アリーナで他のプレイヤーと戦おう!勇者の証の入手方法も
ほかのプレイヤーとバトルできる競技場について説明します。バトルに必要な勇者の証の入手方法も解説しているので、是非参考にしてください。
アリーナとは?


アリーナはホーム画面のフィールドからいけます。
アリーナでは、プレイヤーが設定した防衛パーティとバトルできるコンテンツです。
アリーナの主な種類は以下の3つです。
- 競技場
- 高ランク競技場
- 頂点競技場
その他にもイベント中のみ開催されるエスペリアリーグがあります。
競技場で他のプレイヤーに挑戦しよう!


挑戦をタップして対戦相手を選びましょう!
競技場では、勇者の証を消費して他のプレイヤーの防衛パーティとバトルできます。
バトル前に敵の戦力を確認できます。
バトルする際に、敵の戦力と自分の戦力を比較して勝てそうな相手を選びましょう!
競技場は1日2回無料でプレイ可能なので、忘れずにプレイしましょう!
アリーナポイント


記録からポイントの増減を確認すると減ってることが多いです。。
バトルに勝利するとアリーナポイントが獲得でき、負けるとポイントは減ります。
バトルする敵の戦力が高いほど多くのポイントが獲得できます。
防衛パーティが敗北してもアリーナポイントは減るので気をつけましょう。
ランキング


マイランキングで自分の順位が確認できます。
競技場にはランキング制度があり、アリーナポイントの累計数で決まります。
また、ランキングに応じてボーナスとしてダイヤが手に入ります。
デイリーボーナスは、シーズンのポイントランキングに応じて毎日9時にもらえます。
シーズンボーナスは、2週間のシーズンが終了すると集計時のランキングに応じてもらえます。
2週間のシーズンが終わると、全てのプレーヤーのアリーナポイントがリセットされます。
防衛パーティを編成しておこう!


よく使うキャラを変えたときはその都度設定しましょう。
防衛パーティは各競技場から設定できます。設定したパーティは他のプレイヤーの競技場に出現します。
防衛パーティーが弱いと負けやすく、アリーナポイントが減少してしまうので、必ず設定しましょう!
高ランク競技場
高ランク競技場とは


挑戦の仕方は競技場と同じです。
高ランク競技場は、9-20をクリアすると解放されます。
2週間に1シーズンのランク制で、ビギナーから最強王者まで7つのランクに分かれています。
相手に勝利するとランクが上がります。ランクが上がるにつれて、剣闘士コインの収益が多くなります。
通常の競技場とは違って、高ランク競技場では挑戦チケットを消費してバトルを行います。
高ランク競技場の対戦ルール


相手の構成を確認することで勝率が上がります!
通常の競技場と異なる点は、3つのパーティを組んで同じ相手と3戦して2勝すれば勝利です。
相手のパーティは事前に確認できるので、相性や戦力を考えてパーティを構成しましょう。
相手によっては1つのパーティに戦力を固めて、残りの2つのパーティが弱いこともあるのでしっかり確認しましょう!
剣闘士コイン
10000枚以上は保管できないので、早めに受け取りましょう。
高ランク競技場では、オートバトルと同じように放置しているだけで剣闘士コインが手に入ります。
相手に勝利すると放置中に手に入るコインが増えるので積極的にバトルしましょう。
セレスチアルやカタストロフのキャラも交換できる!
剣闘士コインはチャンピオンショップでエリートクラスの英雄と交換できます。
こつこつ貯めて強力な英雄やランクアップできる英雄と交換しましょう!
頂点競技場


頂点競技場は高ランク競技場の上位10名に入ったプレイヤーによる競技場です。
バトルはトーナメント方式で、ハイレベルな戦いが行われます。
- 神話クラスの英雄のみ出場できる
- 全英雄がLv.240、装備が伝説クラスに統一される
- 陣営ボーナスや神器はない状態
- 専用装備や家具属性は使用できる状態
- 各ラウンドで英雄のHPが引き継がれた状態で次のバトルに突入
対戦動画も観れるのでパーティを参考にしたり持っていないキャラの使用感を確かめてみましょう。
勝敗を予想してゴールドをベットできる
事前にお互いの戦力が確認できるので、参考にしましょう!
通常プレイヤーは頂点闘技場に、参加できなくても、トーナメントの勝者を予想してゴールドを賭けられます。
予想が的中すると賭けたゴールドの2倍が戻ってきます。
エスペリアリーグ


カップの下にリーグランクアップに必要なカップ数が書いてあります。
エスペリアリーグは11-40をクリアすると解放できます。
主なルールは高ランクアリーナと同じで、複数パーティと対戦して勝ち越すと勝利です。
一定期間限定のシーズン制で、勝利するとカップが獲得できます。獲得数に応じてリーグランクが変わり、もらえる報酬が変わります。
リーグランク | 報酬 |
---|---|
ブロンズ | ガチャチケット×40、グローバルリーグポイント×1000 |
シルバー | ガチャチケット×40、グローバルリーグポイント×200 |
ゴールド | ガチャチケット×30、グローバルリーグポイント×100 |
ダイヤ | ガチャチケット×30 |
マスター | ソウルストーン×240 |
レジェンド | ソウルストーン×120 |
勇者の証や挑戦チケットの入手方法は?


ダイヤで購入はおすすめしません。
勇者の証は、デイリーミッションで毎日2枚手に入ります。
また、競技場の挑戦から100ダイヤで1枚勇者の証を購入できます。
挑戦チケットは300ダイヤで購入可能!
高ランク闘技場で使う挑戦チケットも、勇者の証と同じようにダイヤで購入できます。
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。