特徴や魅力、醍醐味!
- 監禁された彼女を救うべく様々な謎を解き明かしていくゲーム
- 色々な場所を調べたりアイテムを使ったりして進めるシナリオ
- ヒント機能も用意されており、どうしてもわからない場合にも安心
最近リリースされた注目タイトル!
監獄脱出少女 Lieの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「監獄脱出少女 Lie」は、監禁された彼女を救うべく様々な謎を解き明かしていくゲームです。
そんな、一筋縄では行かない「監獄脱出少女 Lie」をご紹介したいと思います。
オープニング起動画面です。
ここでは「ニューゲーム」「コンテニュー」と言ったゲームの選択から、「言語」「音声」と言ったオプションの選択ができます。
とりあえず、新しく始める場合は「ニューゲーム」を選択しましょう。
「ここはただの廃墟だ。
さっき見た灯りは錯覚だったのだろうか…?」、プロローグはちょっとしたサウンドノベルの気分で進めることができます。
「助けてください!ここから出してください!」少女のお願いを聞いて、この部屋から少女を出してあげるのが最初の目的となりそうです。
どうやら誘拐されて部屋に閉じ込められてしまったという彼女、部屋の中を見渡すといくつか気になる箇所が目に入ってきます。
ひとつずつ調べてみましょう。
左上にある「HINTS」のアイコンをタップするとヒント画面になります。
ここでは基本的な操作「コインの取り方」を教えてくれました。
ゲームに行き詰まったときは、コインを購入することでヒントを見ることができます。
「あれ?ここに何か落ちてます…」そう言って床を調べると、コインを拾うことができました。
拾ったコインをどのように使うのでしょうか。
今度はテーブルを調べると、そこには何やら怪しい文字列が「尋問…死亡…」、これだけでは分からないので、どんどん部屋を調べていきましょう。
右上のカメラのアイコンをタップすると、視点を変えることができます。
部屋の右側の方に視点が映りました。
便器にベッド、壁にかかった時計、床に繋がれた鎖などが目に入ってきます。
左上のアイテムのアイコンをタップすると、入手したアイテムを持つことができます。
例えばさっき見つけたコインを持った状態で万力を調べると、万力でコインを潰すようシナリオを進めることができました。
そして、今度は潰したコインを使って、とシナリオを連鎖的に進めることが可能になります。
この調子で謎を解いていきましょう。
思ったよりかなり頭を使わないと解けない謎が多い「監獄脱出少女 Lie」、やりごたえたっぷりなので、ぜひ遊んでみてくださいね。
監獄脱出少女 Lieの関連データ
| アプリ名 | 監獄脱出少女 Lie |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/1/23 公開日:2014/1/23 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
監獄脱出少女 Lieのカテゴリ
今月の注目タイトル
監獄脱出少女 Lieを見た人におすすめ!
囚われ人の変奏曲
3Dグラフィックのホラー屋敷がリアルな謎解き脱出ゲーム
3Dホラー脱出ゲーム In the Forest
VRモードも搭載している、ホラー好きにオススメの3D脱出ゲーム
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
四ツ目神
古びた神社を舞台にした、和風のホラーミステリーを楽しめる脱出ゲーム
脱出学校:ゾンビの大冒険
ゾンビの群れに襲われつつも学校を抜け出す、ホラー系の脱出ゲーム
MONOPOLY GO!
都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム
ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG
心霊学校からの脱出
失踪した親友を探しに夜の旧校舎を探索していく、ホラー系脱出ゲーム
エスケイプマンション
少しホラーチックなマンションから抜け出すことを目指す脱出ゲーム
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG
モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG
脱出ホラー201号室
密室に閉じ込められた状態から脱出を目指す、ホラーテイストの脱出ゲーム
監獄脱出少女 Lieの読者レビュー!
意外な結末が待っている!
とんちゃん
知っている方も多いと思いますが、スマートフォンでも「監獄脱出少女Lie」がプレイできるということを知り、最近始めました。
このシリーズは、ガラケーの頃から大好きで、「Lie」一作目から五作目までクリアしました。
現在はスマートフォンでは、一作目のみの配信みたいで、まだ配信されていないのですが、非常に期待しております。
このアプリは、主人公がある廃ビルに入り込み、偶然見つけた監視カメラの映像に少女が映っており、助けを求めてくるところから始まります。
このアプリの特徴は、少女を助け、いかに上手く脱出するかがポイントになります。この説明では、「普通の脱出ゲームと変わらないのでは?」と思う方もいらっしゃると思いますが、ここがミソなのです。
この脱出ゲームでは、マルチエンディングになっており、主人公と少女の生存に関わってくるのです。
エンディングは、全て合わせて3種類になっており、それぞれで、主人公と少女の反応が異なります。
少し難点があるとしたら、脱出ゲームに慣れていない方には、難しいかもしれません。
主観で脱出するゲームとは違い、こちらはカメラ越しに少女に指示を出し、アイテムを集めたり調べたりしてもらわないといけないからです。
慣れてくると、この作業も楽しくなってくると思います。
「監獄脱出少女Lie」。エンディングには、トゥルーエンドには、意外な結末が待っているので、是非プレイしてみてください。
2015/02/09