ビビッドアーミー攻略からお知らせ

  • 検索欄の検索結果に質問掲示板も含めるようにしました!
  • トップページに職業アンケートを設置しました。みなさんの職業をぜひ教えてください!

質問内容名無し

遺跡争奪戦について

遺跡争奪戦で自分の連盟の人が最後の最後ぐらいに攻め込んで占領した結果連盟員のほぼ全員が焼かれました。これが普通なんですかね?ちなみに遺跡レベルは3でこれが初回でした

2021年8月28日 回答数:57
みんなにシェアする

回答一覧

  • 1.

    そういうのはめちゃめちゃ鯖によるから何が普通かは言えないがうちの鯖は連盟員焼いた時点で其奴フルボッコにされて引退確定

    2021年8月28日 返信 10
  • 2.

    最初からルールを決めてないのであれば、
    横取りされたから仕返ししたぐらいの感覚でしょうしね
    最初から移籍取りに参加してればまた話は違ったんでしょうけど

    2021年8月28日 返信 00
  • 3.

    >>1
    説明不足ですみません その連盟の対外宣言で敵対行動には全力で対応すると書かれていて今回の件がそれに当たるとされて連盟ぐるみで燃やされました
    あと 自分の連盟の戦力的に勝てないので何もできませんでした。

    2021年8月28日 返信 00
  • 4.

    うーん、鯖内ルールで決められてないならいいのでは?ただなんで敵わないってわかってるやつに敵対行動と取られても仕方ない行為に及んだん?

    2021年8月28日 返信 00
  • 5.

    >>4
    なるほど〜 そうなんですね 
    そこは自分の仲間がしたのでよくわからないです…
    ちなみに遺跡を最後に取るのは敵対行動になるんですか?人によって違ったりします?

    2021年8月28日 返信 00
  • 6.

    長ーい行列に並んで自分で最後の1個ってところで割り込みされて最後の1個取られたらそりゃ敵対行動になるだろうな

    2021年8月29日 返信 00
  • 7.

    遺跡なんて奪い合いです。奪うのは奪われる覚悟がある人がするものです。この場合は連帯責任って感じですかね?

    2021年8月29日 返信 00
  • 8.

    >>3
    遺跡なんて奪い合いなのに奪われたからって基地を燃やすのか・・・。その連盟も最初は奪い合いで制しただけだろうに・・・。もしサーバーでKL行為を禁止しているならば抗議した方が良いよ。

    2021年8月29日 返信 00
  • 9.

    >>8
    最初から遺跡奪いに参戦してるのと最後の一撃だけ持っていくのとでは違うだろ

    2021年8月29日 返信 00
  • 10.

    >>9
    別に戦争ゲーなら最後だろうがなんだろうがあり。ルールがなければ何でもあり

    2021年8月29日 返信 01
  • 11.

    >>5
    自分が長時間並んでいた商品を残り一つでやっと手に入れられる!!ってなった時に突然人が割り込んで来てそれを奪い去ってそれをあなたが許せますか?って話です。

    私だったら絶対許せませんね。それを許せるならばまぁ仕方ないぐらいのアホなんですが、普通にマナーや人間としての道徳知ってるのなら普通許しませんよね?
    なので敵対行動と取られても仕方ないです。

    ルールがなければなんでもありって言ってる人がいますが全くその通りで、鯖内で遺跡ルールがないならとっても問題はないですが相手が決めた敵対行動に対する対処というルールも同時に認めて焼かれる事を受け入れるしかないかと

    2021年8月29日 返信 00
  • 12.

    そもそもさ、なんで正面から殴りあったら勝てない連盟が取ろうとしている遺跡にラストだけ狙っていったのか
    同格の連盟と殴り合いして負けたのならその連盟も遺恨は少ないと思いますよ
    ただ、弱小連盟に横取りされて、ハイそうですかとはならんでしょう
    多分、上の連盟同士で遺跡の配分の話がされていたんだろうね。そして中小連盟は話し合いなんて参加できず、上の指示に従うだけ
    でも、上の連盟で決まったことだからこれがルール、納得いかないなら発言権持てるくらい強くならないと

    2021年8月29日 返信 00
  • 13.

    >>10
    だから連盟全焼きもありなんでしょ

    2021年8月29日 返信 00
  • 14.

    >>10
    戦争ゲーなら本来はルールなんて無用なんだけど

    2021年8月29日 返信 00
  • 15.

    ルールなど無いのだからラストを横取りされても文句は言えないし、それで連盟全焼きされても文句は言えない。

    2021年8月29日 返信 00
  • 16.

    >>6
    目の前で・・・間抜けだなw戦争で後ろから刺されたからって文句を言うのか?弱者は頭を使うもんだよ。

    2021年8月29日 返信 00
  • 17.

    >>11
    許せないとして、気に食わないから一方的に攻撃するのか・・・。常識人は先ずは話し合いからはいらないか?

    2021年8月29日 返信 00
  • 18.

    >>17
    質問者が言ってるじゃないですか、その連盟が敵対行動には全力で対処と表明してるって。
    その連盟からすると今回の遺跡の件は連盟員の基地焼きをされるのと同じようなものとして対処したんでしょ。

    というか連絡云々の話なら、質問者自身がここで質問するより抗議の連絡を相手の盟主とかに送るとかするべきですよ。というか横取りしたことに気がついた時点で連盟員の勝手な行動を謝って、そいつを追い出すぐらいの対応が連盟として普通ですわ

    2021年8月29日 返信 00
  • 19.

    >>17
    常識人だったらって戦争ゲーで相手を攻撃する際に「これから攻撃しますが、よろしいでしょうか?」って許可取りするのか?
    戦争ゲーに常識を持ち込む時点でナンセンスだぜ

    2021年8月29日 返信 00
  • 20.

    >>19
    いや、割り込みに関してだろw割り込みしたから一方的に殴るのかってはなしだよw

    2021年8月29日 返信 01
  • 21.

    >>19
    16で答えてるだろ

    2021年8月29日 返信 01
  • 22.

    >>20,21
    対外宣言で敵対行動には全力で対応するって言ってるんだから
    喧嘩売ってきたのはそっちだろスタイルだろ

    2021年8月29日 返信 00
  • 23.

    >>17
    常識人とかwww

    2021年8月29日 返信 00
  • 24.

    >>22
    だから何?基地焼きに関してはサーバールールにキルイベ禁止及び禁止日以外で攻撃されたなら抗議した方がいいとは書いたが。
    サーバールール<連盟ルールが成立するなら終わってるサーバーだが・・・。ルールとは全員が等しく守ってこそのルール、そこには忖度はないもの(一握りの者が決めたルールに従えという意味合いでは無い)

    2021年8月29日 返信 00
  • 25.

    普通も糞も無いとしか言えない。
    サーバーによってルールがあったり何もなかったりする。

    1つ言えるのは自分がこうだから相手もこうだろうと思わないことだ。
    ここにも色々意見が出ているように、みんな考えが同じと言う訳ではない。
    今回失敗したことを教訓に次回以降活かせればいいと考えるだけだ。

    2021年8月29日 返信 00
  • 26.

    >>24
    お前がこの中でどの回答したかなんて知らねえよ

    2021年8月29日 返信 00
  • 27.

    お前ら落ち着け。途中変な例えで話が逸れたが主は遺跡を奪ったら所属連盟員がほぼ基地焼きされたのが普通なのかどうか聞いてるんだぞ。遺跡攻撃して基地焼きは普通なのか?

    2021年8月29日 返信 00
  • 28.

    >>24
    お前だけだぞ
    勝手にサーバールールの話持ち込んで
    他の人の回答にまでもそのサーバールールを付加して考えてるやつは

    2021年8月29日 返信 00
  • 29.

    >>27
    平和鯖なら普通じゃないし戦争鯖なら普通だし
    ただそれだけのこと

    2021年8月29日 返信 00
  • 30.

    >>27
    好戦的な奴らがいる同盟ならトリガーに過ぎないな

    2021年8月29日 返信 00
  • 31.

    >>28
    言っている意味がわからん。サーバールールがあるならばそれを適用したら良いと書いてあるだけだろ。マジ分からんw

    2021年8月29日 返信 00
  • 32.

    >>29
    だよな。答えとしてはサーバーによるが正解じゃないの?

    2021年8月29日 返信 00
  • 33.

    >>31
    質問者の質問から逃げてるだけなんよな
    勝手に条件付けてさ

    サーバールールがなかったらどうするんだ?って答えはないわけだし

    2021年8月29日 返信 00
  • 34.

    >>33
    サーバールールがないならばルール無用だろ。マジ言っている意味分からん。

    2021年8月29日 返信 00
  • 35.

    久しぶりに返信数多いスレだからワクワクして開いたらとてもしょーもないことだった
    遺跡争奪で頑張っていた人たち無視してラストだけ狙ってかっさらう
    そしたら焼かれた
    これについての質問でしょ?
    サーバールールで基地焼きなしになってるなら普通は焼かれませんよ。次回から厳重になるだけ
    今回焼かれた原因は、多分、初回報酬が絡んだからですね。1000ダイヤを連盟員に配れるのにそれが(相手からしたら)糞雑魚連盟に取られた
    遺跡争奪で戦闘ずっとしていたけどラスト負けたならわかるよ。この連盟も欲しいんだなって
    でもさ、いきなり来たらどうよ。私だったら焼き飛ばしますね
    焼く前に話し合いくらいさせろと言われても甘えですよ。なんなら遺跡争奪戦に我が連盟も参加しますっていう話し合いをしなかったあなたの連盟が悪いとも言えます
    他鯖でも中小連盟の遺跡持っていない人たちならあなたの連盟の弁護をしてくれるでしょうね。だけど上位の連盟はあなたの連盟に非があるっていうはずです。悔しかったら課金してその人たちより強くなるんですね。強さ=発言力ですから

    2021年8月29日 返信 00
  • 36.

    >>34
    ルールがあってこそルール無用なんだけどなwww

    2021年8月29日 返信 00
  • 37.

    >>35
    オラ、ワクワクすっぞっ!!

    2021年8月29日 返信 00
  • 38.

    >>36
    まぁある意味そうだが、茶化すなよw

    2021年8月29日 返信 00
  • 39.

    >>35
    強さ=発言力?やだ、野蛮w

    2021年8月29日 返信 10
  • 40.

    仮に同盟ルールに従うことってサーバールールがあったら
    これこそルール無用のオンパレード出来るんだけどな

    2021年8月29日 返信 00
  • 41.

    >>39
    事実ですよ。中小連盟有利なことなんてないし

    2021年8月29日 返信 01
  • 42.

    >>41
    連盟同士の話し合いで何か決める際にはその中小連盟の一票が物事を動かす大きな一票になるんだけど
    そんなこともしてないサーバーには関係ない話か

    2021年8月29日 返信 10
  • 43.

    >>40
    だから、サーバールールに基地焼き禁止があるならばサーバールールが適当されるの。
    サーバールールに基地焼き禁止有るのに連盟ルールに基地焼き書くバカいるの?

    2021年8月29日 返信 00
  • 44.

    >>43
    ちょっと分かりにくかったか?
    サーバールールに基地焼き禁止有るのに連盟ルールに敵対行為したら基地焼きを行使するバカいるの?だなw

    2021年8月29日 返信 00
  • 45.

    >>43
    だから、サーバールールに基地焼き書いてないんだろ
    同盟ルールに書いてあるってことはよ

    2021年8月29日 返信 00
  • 46.

    >>45
    よく読め。有るならばと仮に書いてるだろ。無いならば防ぎようが無い。

    2021年8月29日 返信 00
  • 47.

    >>44
    お前の主張だとサーバールールに逆行することは同盟ルールに書かない、つまりは同盟ルールに書いてあるってことはサーバールールに書いてないってことだろ

    要はお前がサーバールール、サーバールール、サーバールールって何度も言ってきた話は基地焼きに関する話には一切触れてないってことやん

    2021年8月29日 返信 00
  • 48.

    >>45
    すまん。サーバールールに基地焼きの事書いてなくて同盟ルールに従うかの仮定の話だな。

    2021年8月29日 返信 00
  • 49.

    >>46
    だから、あるならば同盟ルールに書かないんだろ?
    ないから同盟ルールに書いてあるんだろ?

    2021年8月29日 返信 00
  • 50.

    >>47
    それは違う。サーバールールに基地焼きが禁止されているならば、と仮定して書いてある。

    2021年8月29日 返信 00
  • 51.

    >>49
    そして8に戻る。

    2021年8月29日 返信 00
  • 52.

    >>44
    仮にサーバールールに書いてあったとしたら連盟ルールに敵対行為したら基地焼きを行使するバカいるってことだし
    書いてないなら連盟ルールに従ってるだけやん

    2021年8月29日 返信 00
  • 53.

    一人だけ?一人か知らんけど
    サーバールール主張するやつうざいな
    普通か普通じゃないかだろ?
    それをどうしてもサーバールール持ち出して抗議すべきだとかほざいてるし

    2021年8月29日 返信 00
  • 54.

    サーバールールにキルイベ禁止が書いてあるならばそれを適用した方が良いよ。に対してサーバールールに基地焼き禁止なのに基地焼きするバカは居ないよ。書いて無いから基地焼きしたんだろ?のマヌケな対決はこの辺でお開きにしますw

    2021年8月29日 返信 00
  • 55.

    普通だと思う

    2021年8月29日 返信 00
  • 56.

    普通か普通でないかもいろんな条件次第だと思うぞ。

    2021年8月29日 返信 00
  • 57.

    すみません 質問主です。 議論が紛糾しているのを見る限り基地焼きされても仕方ないという意見とおかしいという意見両方あることを理解いたしました。今回の件に関しては、おそらく3つの要因があったと思います。1つ目は初回の遺跡争奪戦であったこと。2つ目は自分の連盟がおそらく時間帯が合わなかったか何らかの事情で攻撃できなかった、あるいは故意に最後を狙って攻撃したこと。3つ目は、この鯖ができてからまだ少ししか経っておらず首都争奪戦が行われていないため、サーバー内でのルールがなかったこと。また、議論中に連盟同士で話し合いをしているかというと盟主の様子を見る限りなさそうでした。なので、要は強くなれってことですね。
    コメントを下さった方々、参考になりました。本当にありがとうございます。

    2021年8月30日 返信 00

質問に答えてあげよう!

最近投稿された質問

最新記事

掲示板

攻略コンテンツ

英雄関連

アイテム・強化部品・装飾

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

ビビッドアーミー攻略攻略ホーム