ウォーハンマー40,000:ロストクルセイドをじっくり遊んで徹底レビュー!
指揮官として宇宙船の発展を進めるストラテジーゲーム
3.82
「ウォーハンマー」シリーズを題材にしたストラテジーゲームです。宇宙船をどんどん大規模に発展させたり、英雄と敵陣を攻めるバトルを楽しめました。評価は3.85点!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
指揮官として宇宙船の発展を進めるストラテジーゲーム
「ウォーハンマー40,000:ロストクルセイド」は、銀河で戦う宇宙船を発展させていくストラテジーゲームアプリです。
プレイヤーは宇宙船の指揮官となり、施設の発展や兵士の訓練を進めて戦力を伸ばしていきます。
敵部隊を次々と蹴散らすタワーオフェンスや、英雄の育成も魅力の作品です。
テーブルゲームの世界が舞台
ウォーハンマーシリーズのミニチュアが英雄や兵士としてゲームに登場する。
本作はミニチュアを使って遊ぶウォーゲーム「ウォーハンマー40,000」の世界が舞台です。
広大な銀河で力を振るう帝国と人類やエイリアン、悪魔など、さまざまな勢力がぶつかり合う戦いが描かれます。
筆者は防衛力と発展速度に優れた「インペリアルフィスト」を選択した。
ゲームを始めると、最初に自身の所属戦団を選ぶ必要があります。
戦団ごとに得られる属性効果が違うため、能力をしっかり確認して所属を決めるのがいいかもしれません。
施設の発展と強化を進めていく
序盤は宇宙船が燃えて危険な状態。宇宙の資源を利用して修理を進める。
プレイヤーの戦力を伸ばすには、宇宙船にある施設の育成を進めなければなりません。
開始時は敗戦して宇宙船がボロボロの状態から始まるので、まずは各施設の修復から始めましょう。
発展には資源が必要。資源は施設から回収したり、アイテム使用で獲得できる。
宇宙船の修復や発展は、各施設をタップしてレベルアップを行うだけです。
レベルアップを行うことで施設の能力がアップし、宇宙船の拡大や新たな兵士を開放できます。
母艦育成でエリアが拡張。宇宙船がどんどん大きくなるのはうれしい。
筆者は宇宙船の中枢「母艦」と、兵士の「訓練施設」を優先して育てていました。
母艦を育成すると宇宙船の機能が開放され、兵士はプレイヤーの戦力アップに役立ちます。
序盤は母港の発展を優先し、できることを増やすのがオススメです。
任務達成でストーリーが進行
基地の発展を進めるためにもミッションは優先してクリアしていきたい。
さまざまなミッションの達成で、資源や加速アイテムといった報酬を獲得可能です。
さらにメインミッションを達成すると、ストーリーが進行して新たな物語を読み進められます。
1枚絵付きで物語が進行。さまざまなイラストは見ていて楽しい。
施設の育成を進めたり、敵勢力を倒すなど、メインミッションは簡単に達成できるものが多めです。
育成すべき施設が分かりやすいのは魅力的で、物語のキレイな1枚絵の数々も見応えがありました。
プレイ動画
関連ジャンル
部隊を派遣して敵勢力へ挑戦。英雄に指示を出して戦うバトルも面白い
敵の転送装置の破壊を目指す
バトルが始まると英雄は自動で行動し、転送装置の破壊を目指す。
「遠征」モードでは、敵部隊の撃退を目指すタワーオフェンスバトルに挑めます。
プレイヤーを妨害する敵戦力を撃退し、最奥に配置された転送装置を破壊すれば勝利です。
攻撃範囲を指定してスキルを発動。落雷や爆発を起こす技がカッコイイ。
タワーオフェンス中、プレイヤーは英雄のスキル発動と兵の召喚指示を出します。
スキルと召喚には時間経過で溜まるコストが必要で、同じ技を連発したり、同種類の兵を複数喚ぶことはできません。
兵士を呼ぶと自動で敵に立ち向かう。敵が多い時はこちらも兵を増やそう。
敵は次々と英雄や兵に襲いかかるため、素早い撃破にはスキル発動のタイミングが重要です。
兵を喚んで数で制圧したり、範囲攻撃スキルで大量の敵を倒すなど、戦略を考えながらバトルを楽しめました。
英雄の組み合わせを考えよう
編成画面右下の推奨戦力を超えるように部隊を作りバトルへ挑む。
タワーディフェンスの挑戦前に、プレイヤーは自身の持つ英雄から数体を選んで部隊を作ります。
英雄ごとにスキルの効果が違うため、攻撃や補助を持つキャラをバランス良く配置するのがオススメです。
筆者は攻撃力アップ効果が得られる編成を作ってバトルに挑戦していた。
また、部隊で特定のキャラを組み合わせると、攻撃や防御のステータス強化効果が付与されます。
英雄の数が増えた後には、強化が発動する組み合わせでバトルに挑むのがいいかもしれません。
基地外の敵勢力に挑む
敵勢力との戦闘は部隊を派遣するだけ。戦力が上回っていれば勝利となる。
プレイヤーの基地の外では、他プレイヤーの宇宙船やNPCの敵勢力を発見できます。
部隊を派遣すると他勢力とのバトルが発生し、勝利すると発展に必要な資源を回収可能です。
他の宇宙船の戦力は謎に包まれている。戦力を整えてから勝負を挑もう。
さらに銀河には、部隊を派遣して資源を回収できる採取ポイントも点在しています。
資源が足りない時は敵勢力に挑んだり、採取を行って回収しておくのが良いでしょう。
事前予約中のタイトル!
仲間と協力して効率アップ。英雄の能力を上げていく育成要素も魅力
英雄を育成して戦力を伸ばす
英雄が銀河でどのような活躍をしているか、プロフィールを読むのも楽しい。
タワーオフェンスで活躍する英雄は、ガチャを引いたり、ミッションを達成すると獲得できます。
ガチャには一定期間ごとに無料で引けるチャンスがあり、新たな英雄の入手が狙いやすいのはうれしいポイントです。
スキルの育成素材は希少なので、まずはレベルを上げて能力を上げておこう。
獲得した英雄は育成素材を使い、レベルやスキルの強化を行えます。
タワーオフェンスでは特にステータスが重要となるため、遠征クリアを目指すならレベルアップを進めましょう。
タワーディフェンスは希少アイテムも集まるため、進めておくのがいいかも。
育成に必要な素材は、タワーオフェンスや敵勢力とのバトルで獲得できます。
英雄は遠征や宇宙船防衛の主力となるため、編成キャラは優先して育てておくのが良いです。
新たな兵士を訓練しておく
兵士が多いほど派遣部隊の戦力が伸ばせる。施設を発展させて兵を集めよう。
銀河に点在する敵勢力との戦いでは、英雄のステータスと兵士の数が勝負の決め手となります。
兵士は訓練施設で増やせるので、どんどん造兵して戦力を伸ばしておくのがいいかもしれません。
連盟に所属して協力プレイ
施設育成には長い時間が必要。連盟の協力があると発展が素早く進む。
連盟に所属すると、世界中のプレイヤーと協力してゲームを進行できます。
発展に必要な時間を短縮したり、共に敵勢力に挑むなど、所属して得られる利点は多めです。
効率良くゲームを進めたいなら、連盟への参加も考えてみてください。
「ウォーハンマー40,000:ロストクルセイド」は、銀河で起こるさまざまな勢力の戦いを描くストラテジーゲームです。
自身の宇宙船をどんどん発展させていくのが面白く、英雄と共に戦うタワーオフェンスも楽しめます。
戦略シミュレーションを遊びたい方、ウォーハンマーシリーズが好きな方は、ぜひプレイしてみてください。
ウォーハンマー40,000:ロストクルセイドの関連データ
アプリ名 | ウォーハンマー40,000:ロストクルセイド |
---|---|
日付 | 更新日:2021/12/22 公開日:2021/12/22 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ウォーハンマー40,000:ロストクルセイドのカテゴリ
今月の注目タイトル
ウォーハンマー40,000:ロストクルセイドを見た人におすすめ!
機甲大戦アイアンブラッド
ロボットと操縦士を自由に組み合わせて戦うシミュレーションRPG
MAD PLANETS
惑星の司令官となり、宇宙にある駐屯地を強化していくストラテジーゲーム
おねがい社長!
リストラされた主人公が起業してお金持ちを目指す経営シミュレーション
スーパーロボット大戦DD
スパロボがスマホで手軽に楽しめる、アニメーションもフルボイスで搭載
ウォーロックスZ
ロボットを組み立てて戦うSFシミュレーションアドベンチャー
マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー
ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG
三極ジャスティス
ロボットに乗ってマルチプレイができる陣取りアクションゲーム
武侠中年ダイケンドー
正義の味方が敵軍を迎え撃つ、ロボット物のシミュレーションゲーム
異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム
ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム
破壊神ガンナー真
ユニットを動かして戦う、スーパー系寄りのロボットシミュレーションゲーム