操作パネルの内容は状況によって自動で変化し、メニュー画面などでは中央の決定ボタンと周りの十字キー、右上のBackボタンですが、戦闘画面では戦闘コマンドなどに切り替わります。
画面が半分になってしまうのでやや小さく感じるかもしれません。
さて、重要な戦闘画面ですが、「破壊神ガンナー真」では前述のとおり順番に敵味方がマス目を移動して戦っていきます。
敵に隣接するマスまで移動して戦闘を選ぶと戦闘画面に切り替わり、その中でまた必殺技や通常攻撃などのコマンドを選んで戦っていきます。
「破壊神ガンナー真」では、機体の耐久力のほかに弾数や必殺ゲージがあり、弾は銃撃系の攻撃を行うことで消費、必殺ゲージは必殺技を使うことで消費されます。
直接攻撃を行うと弾も必殺ゲージも消費せずに闘うことができますが、自動で反撃を受けます。
銃撃は弾を消費しますが反撃を受けないので、攻撃力の高い敵を削るのに有効です。
また、本作の主人公機はガンナーであり、ガントリックなどで複数の弾を使うため、弾の使いかたが重要になります。
弾はマップ上の都市などに入ると補給することができます。
また、必殺ゲージは戦闘で闘うことで溜めるほか、コマンドの溜めるを使うことで溜めることができます。
「破壊神ガンナー真」の直接攻撃や銃撃などは地味ですが、必殺技はかなり派手で、工兵のような回復役の機体でもかなり威力が出るので、使いどころを見極めるのが重要になります。
「破壊神ガンナー真」の戦闘では、直接選択したユニットだけではなく、選択したユニットの上下左右のユニットも戦闘に参加できます。
これは敵味方問わず発生するので、例えば敵が密集しているところに単機で突っ込むのは危険になります。
逆に敵が攻撃してくるときには、味方を上下左右にカバーできるように配置しておけば、防御を固めやすくなります。
さらに「破壊神ガンナー真」では、ステージとステージの間にパーツショップを利用して機体の強化を行える要素もあります。
パーツと言ってもそれぞれ名前のついたユニークなものではなく、神機ごとに空いているスロットにそれぞれ銃撃強化や必殺強化などのパーツを埋め込んでステータスを特化させて行く方式になります。
以上、「破壊神ガンナー真」いかがだったでしょうか。
全体的にスーパーロボット系らしくガンガン押していく戦いかたが主力になりますが、上下左右のユニットの戦闘参加や銃撃と直接攻撃の切り替えなどちゃんと頭を使って戦うところもあり、機体の強化要素もあるので、いろいろ工夫して戦えるのが面白いゲームとなっています。
破壊神ガンナー真の関連データ
アプリ名 | 破壊神ガンナー真 |
---|---|
日付 | 更新日:2019/4/24 公開日:2016/2/10 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
破壊神ガンナー真のカテゴリ
今月の注目タイトル
破壊神ガンナー真を見た人におすすめ!


スーパーロボット大戦DD
スパロボがスマホで手軽に楽しめる、アニメーションもフルボイスで搭載


ウォーロックスZ
ロボットを組み立てて戦うSFシミュレーションアドベンチャー


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


ウォーハンマー40,000:ロストクルセイド
指揮官として宇宙船の発展を進めるストラテジーゲーム


機甲大戦アイアンブラッド
ロボットと操縦士を自由に組み合わせて戦うシミュレーションRPG


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


MAD PLANETS
惑星の司令官となり、宇宙にある駐屯地を強化していくストラテジーゲーム


三極ジャスティス
ロボットに乗ってマルチプレイができる陣取りアクションゲーム


キングダム 頂天
指南役として武将を導く。大軍バトルも見ごたえ十分な育成ゲーム


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


武侠中年ダイケンドー
正義の味方が敵軍を迎え撃つ、ロボット物のシミュレーションゲーム
破壊神ガンナー真の読者レビュー!

ゲームボーイ的な良さがある
ルーチー
シリーズで遊べるSRPG。ガラケー時代から楽しませて貰っておりまっす。 飽きずに楽しめるシステムが気に入ってるのと、スマホアプリになってもドット絵のこの古臭さ!すごくイイ。 スーファミとかゲームボーイあたりの世代が今プレイしてもがっつり遊べるのが嬉しい作品ですね。 ガチャゲーガチャゲー言ってる人は、もっとこういった作品に手を出してスマホアプリの魅力に気づくべき! レベルマックスでクリアしてもチャレンジミッションクリアできないとか、なかなかシビアなオマケが付いているのも面白いです。作っている人のやる気っていうか、ゲームが好きな感じが伝わってくるゲームなので、シリーズ新作にも期待してます。
2019/04/24