
脱出ホラー201号室をじっくり遊んで徹底レビュー!
密室に閉じ込められた状態から脱出を目指す、ホラーテイストの脱出ゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 密室に閉じ込められた状態から脱出を目指す、ホラーテイストの脱出ゲーム
- キーパッドとタップを駆使して進む、オーソドックスなゲームシステム
- エンディングは3種類用意されており、マルチエンディングを楽しめる
最近リリースされた注目タイトル!
脱出ホラー201号室の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
脱出ホラー201号室は、怪奇現象の起こる密室に閉じ込められた状態から脱出を試みる、ホラーテイストの脱出ゲームです。
物語は友達の家から始まります。
留守番を頼まれた主人公は友人の帰りを待ちますが、いつまでたっても帰ってこない、やがて奇妙な出来事が主人公の身に降りかかり、部屋に秘められた謎を解き明かしていく、というストーリーです。
基本的な操作はキーパッドによる移動操作と、怪しい個所に来た時にアイコンが出るため、それをクリックするだけです。
また物語は時間の経過ごとにシナリオで分けられて進みます。
謎解きのレベルとしては難しすぎず、かといって簡単すぎるわけでもありません。
よく画面を見ればどこかにそれらしきヒントが隠されています。
カンが頼りとなるでしょう。
またエンディングはバッド、ノーマル、グッドエンディングと3種類用意されており、グッドエンディングにたどり着くには、隠しシナリオと呼ばれるシナリオをこなす必要があります。
シナリオを見つけるにはとにかく部屋を探しまくることですね。
いつもと違う行動を起こすことも必要です。
ホラーテイストと銘打っているだけあって、数々の奇妙な心霊現象やそれを支える効果音、音楽などがよくまとまっているゲームです。
なぜ部屋に心霊現象が次々と起きるのか、そしていつまでも帰ってこない友人はどこへ消えたのか、その謎は、ぜひゲームを解き明かして解明してください。
脱出ホラー201号室の関連データ
アプリ名 | 脱出ホラー201号室 |
---|---|
日付 | 更新日:2014/5/29 公開日:2014/5/29 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
脱出ホラー201号室のカテゴリ
今月の注目タイトル
脱出ホラー201号室を見た人におすすめ!


囚われ人の変奏曲
3Dグラフィックのホラー屋敷がリアルな謎解き脱出ゲーム


脱出学校:ゾンビの大冒険
ゾンビの群れに襲われつつも学校を抜け出す、ホラー系の脱出ゲーム


ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG


心霊学校からの脱出
失踪した親友を探しに夜の旧校舎を探索していく、ホラー系脱出ゲーム


エスケイプマンション
少しホラーチックなマンションから抜け出すことを目指す脱出ゲーム


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


マヂヤミ彼女
浮気を疑う彼女と彼氏の間で繰り広げられる物語を元にした脱出ゲーム


魔女の家
屋敷の謎を解き明かして魔女の家を脱出する謎解きアドベンチャーゲーム


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


コエヲタヨリニ。ラストゲーム
スマホで繋がった人物に指示を出しながら謎を解いていく脱出ゲーム
脱出ホラー201号室の読者レビュー!

怖いけど続きが気になるホラー脱出ゲーム
yazooly
密室からの脱出系ゲームにホラーの要素を加えた脱出ゲーム。舞台設定が身近なマンションの一室であり、日本人形が出てくるなど和風なテイストもプレイしている人にとって恐怖感を増すように工夫されていることの一つだと思う。無機質なドット絵調と効果音、音楽がとてもマッチしていて、この手のゲームとしては十分にプレイしていて怖さを表現することについては満足していると思われる。
操作としては基本的に自分の目の前のものを調べる、移動する、ぐらいしかないので、適当にばしばし調べることを行っていることで自然に進めることができるが、それだけでは完全にクリアできないように仕掛けられていることも好感が持てる。
謎解きの要素については特に難しすぎるというわけではなく、いろいろと調べていれば普通に気づくようなポイントも用意されているので、そんなに悩まずにクリアできるのではないだろうか。
あえてマイナスなポイントを挙げるとすれば、キャラクターがフリー素材のものなのかわからないが、少し世界観にあっていないキャラクターの絵柄になっている。そのせいでプレイ中は違和感を覚えたが、そこだけ目をつぶってプレイすればかなり良い出来の脱出ゲームではないかと思えた。
2014/11/25