
ソーシャル夢物語をじっくり遊んで徹底レビュー!
ソーシャルゲームを作って会社を大きくしていく経営シミュレーションゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- ソーシャルゲームを作って会社を大きくしていく経営シミュレーションゲーム
- ファミコン時代を思わせる、可愛らしいドット絵が本作の魅力
- 社員の力を合わせてアイデアと戦う、バトルゲーム風の開発
最近リリースされた注目タイトル!
ソーシャル夢物語の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ソーシャル夢物語」は、会社経営型シミュレーションゲームです。
この手のジャンルは他にもいろいろあると思いますが、いま流行りのソーシャルゲームを作って会社を大きくしていくというゲームになります。
ファミコン時代を思わせるかわいらしいドット絵です。
社員達がちまちま動いて仕事をしている様が観察できます。
社員同士で会話したりもするので、ドット絵なのにリアリティがあります。
基本的な流れは、プラットフォームと契約→企画書が届く→社員同士でアイデアを出し合う→ゲーム完成→評価という流れになります。
会議をすることで、新たなアイデアを発案することが出来ます。
ジャンル、ゲーム内容、開発手法の3つを組み合わせてゲームを作るので、より多くのアイデアがあった方がいろいろなゲームが作れるというわけですね。
ちなみに真ん中にいる赤ちゃんは一応社長です。
頑張って一人前の社長を育てましょう。
社員あっての会社です。
新しい社員を雇い、社員を育てて良いゲームを作りましょう。
社員にはそれぞれ得意分野があります。
あまり得意分野が偏っていても良いゲームは生まれません。
大事に育てましょう。
ゲーム開発中は、社員がいろいろな意見を出すので、社長のあなたはいずれかを採用してゲームを作りましょう。
前述したようにアイデアの組み合わせでゲームが出来るので、あまり合わなそうなアイデアの組み合わせは控えましょう。
RPGの戦闘風です。
社員の力を合わせてアイデアにダメージ与えていき、見事アイデアを倒せば次に進めるという感じです。
アイデアも作業データ消失、停電、右手打撲などといったトラブルで社員を攻撃してきます。
社員の体力がゼロになるとしばらく動けなくなってしまいます。
ゲーム完成後はしばらくイベントが起こります。
作ったゲームがどんどん評価されていくのを見るのは嬉しいですね。
場合によっては完成後も改良などが出来たりします。
社員の体力も減っているでしょうから、好物をあげて労ってあげることも忘れてはいけません。
目まぐるしくイベントが起こります。
完成後は基本放置ですが、見てて飽きさせません。
ファンレターの内容もいろいろなパターンがあり、見た目のシンプルさとは裏腹にかなり奥が深いゲームと言えましょう。
お金がかかりますが、家具やプリンタなどの設置もできます。
設置した家具などは社員も利用してくれるので、見てて楽しいです。
もっと進めば増築などもできます。
この「ソーシャル夢物語」でより良いゲームを作ってお金を稼いで、あなただけの素晴らしいゲーム会社を作ってみましょう。
ソーシャル夢物語の関連データ
アプリ名 | ソーシャル夢物語 |
---|---|
日付 | 更新日:2014/10/13 公開日:2014/10/13 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ソーシャル夢物語のカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
ソーシャル夢物語を見た人におすすめ!


王国の道具屋さん
道具屋の主人となってお店を建て直していく、放置型経営シミュレーション


伝説の剣で村おこし
伝説の剣を村おこしのネタにして村を経営するシミュレーションゲーム


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


ふれあい出版局 ライト
編集長として雑誌を制作し、街づくりにまで貢献していくシミュレーション


派遣モンスター
モンスターを育てて派遣するクリッカー系経営シミュレーション


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


キングダム 頂天
指南役として武将を導く。大軍バトルも見ごたえ十分な育成ゲーム


ピクセル大都市
住民はクローン人間。未来都市を発展させる街づくりシミュレーション


ミニミニ農園
土地を開拓しながら農園を運営していくシミュレーションゲーム


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


モンスターハザード
霧が濃い島を探索。動物と食材が混ざる敵と戦うカジュアルRPG


できたて!ようせいベーカリー
可愛い妖精達が暮らす街でパン屋を運営する経営シミュレーションゲーム
ソーシャル夢物語の読者レビュー!

ゲームでゲームを作るハマる会社経営シミュレーション!
ぴよっこりん
無料で遊べるのはもちろん、ゲームの内容もかなりクオリティが高くて楽しいです!
最初はなかなかスタミナや収入が追いつかず、作れるソシャゲに幅があるのですが、だんだん取り掛かれるジャンルが増えたり、商売方法が増えたりで、いつまでも空きずに遊べちゃいます♪
ゲームをしながらゲームを作るという、ちょっと不思議な経営シミュレーションですが、ハマると抜け出せなくなるゲームです!
毎日スロットでボーナスが貰えたりするので、ついつい気づけば起動しちゃったり…。
スタッフに雇えるキャラクターも個性的で、どんどん愛着が湧いてきて、レベル上げも必死になってやっちゃいます。
名前も付けれるし、見た目もかなり個性的なので、こだわった社員構築もできますよ!
こだわり過ぎてコストが…とかもあるのですが、そこは会社のレベルを上げて上手く運営を…と、お手軽ゲームな感じに見えて、けっこうやりこみ度が高いです…!
慣れるまではちょっと難しく感じるかもしれませんが、そうそうゲームオーバーになる事はありませんし、その辺りはゲームバランスが整っているので問題ないと思います。
経営シミュレーションが好きな方や、ゲームクリエイターとかに憧れている人には、とっても魅力的なゲームです!
無料でさくさく遊べるので、まずはDLして会社名の入力から…。
他のプレイヤーと協力プレイもできるので、ずっと楽しく遊べますよ!
2015/01/09

今までになかったようなカイロソフトのゲーム
ぱぴこ
カイロソフトが出したゲームで無料のものは、一通りやってきました。その中で今回のソーシャル夢物語というゲームは、何だか今までのものとは違う感じがしました。
といっても、課金もせずに無料でちゃんと出来るのは、とてもありがたいです。今もまだ継続してやっていますが、なかなかやり込んでしまうと夜寝る時間が少なくなってしまうくらいです。
内容を簡単に言えば、自分が社長としてゲーム会社と契約を結んで、自分でジャンルや内容を考えて製作していく、というものだと思います。その他、社長自身の成長、スタッフ達の成長、お部屋の増築や装飾など、やり込み要素はけっこうあると思います。
初めはなかなかお金がたまらなかったり、スタッフ達のレベルが全然上がらなかったりなので、思うように進めないところもあると思います。そしてジャンルも、組み合わせがよく分からなかったりするので、攻略サイトを見たりしてやろうと思いましたが、何だかあんまり参考にならなそうなので自力ていい組み合わせを探したりな感じでやっていってます。
レベルが上がるにつれて、ログインでお金がもらえたり、その他でももらえたりするので、その心配はそんなになくなるかなと思います。ただ、スタッフのレベルと製作してみたいゲームとのバランスが、いまいちなところがあるような気がします。
フレンド機能もありますが、10人出来たところでほとんど得るものはないような気もします。ただ自分で地道に製作して売っていくだけということの繰り返しなのかもしれません。
ほんと繰り返し作業だらけのゲームですが、単純なゲームが好きな私には丁度いいと思います。
2014/10/28