
スキーラビをじっくり遊んで徹底レビュー!
可愛らしいラビットと奥深いゲーム性が魅力のアクションゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 可愛らしいラビットと奥深いゲーム性が魅力のアクションゲーム
- 画面の左右をタップするとラビットが動くと言う、シンプルなゲームシステム
- リプレイで自分のプレイを確認できるため、復習することも可能となっている
最近リリースされた注目タイトル!
スキーラビの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「スキーラビ」は、可愛いラビットとスキーボード、単純な操作性で誰もが楽しめるゲームです。
ただし、意外と難しく奥深いゲーム性も秘めています。
最初は簡単なのに、ハマればいつまでもハマっていられるそんなゲームは楽しいですね。
さっそく「スキーラビ」の世界をご紹介していきます。
「スキーラビ」の起動画面です。
シンプルな画面でタッチすればスタートという作りになっています。
ゴチャゴチャしていなのが好感持てますね。
「スキーラビ」の操作は至って簡単です。
画面の左右をタッチするとラビットが動く、それだけのシンプルな操作性となっています。
ついついジャイロセンサーが働いているかのように端末を傾けてしまいたくなりがちですが、「スキーラビ」ではタッチして操作しましょう。
障害物を避けながら移動距離を伸ばしていきましょう。
操作は簡単なのですが、段々と加速するスキーボードに最初はなかなか上手くいきません。
「えいっ」と投げ出したくなるときもありますが、じっくりとタイミングを見て、上手に操作できるよう繰り返し練習をしてみましょう。
ゲームオーバーになると、その時点までのスコアを見ることができます。
自分のスコアはTwitterやFacebookといったSNSに投稿することもできるので、友だちと競争している方などはぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
ゲームオーバーの後は、リプレイで自分のプレイを確認することができます。
どのタイミングが良かったのか、悪かったのか見直してみましょう。
それにしてもラビットが高速で駆け抜けるグラフィックがとてもきれいですね。
何度やっても上手くいかないときはあります。
そこでくじけてしまうと成長が止まってしまいます。
そう考えると「スキーラビ」は奥深いゲームなのだと感じさせられます。
スピードに慣れて障害物を覚えて少しずつ成長していきましょう。
「スキーラビ」のゲーム自体はとても単純な作りになっています。
繰り返し練習を積むことで、自己新記録を出せると嬉しいですね。
ちょっとした時間にもサクッと遊ぶことができるので、ぜひ「スキーラビ」に挑戦してみてくださいね。
スキーラビの関連データ
アプリ名 | スキーラビ |
---|---|
日付 | 更新日:2014/6/3 公開日:2014/6/3 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
スキーラビのカテゴリ
今月の注目タイトル
スキーラビを見た人におすすめ!


スキージャンププロ
スキージャンプの選手となり世界と戦うカジュアルなアクションゲーム


プラオレ!
TVアニメ「プラオレ」が送る。新感覚アイスホッケーゲーム


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


Snowboarding The Fourth Phase
元プロスノーボーダーが復帰する、技もしっかり繰り出せるスノボーゲーム


アイスホッケー3D
プレイヤーもチームメイトも滑らかに動く、本格3Dアイスホッケーゲーム


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


ハイキュー!!FLY HIGH
試合は3点先取の短期決戦。バレーアニメが題材のスポーツゲーム


パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード
高校野球の監督として選手たちを鍛え上げる育成シミュレーション


トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


プロテニス対戦:マルチプレイヤーゲーム
世界中のプレイヤーと対戦して上位リーグを目指すテニスゲーム