オフィーリア / 火パラディンの使い道は?評価とおすすめルーン!
サマナーズウォーのオフィーリア / 火パラディンの評価とおおすすめルーンを掲載しています。スキル情報、対人戦での使い方、参考パーティーもぜひ参考にしてください。
オフィーリアの関連モンスター
同種族、他属性
オフィーリア / 火パラディンの評価
オフィーリアは「脅威」状態になることで相手スキルのターゲットを強制的に自分に向けます。 一見怖さを感じない能力ですが、毎ターン免疫とシールド、解除バリアにより粘り強く味方モンスターを守ります。 ヴェルデハイルやローレンなどの低耐久かつ役割の多いモンスターと高相性で、オフィーリアで守りながら相手を1体ずつ処理していくパターンが強力です。 ルーンは暴走や迅速で最速で「脅威」状態になれるようにとにかく速度を確保しましょう。
このモンスターを育成してる?
使用状況や所持しているかを教えてください!
| 投票 | |
| 投票 | |
| 投票 | |
| 投票 |
オフィーリアの使い道
- ギルバト攻撃の上位環境で使用可能
- ワールドアリーナの上位環境で使用可能
オフィーリアのステータス
オフィーリア / 火パラディンのスキル
| リーダースキル | |
|---|---|
| ギルドコンテンツで味方モンスターの防御力が44%上昇する。 | |
| スキル1:正義の一振り | |
| 相手を攻撃して15%の確率で1ターンの間スタンさせる。以後、自分は1ターンの間免疫状態になる。自分の最大体力によってダメージが上昇する。 | スタン免疫体力比例 |
| スキル2:守護の祈り | |
| 味方対象にかかった弱化効果を全て除去し、1ターンの間無敵状態にする。 | デバフ解除無敵 |
| スキル3:脅威の雄叫び | |
| 自分の体力の20%分のシールドを味方全員に2ターンの間与え、相手が3回攻撃を行う間、自分は脅威状態になる。相手は攻撃スキル使用時、脅威対象のみ選択できる。 | シールド脅威 |
オフィーリアのおすすめルーン
| おすすめルーン | 2番 | 4番 | 6番 |
|---|---|---|---|
| 暴走+意志 | 速度 | 体力 | 体力 |
| 迅速+意志 | 速度 | 体力 | 体力 |
対人戦の参考パーティー
ギルバト攻撃
占領戦攻撃
|
|
ギルドコンテンツで味方モンスターの防御力が44%上昇する。 |
|
オフィーリアの脅威状態で脆いタークとローレンを守りながら戦えます。タークの火力は非常に高く、ローレンの防御弱化と併せて相手を落としていけます。また、タークのスキル3でオフィーリアのスキルも回転していくので脅威状態を維持できます。
2019/8/13
|
占領戦防衛
|
|
ギルドコンテンツで味方モンスターの防御力が44%上昇する。 |
|
メインアタッカーの水イフを、オフィーリア、エラドリエルで守る構成になります。オフィーリアの脅威バフで水イフを殴りにくいので、耐久を捨てた火力寄りの水イフにすると良いでしょう。オフィーリアの防御リーダーでエラドリエルが堅いのも魅力です。
2019/9/19
|

