
王国の道具屋さんをじっくり遊んで徹底レビュー!
道具屋の主人となってお店を建て直していく、放置型経営シミュレーション

特徴や魅力、醍醐味!
- 道具屋の主人となってお店を建て直していく、放置型経営シミュレーション
- どの商品を棚に置くか吟味しながら進める、借金返済が本作の特徴
- フィーバータイムなども用意されており、一気に商品が売れる点も魅力
最近リリースされた注目タイトル!
王国の道具屋さんの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「王国の道具屋さん」は、プレイヤーが道具屋の主人となり、倒産の危機にある道具屋を大きく発展させることが目的の、放置型経営シミュレーションゲームです。
主人公はある道具屋の主人の娘、先代が残した莫大な借金を返済するため、こつこつと道具を売って経営を行い、借金を返済すると同時に肩代わりに持っていかれた先代のお宝を取り返すというストーリーです。
ルールは簡単で、店なので当然、物を売らなければなりません。
販売品は倉庫にあるので、倉庫から取り出し、店の棚に並べます。
店の棚に並べた後は、放っておけばお客さんが入ってきて買ってくれます。
販売品によって販売額が決められていて、売ったものの値段のお金(ゴールド)が手に入ります。
そうやって物を売っていき、借金を返済していくということになります。
お客さんは店の外にたくさん歩いていますが、当然商品を棚に置いたからと言ってすぐに売れるわけではなく、冷やかしの客(買わずに出ていく客)も中にはいます。
また商品には売れ筋も設定されていて、値段は高いが売れにくい商品、値段は安くすぐに売れる商品などがあります。
売れやすい商品を陳列して手っ取り早く資金を稼ぐか、多少売れにくくても単価の高い商品を置くかはプレーヤーの判断にゆだねられます。
商品がなくなったら、クエストにチャレンジして商品を発掘していきましょう。
クエストにはダンジョンが用意されており、そのダンジョンにチャレンジして、ダンジョンの中からアイテムを見つけ出します。
ダンジョンにチャレンジするとスタミナを消費しますので、あまり連続でチャレンジすることはできません。
またダンジョンに出発する際に戦士を雇うことができます。
戦士を雇うと有利にダンジョンの攻略を進めることができます。
なおダンジョンにはHPが用意されており、このHPをすべてなくすとダンジョン制覇となり、新たなダンジョンを出現させることができます。
先ほどの戦士を雇っておくと早くHPを削ることができるので、できるだけ戦士は連れて行った方が良いでしょう。
ある一定数の客に商品を売っていくと、王国の発展度があがります。
王国の発展度を上げることにより、先ほどのクエストにチャレンジするためのスタミナの上限値が上がります。
また道行く王国の人々の種類も増えますので、見た目にもにぎやかになっていきます。
さらに商品を売り続けていくとフィーバータイムとなり、一定時間の間大量のお客さんが押し寄せてきます。
この間は物が売れまくるので、次々に商品を棚に乗せるようにしましょう。
「王国の道具屋さん」は放置型のゲームとはいえ、いろいろとやることが用意されていて、シンプルなルールでもあるので誰でも気軽に楽しめます。
レトロな絵柄とチップチューンの懐かしい感じのする音楽で和やかな雰囲気でプレイできるゲームです。
王国の道具屋さんの関連データ
アプリ名 | 王国の道具屋さん |
---|---|
日付 | 更新日:2014/11/14 公開日:2014/11/14 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
王国の道具屋さんのカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
王国の道具屋さんを見た人におすすめ!


CivCrafter
国の創造主となって資源を集め領土を拡大していくシミュレーションゲーム


伝説の剣で村おこし
伝説の剣を村おこしのネタにして村を経営するシミュレーションゲーム


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


宿屋「ゆうべはおたのしみでしたね」勇者「!?」
某ゲームの名言をもじっているが中身は奥深い、経営シミュレーションゲーム


ゆけむり温泉郷
経営者となって旅館を発展させていく温泉経営シミュレーションゲーム


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


派遣モンスター
モンスターを育てて派遣するクリッカー系経営シミュレーション


ピクセル大都市
住民はクローン人間。未来都市を発展させる街づくりシミュレーション


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


ミニミニ農園
土地を開拓しながら農園を運営していくシミュレーションゲーム
王国の道具屋さんの読者レビュー!

ゆるーい道具屋経営ゲーム
ととの
主人公であるプレイヤーが王国の道具屋さんとしてお金を稼ぐ経営ゲームです。
傭兵を引き連れてダンジョンに趣き、手に入れた道具を売って道具屋を大きくしていきます。基本的に作業ゲームといっていいですが、作業する時間より放置する時間のほうが長く、忙しい人にも扱いやすいゲームです。
店に並べた道具が売り切れになると通知が来るので、そのときにゲームを覗けばOK。通知はオフにすることもできますし、店をからっぽのまま放置してもあまりデメリットはありません。とにかく気楽なゲームです。
見た目の派手さはないですが、その分動作が軽く、空き時間にプレイしやすいです。
それからちょっとした称号(売上総額のようなベーシックなものから、ある特定の道具を同時に並べるともらえるものまで)が充実していて集めるのが楽しいです。称号をたくさんとってもゲームの中身には影響しないのですが、コンプするのは難しくなかなか励みになります。
このゲームは2ということでもちろん王国の道具屋さん1にあたる作品もあるのですが、1と2は独立したゲームで前作を知らなくても楽しめます。むしろ2のほうがさまざまな要素が追加されているので2からプレイするのもアリでしょう。
2015/01/05