AFKアリーナのロザリンの評価や特徴、使い方を考察しています!スキル構成とステータスも掲載しています。
ロザリンの基本情報
ロザリンのステータス
体力 |
攻撃 |
防御 |
822006(16位) |
44497(55位) |
17190(1位) |
ロザリンのスキル
奉仕
種類 | 必殺技 |
Lv1 | 戦闘中、ロザリンは戦闘力が最も高い味方に奉仕して行動し、自身の被ダメージを40%減少させる。必殺技を発動すると、自身が奉仕している味方のSPを最大まで回復する。SPの回復量が多いほど、多くのSPを消費する。SPの最低消費量は200。 |
Lv2 | スキル発動時、4秒間その味方の攻撃力を40%増加 |
Lv3 | スキル発動時、4秒間その味方の攻撃力を60%増加 |
家事仲間
種類 | スキル1 |
Lv1 | 2つのポット、またはティーカップを召喚し、一つ一つ敵にぶつけて攻撃力×120%のダメージを与え、短時間スタンさせる。奉仕している味方が攻撃している敵を優先的に攻撃する。 |
Lv2 | 召喚するポット、またはティーカップの数が3つまで増加 |
Lv3 | 追加でターゲットに現在のHPの20%の追加ダメージを与えるフォークを1つ召喚 |
Lv3 | 追加で4秒間ターゲットの受けるダメージが40%増加するプレートを1枚召喚 |
午後のお茶
種類 | スキル2 |
Lv1 | 自身が奉仕している味方のHPを攻撃力×150%回復する。 |
Lv2 | スキルが発動するたびに次回のスキル効果が25%増加、最大で150%まで増加 |
Lv3 | 回復量が攻撃力×170%になる |
お掃除
種類 | スキル3 |
Lv1 | 敵が近づいてくると4秒の間、奉仕している味方の近くでお掃除を始める。その間は攻撃されなくなり、毎秒近くの敵に攻撃力×80%のダメージを与える。奉仕している味方が後列に配置されていた場合、追加で敵を突き飛ばす。 |
Lv2 | ダメージが攻撃力×100%に増加 |
Lv3 | ダメージが攻撃力×120%に増加 |
ロザリンの評価と使い方
総合 | PVP | PVE | ギルハン |
92 点 | 90 点 | 90 点 | 95 点 |
SP全回復で味方の必殺技の連射を可能に
ロザリンは、戦闘中もっとも戦闘力の高い味方と共に行動しサポートに徹します。特に味方のSPを全回復させる必殺技「奉仕」が非常に強力で、短時間で味方の必殺技の連射を可能にします。キャラの組み合わせ次第では攻撃に徹して敵の殲滅が可能です。逆に、防御に徹して味方の生存率上昇に貢献、と使い分けもできる非常に強力な性能を誇ります。
無敵化・突き飛ばしスキル等で生存率が高い
ロザリンは、サポートキャラの中でも生存率が高いキャラクターです。敵が近づけばスキル「お掃除」の無敵化で攻撃を避けながらも、味方の位置次第では敵を突き飛ばします。また、スキル「家事仲間」では敵を短時間の間スタンさせつつも、被ダメージを増やすことも可能です。防御や体力も高く戦場で生き残りやすいため、味方が生きている限りは貢献度がかなり期待できます。
味方の戦闘力の調整が必要
ロザリンの奉仕(共に行動)先は、一番戦闘力の高いキャラが対象です。つまり、SP全回復で必殺技を連射させたいキャラの戦闘力を一番高くする必要があります。次のステージは守りに徹したいので「必殺技で火力の出せるベリンダ」から「必殺技が守りに特化したルシウス」に奉仕先を変えよう!といった気軽な対象チェンジがしづらいのがやや不便です。
強い?弱い?読者投票
ロザリンの評価を教えてください!
ロザリンの専用装備と専用家具
応援
効果 | 味方を奉仕している時、その味方の攻撃力と防御力がロザリンの攻撃力と防御力の8%分増加する。 |
+10 | 攻撃力と防御力の増加量がロザリンの16%になる |
+20 | 攻撃力と防御力の増加量がロザリンの30%になる |
+30 | さらにクリティカル率と回避もロザリンの25%分増加 |
専用家具スキル
専用家具を3個設置 |
ロザリンがついてる味方の通常攻撃が敵の命中した時、「ティーカップ」を1つ生成して敵に投げつけ、スキル「家事仲間」と同等の効果を与える。この効果は2.5秒に1回発動する。 |
専用家具を9個設置 |
この効果は0.75秒に1回発動する。 |