
伝説の剣で村おこしをじっくり遊んで徹底レビュー!
伝説の剣を村おこしのネタにして村を経営するシミュレーションゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 伝説の剣を村おこしのネタにして村を経営するシミュレーションゲーム
- 訪れた旅人に村の施設を案内していく、シンプルなルールが特徴
- 旅人をいかに捌くかが重要となっており、反射神経を求められる作り
最近リリースされた注目タイトル!
伝説の剣で村おこしの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「伝説の剣で村おこし」は、勇者が抜きに来る予定である伝説の剣を村おこしのネタにして、村を経営していくシミュレーションゲームです。
主人公は村長とプレイヤーになります。
ドットがいい感じのレトロ感を醸し出していますね。
どうやら勇者を待つためにも、村の過疎化を止めなければならないのが、村長として役目のようです。
ちゃっかりと村おこしを依頼されてしまいました。
主な操作方法になります。
まず画面上に旅人が現れます。
彼らは村の施設を利用したがりますので、それに併せた施設を選んであげる、というシンプルなルールです。
施設は全部で5つあり、「酒場」「防具屋」「武器屋」「宿屋」「教会」が用意されています。
旅人の頭に各施設の看板がぴょこんと表示されますので、旅人をタップして、次に目的の施設をタップします。
そうすると後は自動で旅人が移動しますので、次々訪れる旅人をどんどん誘導していきます。
施設で満足した旅人はお金を支払ってくれますので、お金のアイコンが出たら、すかさずタップすることを忘れないようにしましょう。
クリア画面ですね。
旅人が満足して帰ると村の称号が上がっていきます。
最初はなんとも悲しくなるような称号ですが、少しずつよくなっていきますので頑張りましょう!
序盤はまだすべてのお店が解放されていませんので、旅人さばきもそこまで苦労はしません。
次第に施設が増えていきますので、時々間違った施設を案内してしまうことがあります。
そうなると旅人は怒ってそのまま帰ってしまい、称号を上げるためのポイントももらえません。
また、どこの場所でも旅人は待たされるのを嫌います。
施設までの誘導待ち、お金の支払など、アイコンを出したままだと怒りマークが出てきます。
そのまま放っておくと怒りながら帰ってしまいます。
さて、どんどんと施設が解放されていきます。
また旅人の動きや訪問の頻度も速くなってきますので、すばやい指さばきが要求されてきます。
ポイントとしては施設の場所を暗記してしまうことです。
そのうちお金が溜まってきますので、施設を拡張していきます。
また拡張が終われば次は質の高い施設にすることもできるみたいです。
星の数が多いほど、1度の利益は増えるみたいですね!
ちなみに、旅人が直接利用しない設備で「村全体」というものがあります。
こちらは村の景観を変える設備のようですが、村人のイライラを抑えてくれるようです。
早めに拡張しておきたいですね。
施設も着実に拡張して行き、経過日数が進むと旅人の動きに変化が出てきます。
今まで1つの施設を利用した旅人はそのまま帰宅だったのですが、帰宅ではなく別施設への移動になるパターンが出てきます。
急激に指さばきの要求レベルが上がります。
あちらこちらでアイコンがぴょこんと出てきては、次第に怒りマークに変わってくると、操作ミスを連発、なんてことになります。
常に冷静に対処しなければなりません。
「伝説の剣で村おこし」は、単純なシミュレーションゲームと侮るなかれ、反射神経も要求されるかなりアクディブなシミュレーションゲームです。
みなさんは無事勇者をお招きすることができるでしょうか。
健闘をお祈りしています!
伝説の剣で村おこしの関連データ
アプリ名 | 伝説の剣で村おこし |
---|---|
日付 | 更新日:2014/10/27 公開日:2014/10/27 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
伝説の剣で村おこしのカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
伝説の剣で村おこしを見た人におすすめ!


CivCrafter
国の創造主となって資源を集め領土を拡大していくシミュレーションゲーム


王国の道具屋さん
道具屋の主人となってお店を建て直していく、放置型経営シミュレーション


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


宿屋「ゆうべはおたのしみでしたね」勇者「!?」
某ゲームの名言をもじっているが中身は奥深い、経営シミュレーションゲーム


ゆけむり温泉郷
経営者となって旅館を発展させていく温泉経営シミュレーションゲーム


スピリットキングクエスト
神秘の箱開けで精霊使いを強化。3種の転職先を選べる放置RPG


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


派遣モンスター
モンスターを育てて派遣するクリッカー系経営シミュレーション


ピクセル大都市
住民はクローン人間。未来都市を発展させる街づくりシミュレーション


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


ミニミニ農園
土地を開拓しながら農園を運営していくシミュレーションゲーム
伝説の剣で村おこしの読者レビュー!

同時作業進行得意な女性優遇ゲーム
HISANA
タイトルからするとRPGというか、勇者になって世界を救うように感じますが お店経営タイプのミニゲームです。
1ゲーム1分半ちょっとで終わるので空き時間にぴったり。
行動するとライフが減りますが、ソーシャルゲームじゃないからなのかすぐ回復します。
ゲーム内容は、村のお店を主人公ひとりで切り盛りする村おこしです。
村にある伝説の剣を抜いてくれる勇者が、村に来てくれるように村の知名度を上げようという物語です。
お客さんが行きたい場所に案内していき、お客さんが満足したらお金をもらう。
お店の設備を整えて、いいサービスが出来るとお客さんの満足度が上がります。
正直、好き嫌いが分かれるゲームかもしれませんが、どちらかと言うと女性向け。
違う作業を平行して行うのが楽しいです。ファミレスとかで働いていた方だと楽しめるのではないでしょうか。
世界観は女性向けではないですけどね。
画面もドット絵。懐かしいカンジがするのですが、システムは新しいと思います。
他のキャラクターとしては、基本的に村長しか出てこないのですが、この村長が憎めないお調子者。
そもそもの根源は村長さんの調子いいところから始まっていてなんてはた迷惑。
時々勇者ではないけれど、伝説の剣を抜きに来るキャラクターとのやりとりもおもしろいです。
作業同時進行が楽しい人には是非おすすめです。
2015/01/26