AFKアリーナのアタリアの評価や特徴、使い方を考察しています!スキル構成とステータスも掲載しています。
アタリアの基本情報
アタリアのステータス
体力 |
攻撃 |
防御 |
672606(45位) |
53613(20位) |
10523(35位) |
アタリアのスキル
セイバースラッシュ
種類 | 必殺技 |
Lv1 | 目にもとまらぬ速さで宙を舞い、異なる確度から三回直線の斬撃を放ち、斬撃の軌道上にいる全ての敵に攻撃力×160%のダメージを与える。最後の一回は必ずクリティカルヒットする。 |
Lv2 | 斬撃が二回以上ヒットした敵には、50%の追加ダメージを付与 |
Lv3 | ダメージが攻撃力×190%に増加 |
ジャッジメント
種類 | スキル1 |
Lv1 | 戦闘開始時、対象位置の敵に向かって急降下して強力な一撃を放ち、攻撃力×280%のダメージを与える。この攻撃ではターゲットのSPが回復しない。攻撃後、自身はその敵のそばに留まる。 |
Lv2 | ダメージが攻撃力×290%に増加 |
Lv3 | その敵は5秒の間、攻撃を受けてもSPが回復しなくなる |
Lv3 | ダメージが攻撃力×310%に増加 |
デュエルラッシュ
種類 | スキル2 |
Lv1 | 最も近くにいる敵一体に多段コンボを繰り出す。最後の一撃で攻撃力×150%のダメージを与え、2秒間スタンさせる。 |
Lv2 | スタン時間が3秒に増加 |
Lv3 | 最後の一撃のダメージが攻撃力×170%に増加 |
ユニオン【パッシブ】
種類 | スキル3 |
Lv1 | 生存している味方が多いほど、味方の全体の受けるダメージを8%減少させる。 |
Lv2 | 味方が1体生存している毎に全体の攻撃力が3%増加 |
Lv3 | 味方が1体生存している毎に全体の攻撃力が4%増加 |
アタリアの評価と使い方
総合 | PVP | PVE | ギルハン |
95 点 | 95 点 | 95 点 | 95 点 |
全体攻撃の火力が高い優秀なレンジャー
アタリアは、単体にも複数体にも大ダメージを与えられるキャラです。必殺技「セイバースラッシュ」は直線の斬撃を3回放ちます。その直線状にいる全ての敵にダメージを与えることができ、3回目の攻撃は必ずクリティカルヒットします。また、スキル「ジャッジメント」は戦闘開始時に1体に大ダメージを与える高い火力を持ったスキルです。この攻撃では敵のSPが回復しないので、すぐに必殺技を出されづらくなるのもメリットの1つです。
味方にバフ効果を付与できるスキルが強力
パッシブスキル「ユニオン」は生存している味方が多いほど、味方全体のダメージを減らすバフ効果を持っています。育成を進めていくと攻撃力が増加するバフも付与されるので、1つのスキルで攻守バフをかけられるのが強力です。生存している味方の数でパーセンテージが変わるスキルなので、防御力の高いタンクや回復ができるサポートキャラと組み合わせるのがオススメです。
育成難易度がかなり高いのが難点
アタリアはランクアップさせるのが非常に難しいです。スキル「ユニオン」の攻撃バフなどレベルを上げることによって解放されるスキルの能力も多いです。共鳴クリスタルを使って能力がアンロックするレベルまで上げましょう。基本能力が高く、セレスチアルなのでどのパーティにも組みあわせることができ、陣営ボーナスを発動させやすいので序盤から活躍してくれます。
強い?弱い?読者投票
アタリアの評価を教えてください!
アタリアの専用装備と専用家具
エッジ
効果 | 自身の防御力が攻撃力×4%増加する。 |
+10 | 自身の防御力が攻撃力×6%増加する。 |
+20 | 自身の防御力が攻撃力×8%増加する。 |
+30 | 自身にダメージを与えた敵に2秒の間、流血効果(毎秒攻撃力×70%のHPが減少し、HP回復効果を70%減少させる)を付与 |
専用家具スキル
専用家具を3個設置 |
自分以外の味方が初めて必殺技を使う時、自分の通常攻撃ダメージがバトル終了まで15%増加する。この効果は2回まで重複される。 |
専用家具を9個設置 |
自分以外の味方が初めて必殺技を使う時、自分の通常攻撃ダメージがバトル終了まで20%増加する。この効果は4回まで重複される。 |