読者の新着レビュー一覧

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

冷静に判断すると評価は普通

がんばれ日本

なんだか1点と5点が多いようですが。
5点ていうのは、このゲームに改善するところはないくらい完璧で満足度100%って事で、
1点ていうのは、いい所何もないって事になるんじゃなかろうか。
個人的にそんな両極端なゲームではないと思う。

いい点その1
クイズの更新が頻繁にされて大味ではあるがクイズだけみれば楽しめる内容。
いい点その2
ソーシャルゲームとしてはストーリー性のあるイベントが多い。
いい点その3
キャライラストが綺麗なものが多い。

悪い点その1
通常のイベントで手に入るキャラが弱すぎて、中盤までしか進めない。
悪い点その2
ガチャイベントが頻繁に発生し、その度にキャラの性能がインフレ化。
悪い点その3
通常ある旧キャラクターの救済が殆ど行われない。
しかしごく稀に救済される事もあるので、使えないレアキャラが倉庫にあふれる。
悪い点その4
他のソーシャルゲームに比べレアキャラの出る確率が極端に低い。
そして出てきたキャラもインフレでゴミになる確率が非常に高い。

総評:
2.5点
とにかくガチャによってすべてのバランスが崩壊している。
ソーシャルゲームなので仕方ない事ではあるが、同じジャンルのパズドラは時間さえかければちゃんと上級イベントをクリアできるので、ここは運営のさじ加減の違いだろう。
あまりがっついて課金させるのではなく、パズドラ程度の課金体制になれば4.5点程度でパズドラ同等かそれ以上の評価になるポテンシャルは秘めているゲーム。
しかし、そのような事を言われ続けてもう2年経つので望み薄ではある。

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズのレビューを見る

2014/11/05

SDガンダムジージェネレーション フロンティア

重課金必須だがしてもクソゲー

ガンダマニア

無課金~微課金でと考えているなら絶対にやめた方がいい

メインとなるイベント自体がすでにハイレベルな仕様のため今からやる場合は
相当な課金をしなければロクにプレイできない

まず3分に1回復するENですがボーナスクエ発生時は100消費するなど
課金してENチャージしないとイベントには参加できても報酬はもらえない仕様

始めたばかりであれば一度でクリアするのは不可能なため消費ENは200以上となる

そして現在はUR機体(しかも使える機体は限定される)を揃えていないと
EN課金しても結局その分丸損する可能性が高いため廃課金前提で
やっと楽しめるといったもの

さらにアプデのたびに重大な不具合が発生し、接続切れやフリーズ多発などで
ENやゲットしたはずのカードが補てんなしに消失するなど悲惨な状況なので
まずお勧めはしない

不具合のお詫びはあるが間違ってもお詫びと呼べるものではない

消えたENやカードは戻ってきた実例がないため消えた時はいさぎよく諦めるしかない

また確率表示は不当なものが多く「欲しいものが出るまで課金」が前提の為
もはやゲームとしては成り立っておらず現在は引退者が後を絶たない

無課金などもってのほか
おそらく何もできない

史上まれに見るクソゲー中のクソゲーで間違いない

SDガンダムジージェネレーション フロンティアのレビューを見る

2014/11/05

超ダメージ勇者2

バトルだけ純粋に楽しめる一風変わったゲーム

yazooly

ドット調のキャラクターや懐かしい感じのする横視点のバトル画面のため、見ているだけでも楽しめる。画面をタップすることでダメージ量を稼ぐことができるが、かなりタップしても敵はなかなか倒れないため、途中でやめてしまっても構わない。むしろ勇者チームの編成を厚くしてやれば放っておいても超絶なダメージを与えることができる。この手のゲームとしてはまず放っておいてもゲームを進行してくれるようにできているものだが、ついつい画面を見てしまって手を出してしまう。
勉強中でも仕事中でもお構いなしに現在の状況を確認したくなる状況に置かれてしまうので、かなり中毒性を持った危険なゲームかもしれない。
普段のRPGではこのような膨大なダメージ量を与える壮大なゲームはないため、これだけに注力したゲームとしてはかなり面白い。
欠点としてはある程度強くなってしまうと単なる消化作業としてバトルをするしかないところ。バトルに勝利すると隠しキャラが手に入るなど、何かしらの報酬制を持たせるとまたより違った楽しみ方ができたかもしれない。ド派手なエフェクトや超大ダメージを繰り出す状況にストレスが発散されるので、ちょっとした他のRPGの息抜き的なゲームとしてお勧め。

超ダメージ勇者2のレビューを見る

2014/11/05

スマピク

さすがジュピター! 安定の出来

スーパーピクロス好き

ピクロスをつくって作ってるジュピターがスマホで出した!
基本無料だし、やるっきゃナイでしょ!!
マリオのスーパーピクロスは石板削る操作感が最高だったなぁ。。。( ̄ー ̄)
この「スマピク」初めはインターフェースがなんかパッとしないって感じたんだけど、レビュー記事で片手操作に最適化されてるって読んでやってみたら、すんごくいい感じ(^-^)v
画面下のボタンがレバーになってるの、初めは気づかないですよ。
でも、慣れたら丁度良いかも。
画面が指で隠れることもなくて、でも指で操作出来る感覚。
スマホでこの操作新しいです。
他のピクチャーロジックパズルとはひと味違うオリジナリティ感じて応援しちゃいますq(^-^q)
やっぱり安定の良い出来です。
完成のグラフィックもいつも通りカラーになった瞬間に「 なるほど~」ってスッキリw
ピクロスeシリーズの「メガピク」が「デカピク」って名前で搭載されてるのも好印象。
10×10ぱパズルが64個で出来上がるデカピクは遣りごたえバッチリ!
無料で出来る問題ボリュームもタップリでおすすめです。
ゲームの紹介サイトにスマピクのプレゼントコードがあるんです!
コード入れたら問題が3問貰えて、いろんなサイトを回って全15問GET!!
毎日1問流れ星問題が貰えるし、いっぱいあそべ遊べてます。
いつまで無料で出来るかなぁw

スマピクのレビューを見る

2014/11/04

ようかい体操第一 パズルだニャン

楽しくようかい体操を覚えられるパズルゲーム

yazooly

巷で大人気の妖怪ウォッチのパズルゲームで、パズルを制限時間内に解き続けて一定時間ライフを0にしなければクリアというルール。
パズルのルール自体はよくあるもので、タップした箇所のブロックの位置が入れ替わり、入れ替わったところで縦か横に3つ並べばいいというものだが、制限時間がかなりシビアでゆっくり考えている時間などはほぼ皆無。
ゲーム開始と同時に怒涛のごとくブロックを消していかなければあっという間にライフが0になり、ゲームオーバーになってしまう。ようかい体操第一のすべてが終わるまでこの状態が続くが、ようかい体操第一自体がかなり長いので、考えながらパズルを解いていくのは至難の業。仕方がないのでとにかく画面をやたらタップしてがむしゃらにブロックを消していくしかクリアの早道はないと思う。
それでもようかい体操第一がフルコーラスでいつでも確認できる(振付付)のは子供が喜ぶ要素になっている。一回クリアするとメニューでいつでもパズルをしないでようかい体操第一が楽しめるので、パズルはお父さんかお母さんに頼んでまずはクリアしてもらうのが正解。パズルゲームの出来としては連鎖やアイテム出現など、わりとよくできているので、このシビアすぎる難易度さえ何とかしてもらえれば良かったかもしれない。

ようかい体操第一 パズルだニャンのレビューを見る

2014/11/04

テイルズ オブ リンク

シリーズで実現できないパーティを組む面白さ

yazooly

コンシューマーゲームで人気を博しているテイルズオブシリーズのスマホアプリが遊べるとあって、ファンには必見のアプリだろう。本家に負けないぐらい、本格的なRPGになっていて、ストーリーもオリジナルとして楽しむことができる。またシリーズに登場したキャラクターやおなじみの必殺技、奥義も再現しているため、ファンにはたまらない作品。
自分の思い入れのあるキャラクターを育て、パーティにして組むことができる。しかしながら主人公キャラクタークラスはなかなかすんなりと手に入ることが少ないため、お気に入りのキャラをパーティに入れるのは苦労するかもしれない。バトルシステムは今までになかったもので、フリック操作で同じマーク(属性)のキャラをつないでいくことで攻撃力が増す。これを利用してボス戦を有利に進めることができるが、このリンクをうまく使わないとクリアできないような場面も多々ある。特にステージをクリアすると急に敵が強くなったり、バランスが崩壊しているのかと思われるぐらいのときもある。したがってレベルを少しずつ上げていかないといきなり全滅なんてこともありうる。パーティを育てないとたちまち立ちいかなくなることもあるので、多分これはじっくり遊ばせたいための工夫なのだと思う。
音楽やグラフィックもシリーズの名を汚さないようにかなり作りこまれた名作なので長く楽しめることは間違いない。

テイルズ オブ リンクのレビューを見る

2014/11/04

ぴよゴルフ

ヒヨコの可愛いキャラとは裏腹に本格的なパットゴルフゲーム

yazooly

タイトルでもふれたとおり、キャラクターが可愛く描かれていることが特徴のこのゲーム。しかしプレイしてみるとわかる通り、なかなか細かいつくりまでよくできた本格的なパットゴルフゲームになっている。最初のうちはチュートリアル的な要素を含んでいるので、サクサクと進めることができるが、そのうちステージのギミックも本格的に手ごわいものが出現し、なかなか規定数のパットではホールをクリアすることができなくなってくる。特に使いどころの難しい特殊アクションをするパットの仕方(バックスピンとか)だと、それだけでボールが思わぬところに吹っ飛んでいったりと、一筋縄でいかない場面が多くある。
この様な特殊なパットについては、必ず使ってしまうような作りではなく、撃ち方の一つとして選択できるように用意されていると良かったと思う。
とはいうものの、ステージを少し工夫してパットするとホールインワンが容易にねらえたり、画面に並べられているコインをすべて集めつつカップを狙えたりと、頭を使うことで有利に進めるようなパズル的要素も備えている。
フリーのゲームながら、飽きないように工夫して作りこまれたゲームだと思う。ついついクリア済みのステージも、もっとハイスコアを狙ってクリアできるのではないかと再チャレンジしてしまうようになった。

ぴよゴルフのレビューを見る

2014/11/04

モンスターストライク(モンスト)

ユトリにも限度がね。

あのね

いろいろ書かれてますが、私はいいと思います。ガチャも個人の十分ですし、仲間がいれば寄生になるかもですが、が、強いモンスターゲットできます。ここがパズドラと違うとこでして、フレに参加する場合スタミタは減りません。つまり、四人で回せば最後の人のクエスト終わる頃には自分のスタミタ回復してるなんて事もあります。
モンスターストライクは行ける回数が多い分、ガチャなんかは絞ってるんだと思います。じゃないとゲームバランスが簡単になってしまうから。今欲しいとかすぐ欲しいとかのユトリが騒いでるだけだど。今手にしたものをじっくり時間かけて強化し、フレとなんども攻略すれば私みたいな無課金ユーザーでもイザナミとれましたー。
リセマラはしましたが、キャラはラーでした。クイバタをとり紀伊をとりじっくり強化しフレと叫びながらいろんなクエストに行きやっと手にしました。これがゲームだと思います。簡単にみんな手にはいるキャラなんて欲しいとは思いませんし、みんな持ってたらつまんないですw
手に入らないからやるんです。てかガチャなんて出なくて当たり前です。みんな出たらそれこそゲームの延命になりませんし。もっとマゾくていい。一年二年無課金で暇潰ししたいから。運営が儲からないゲームなんて廃れてくだけです。10連で外れたなら今あるキャラで攻略するために調べたり、うまい人の動画みたり勉強しましたか?それが楽しいんだし、ゲームだと思います。難しいからやるんです。誰でもみんな同じようにキャラ持ってクリアとかなら全くもってつまらんw
ちゃんとクリア出来ましたし良ゲームだと考えます。
イザナミ歯いっんで今度みんなでクシナダ攻略です。
何ヵ月かかる事やらwまっそれが楽しみですね。
ガチャしないと無理とかすぐ欲しいとかのユトリです。

モンスターストライク(モンスト)のレビューを見る

2014/11/04

釣りオン!

課金不要の良心的ゲーム

えは2

ゲーム内容としては魚がとにかくリアルです。
3D画面もきれいで臨場感はこの手のゲームでトップでしょう。
欠点を挙げれば、結局のところ「魚を釣る」事しかないため
長く続けると単調に感じます。
もちろん大会やリレー釣り、図鑑などいろいろな要素はあるので
プレイ自体はやり込めるのですが釣りジャンルという縛りは
どうしても感じてしまいます。

アイテムについては非常に良心的だと思います。
ゲーム内通貨で取得できるアイテムでも
ギリギリ適正レベルの魚釣りは可能です。
またガチャはゲーム内通貨ガチャもあり
準レアまでゲット可能です。
もちろん課金ガチャすればレア装備まで入手可能です。

さらに課金通貨は大会で大量に獲得する事が可能です。
(最高ランク大会優勝で約3200円分)
大会は毎日4回あるので入賞チャンスも十分あります。

装備強化はゲーム内通貨、課金通貨ともにできますが
ゲーム内通貨での強化は
・オプション能力が強化されず攻撃力のみの強化
・失敗する可能性がある
と課金通貨強化と差別化されてます。

また装備レベル制限無しの課金装備もあり
予算に応じてさまざまなプレイスタイルが可能です。

手っ取り早く高ランクの魚を釣るには課金装備があると
便利ですが無課金でも大会での課金通貨獲得や
プレイでのゲーム内通貨貯蓄で一般装備を強化したり
ガチャを回せるので、まったりとやりさえすれば
無課金による無理ゲー感はまったくありません。

釣りオン!のレビューを見る

2014/11/04

古の女神と宝石の射手

イラストが可愛い( ^ω^ )♡

ちゅるこ

イラストも可愛くてパズルも面白いです( ^ω^ )♡

クエストクリアごとにガチャを回せる水晶をもらえるので、
無課金でも十分に楽しめると思います!
スタミナは10分で1回復とやや遅めだと思われるので、がっつりやるというよりは空いた時間にさくさくっとやるのに向いています(*⁰▿⁰*)
ストーリーはクエストとは別でノベル形式?になっているので、ちょっと読むのがたいへんではありますが、時間のあるときにゆっくり読むことができると思います。
序盤ではたくさん水晶がもらえますし、ツイッターやLINEなどで紹介しても水晶がもらえるのでガチャをたくさん回せますよ!
アプリのレビューを書いても水晶がもらえるので、序盤でも強いカードを手に入れられると思います( ^ω^ )

イラストは本当に綺麗でかわいいです!
女の子がいっぱいです!
パズルもジュエルを消していくのが快感ではまりました( ^ω^ )
たくさん消えるとすっきりしますよ〜☆

気になっている方は一度インストールしてみてはどうでしょうか...(*⁰▿⁰*)
おすすめのゲームです( ´ ▽ ` )ノ☆


06574027
招待コード、ぜひ使ってください☆

古の女神と宝石の射手のレビューを見る

2014/11/02

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ

伝説のくそげーになり下がった!

ゆきだるま13号

これだけキャラの種類があるのに、
なんどやっても、この驚異のかぶり率はなんなんだろうな!


20万ユーザーのうち、
5000人しかクリアできないクエストとか、くそげーと言わなくていったいなんという???


SSと覚醒、潜在能力解放で、S以下のカードがくそになった。
A+以下のカードはいったいなんに使う気なのさ????


制作側が調子に乗りすぎ!
ユーザー馬鹿にしてるとあっという間に廃れるぞ。
中途半端な話の構成に加えて、進まないくそげーっぷり。
話が濃いならまだ救いようあるけど、
薄い、薄すぎるよ。
話がつまんないんだもの・・・・・・・・。


おれはもういいや、
ってか、この1か月まったくヤッテねぇや。


パネル事故もひどいもんだったけど、
ダメージブロックってなんや????


カードがない人は、
ダメブロキャラが出てきた瞬間に、ハイ詰み!!!!!!


話もワンパターンだし、面白みが全くない。
暇つぶしや隙間時間にちょっとやるのに、ストレス溜めさせてどうすんの???


サービス精神のない会社は嫌われるよ??



コロプラの未来がなくなったところで、
はい、お疲れ様でした!!!!!

クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズのレビューを見る

2014/11/02

ガンブロス2

濃ゆ~いキャラが特徴の爽快なガンシューティング

yazooly

見下ろし型のガンシューティングゲームであり、操作性もなれればそれほど悪くない。1ステージに用意されているギミックも工夫されているので楽しい。またゲームクリアで得られる報酬で新しい武器を購入して、キャラクターを育てていくRPG要素も含まれているので、単なるガンシューティングゲームだけではなく毎日少しずつプレイしてキャラを育てる面でも面白い作りになっている。
グラフィックもかなり気合が入ったつくりで、エフェクトがド派手なので見ていて飽きない。特に新しい武器を手に入れた時はすぐにでも試したくなり、派手なエフェクトで暴れまくる様子を見ているだけでも楽しい。
たとえ敵にやられてしまってもすぐに復活して再チャレンジできるため、気軽に楽しめる。またフレンドと協力プレイもできるので、二人で暴れまくるなんてこともできる。
このゲームのこの感じ、何かに似ているかと思ったが、それは昔プレイしたような、友達を誘ってみんなでワイワイやるゲームの感じに似ていると思った。難しいことは特に考えず、とにかく銃をぶっ放して敵を倒していくという、ただそれだけなのだが妙に楽しい感覚が、レトロな感じに似ている。
ただキャラクターが筋肉質のおっさんというところだけは人によって好みが分かれるところ。上記で述べたゲームの雰囲気からしていえばそれがベストマッチなのかもしれない。

ガンブロス2のレビューを見る

2014/11/02

マネーファーム

放置しなければ進まないのについつい気になるゲーム

yazooly

ゲーム開始で突然何の前触れもなしに始まるさまは、まるで初期のファミコンゲームのよう。しかししばらく画面を見ているうちにおのずとルールがわかってくるので、そういった演出として狙っているのかと思われる。
単純に少しずつ画面に振ってくるお金を時間をかけて集め、お金を作る工場を強化してより多くのお金をためて…といったように単純作業の繰り返しなのに、なぜか気になってじっと画面を見てひたすらタップし、お金を片っ端から集めてしまう。
そして集まった金額を見て満足して、さらに多くのお金を貯めようとしてしまう。これは本当の現実の世界でも同じなので、その人間心理を非常にうまく突いたアプリになっている。放っておけば画面いっぱいにお金が集まるのに、そうはさせずに気になってしまい画面とにらめっこ、気づくと小一時間立っていたなんてことも。
お金の桁数が増えていくとお札だけではなく宝石などに変わっていくさまも見ていて楽しい。おそらく画面に集まった小銭などが自動的に一定の金額になるとすうっと集まって、上のランクのものに変わっていく様子を見るのが楽しいので、飽きずについつい画面を見てしまうのだろう。
ある程度まで行ってしまうと急激に飽きてしまうが、それまでが楽しめるので一回はプレイしてもいいと思えるアプリ。

マネーファームのレビューを見る

2014/11/02

ドラゴンハイロー

カードゲームのHIgh6Lowの奥深さと融合したRPG

yazooly

表面は本格的なファンタジーRPGとしてしっかり作られており、バトルシステムが出たカードの数よりも次にめくるカードが上か下かで攻撃できるかが決定されるという、いままでにないバトルシステムになっている。ここの部分だけ聞くと、上か下かは運の要素で決まるため、バトルも運の要素が強いのかといえばそうでもない。一回めくられたカードが手持ちとして残るので、次に来るカードの確率がある程度予測できる。したがって次に行うべき行動をどうすれば良いか、作戦を立てることが可能になり、結構戦略性を問われるようなゲームになっている。
運の要素と戦略性が絶妙なバランスで取れているからこそ、単なる斬新なゲームシステムということにとどまっていないゲームだと思う。
ただ、ゲームグラフィックの表現にこだわっているせいか、通信環境によって全くゲームが動かなくなったり、旧世代のスマホだと処理が落ちたりして快適に遊べないシーンが見受けられた。アップデートによりだいぶ安定性が上がっているが、それでも少し重い処理に感じることがたまにあるのが残念なところ。
集めるカードによって作成できるデッキの数がかなり豊富に用意されていることからも、力を入れて開発しているのがわかるだけに、そういう環境面で弱みが見えてしまうともったいない気がする。

ドラゴンハイローのレビューを見る

2014/11/02

モンスターストライク(モンスト)

うーん…どうでしょう?

元ストライカー

今のタイミングで始められることは全くおすすめできません。運営姿勢が利益と売上のみを追求し、ユーザーの希望や要望は完全無視された状態が続いてます。またあからさまな搾取に走っているのでユーザーのストレスが限界点を越える日も近いでしょう
具体的には

ガチャのレア排出率の明確な表記がなく排出率も異常に低い。50連でレア無しも珍しくありません。
1万課金で全てゴミはヒドイですね。

ダンジョンの難易度が無駄に高く報酬とバランス
とれていない。報酬のドロップ率も低く感じます。

最大のウリであるはずのマルチプレイがチート使用者を放置したため満足に機能していない。チートに対応しても巻き込まれ誤アカウントバンが後をたたない。

ユーザーに告知なくサイレント修正をしてキャラ能力を変更する。

等々きりがありません。
ゲームとしての面白さや操作性は評価できるので運営姿勢が改善されれば良いのですが…
私自身かなり課金して時間もお金もつぎ込んだので不満や批判ばかりになってしまうのかもしれませんが、現段階の運営はあまりにひどくユーザーを馬鹿にしているとしか思えません。







モンスターストライク(モンスト)のレビューを見る

2014/11/01

モンスターストライク(モンスト)

ゲーム性は面白いが…

ワヤ

マルチで友人と一緒に遊べたり、ラック報酬などもあり経験値用の合成モンスターの入手も簡単。
パーティーは自キャラ3体+1体フレンド枠で、育成はパズドラなどと比べると比較的容易なので、パズドラがマゾいと感じた人でも遊べるのではないだろうか。

ただ、このゲームには欠点がありすぎる。

まずはガチャ。
最大レベルまで育てられるのは☆6のモンスターのみ。
レアリティをあげる進化は基本どのモンスターも1度のみ(初期モンスターのみ例外)なので、ガチャで☆5のモンスター引いて、やっと戦えるモンスターが育てられるというレベル。
しかし、その☆5の確率がひどく、ガチャを回せど回せど出るのは☆4のモンスターばかり。

オマケに☆4も☆5も同じ金の卵でスーパーレア表記なので、初心者にはわかりづらい。
というか、初心者を騙して続けさせるためにわざとこんな表記なのではないだろうか。
ガチャをパズドラで例えるのであれば「金の卵:10%  銀の卵:なし レア卵:90%」とこんな凄まじいバランスのガチャである。
(パズドラのレアは進化して育てれば使えるが、このゲームはその進化して育てるという事自体できないため、☆4はパズドラでいうレア卵以下な気もする)

次にバランス。
☆5のモンスターでも使えるモンスターと使えないモンスターの差がかなり激しい。
運営は新キャラを追加時に何も考えていないのか、せっかくの☆5でも何かのモンスターの下位互換と言わざるを得ないモンスターが多い。
また一部のガチャ限☆5モンスターは、降臨クエでドロップするものよりも使えなかったりする。

最後に難易度。
最大難易度の「超絶」はマルチ前提とも言える難易度で、無課金でクリアできるとは言いづらい。
もちろん、ドロップで出るモンスターはバランスブレイカーと行っていいほど強力だが、クリアするにはガチャ限の特定モンスターが必須。
そのため、超絶をクリアできるモンスターの評価がかなり高く、それ以外のガチャ限モンスターの評価が相対的に下がっている。

ゲーム性自体はいいが、運営が足を引っ張っているという印象が強いゲーム。

モンスターストライク(モンスト)のレビューを見る

2014/11/01

サムライ大合戦

無骨で硬派な海外発の和風テイスト戦略ゲーム

keisuke

海外製ゲームで多く、最近ではスマホアプリなどで国内製も増えたストラテジー系のステージクリア型ゲームですが、このサムライ大合戦は外国人が和風テイストを頑張って盛り込んでいる様が随所に見受けられ、思わずニヤついてしまいます。

最初はユニットとして選択できる兵科は一種のみですが、ゲームを進めることで攻城兵や大砲など、豊富な兵科を扱うことができるようになり、戦略に厚みがましてきます。

自陣も強化していかないと、お金が足りなくなりますので、施設もバランス良く充実させていかねばなりません。この時、注意したいのが自陣の施設の配置です。適当の配置しては危険です。世界中のプレイヤーがあなたの陣地にいつ攻めこんでくるかわからないからです。そう、つまりこのサムライ大合戦は一人用モードの傍ら他のプレイヤーとの戦争が常に繰り広げられている、という状況なので常に油断ができないのです。

逆を言い返せば、敵陣に攻め込むことも可能、ということですので、十分な兵力を整え、これぞという相手を見つけて攻め込み、物資を根こそぎ奪い取ってしまいましょう。

ただ、四六時中サムライ大合戦にかかりきり、という訳にもいかないと思いますので、長時間プレイができそうもない、と感じたら自動で敵プレイヤーからの進行を防衛してくれる課金アイテムの購入を検討してみるのも良いでしょう。

戦略性がモノを言うゲームですので、最小の兵力で最大の成果を得られるよう頑張ってみてください。

サムライ大合戦のレビューを見る

2014/10/31

返信ください

あの返信がくるかこないか、ヤキモキした感じを楽しめる

keisuke

世間はSNS至上主義時代。Facebook人気にはやや陰りが出始めたようなニュースは観ましたが、日本国内ではまだまだTwitterやLINE、Skypeなどソーシャルメディアが大人気。周りがやってるから自分もやらなきゃ、という日本人の特性を上手く掴んだSNSですが、そう言いながらも私ももちろん使っています……。

電子メールより手軽で便利という利点が大きいのですよね。画像や動画、音声なんかも簡単に投稿できますし、複数人でのグループチャットだって気軽にできちゃう。

ただ、せっかくなら女の子とLINEなどのSNSのやり取りをひっそりと楽しみたい……。男性諸氏にはそんな願望は多いのではないでしょうか。もちろん、SNSのやり取りの奥に見え隠れする下心ありき、という部分には百歩譲って目をつぶるとして、この「返信ください」というアプリはそのSNSでのやり取りの部分を擬似的に体験できる、コミュニケーション体験ツールなのです。LINEと酷似した画面で、異性とのコミュニケーションを体験できる、というおもしろい着眼点のアプリですよね。

完全に男性視点でここまで感想を書き連ねてしまいましたが、今更ながらこれ、初期設定の性別を女性にすると男性から返信がくる仕様です。性別問わず疑似恋愛を楽しめる?かもしれませんので、異性とのコミュニケーションスキル向上の一環でプレイしてみては?

返信くださいのレビューを見る

2014/10/31

落桜散華抄

桜華学園への転校からはじまる物語

keisuke

落桜散華抄は一言で内容を語るのが難しいゲームです。グラフィックを見て判るとおり、恋愛シミュレーションの要素を盛り込みつつ、主人公を育てる育成シミュレーションやアドベンチャーのような要素が含まれており、一粒で二度どころか三度~四度美味しい作品となっております。

アドベンチャーパートのストーリーは良く練り込まれており、進めれば進めるほど先が気になる奥の深い内容となっております。ただ、序盤を端折り過ぎて読み飛ばしてしまうとプレイヤーが置いてけぼりのまま進行してしまう危険性もありますので、序盤の導入部分から第二章あたりまでは特にしっかりと読み込んでおくべきでしょう。でないと事後の展開に着いていけなくなるかもしれませんので……。

登場する女の子達のキャラグラも可愛らしく、万人受けする画風やキャラ設定だと思いますので、恋愛パートも十分楽しめると思います。有名声優さん達のCV付きという贅沢仕様という点も見逃せませんね。

これだけボリュームたっぷりで良く作り込まれているのに、DLや基本プレイは無料というのはありがたいです。課金要素もありますが、無課金でもまったく楽しめないということは一切ありません。どうしても手に負えない局面や、育成に時間を割く暇がない場合などに利用すると良いでしょう。

独特のゲーム性と世界観にグイグイ惹き込まれる落桜散華抄。一度プレイしてみてください。

落桜散華抄のレビューを見る

2014/10/31

青春姫 スクールプリンセス

教師として女子生徒を導け!そして口説け!

keisuke

女子校の教師として着任する男性教師……。もうこの文言だけで何かが起こりそうな予感ですが、その予感をリアルに体験できるのが青春姫 スクールプリンセスです。俗にいう恋愛シミュレーションゲームには違いありませんが、スマホゲームなのにオープニングムービーにテーマソング、主要キャラにはすべて個別のCVがあてられているという本格的な作りこみっぷりに驚かされますよ。これで基本プレイが無料というのだから、スマホのアプリゲームも侮れない時代になりましたね!

さて、肝心のゲーム内容ですが、こういった系統のゲームでは最重要視される女の子キャラ。その人数は豊富で、適正なボリュームと言えると思いますし、個性も豊かで、恋愛シミュレーションゲームのツボをしっかり押さえた制作側のこだわりが垣間見えます。

ゲーム内のコンテンツも豊富で、テキストベースのゲームながらもミニゲームを挟んだり、他のプレイヤーとの絡みを持たせるなどして、単調になりにくく飽きのこないような調整や工夫が随所に見られることにも好感が持てます。

生徒への授業はタイミングよく画面よタップする音ゲーのようなミニゲームなのですが、音ゲーが絶望的にヘタレで苦手な私はこの授業パートにかなり苦労しました。音ゲーが得意な方でしたらそれほど苦戦は強いられないとは思いますが……。

総合的に、とにかくカワイイ!楽しい!美しい!と、取り立てて欠点が見つからないアプリだと思いました。

青春姫 スクールプリンセスのレビューを見る

2014/10/31

新章イケメン大奥◆禁じられた恋

逆転設定の新感覚「大奥」

keisuke

大奥、と聞けば徳川将軍家の側室のあのドロドロしたイメージが浮かんでしまうのはドラマや映画の影響が少なからずあるせいでしょうか。この新章イケメン大奥は、設定が真逆。将軍様が女で、側室がタイトルどおりのイケメン勢揃いの男大奥なのです。

まあ、最近だと三國志や戦国武将の萌えキャラ版などが当たり前のように見受けられる時代ですので、取り立てて珍しい設定、とまでは言い難いのかもしれませんが、この新章イケメン大奥は本物の将軍はお忍びでどっかに遊びに行ってしまい、将軍様とウリ二つの主人公の女の子が影武者として挿げ替えられてしまい大奥たちとの運命に翻弄される、という流れとなっております。

ミニゲームやアイテムの収集要素もありますが、ゲームのベース部分はテキストによる大奥たちとの恋愛模様を読み進めるというもので、一定条件を満たさないと新しいストーリーが解放されなかったり、アイテムを集めないと特定キャラとの特典ストーリーが見れない、など制約が結構多く、一度のプレイだけでは到底すべてのストーリーを読破することは叶いません。

好みのキャラとの親密度を上手く深めて、狙ったとおりのエンディングを迎えられるよう工夫したプレイが必要となりますので、攻略テクニックとして留意してください。

ボリュームたっぷりのテキストと美しいグラフィックがイケメン大奥の世界を重厚に盛り上げてくれますので、大奥ファンの方には一押しのゲームです!

新章イケメン大奥◆禁じられた恋のレビューを見る

2014/10/31

ドラゴンダッシュ!龍のボール伝説

ボールを集めて仲間を増やせ!

keisuke

某国民的人気漫画のパク……、いえ、パロディというかオマージュと言うべきでしょうか(笑)タイトルからお察しのとおり、あのキャラが疾走するゲームです。強制ヨコスクロールのジャンプアクションゲームで、宙に浮いているドラゴンボー……、もとい黄金色の球を集めて高得点を目指すのが目的です。

途中、どこかでみたことのあるような敵キャラが右側から現れますのでジャンプで華麗に回避しましょう。落とし穴に落ちてもミスになります。こちらもジャンプでかわしましょう。原作でお馴染み、体力全快のあの豆も登場します。こちらはゲットすると必殺技が出せますので、効果的に使うと良いでしょう。

最初は一人しか選択できないプレイヤーキャラも、獲得したボールを消費して増やすことができます。お馴染みの顔触れが勢揃いしていますので、コンプリート目指して頑張ってみてください。

LINEのウィンドランナーや、そういった系統のゲームとコンセプトは良く似てますので、それらのゲームにハマった方なら夢中になること間違いなし!ただ、基本プレイ無料のゲームだけあって、プレイ中にも現れる広告が少々煩わしかったのは否めません。まあ、これは無料ゲームの宿命のようなものですから、タダでプレイできる代償と割り切るしかないでしょう。

総合的に完成度は高めのゲームで、隙間時間にも手軽にワンプレイ、といったカジュアルな遊び方ができるので、比較的幅広い層へのオススメのゲームですよ。

ドラゴンダッシュ!龍のボール伝説のレビューを見る

2014/10/30

キャンディクラッシュサガ

いらいらしてキレそうです

ああああああ

金貨が手持ち50スタートですが、ゲーム終了画面の際、誤って金貨使って継続するというボタンを押してしまい、確認画面なく金貨使用し、継続画面へと移動しました。
金貨つかうつもりがなかったのに、誤って反応したせいですでに2回も使ってしまっています。
確認画面くらい作っていただきたいです。いらいらして仕方がありません。
しかも、655がかなり難しく、1ヶ月ほど止まっていた際、ある日にアップデートしたところ、尋常じゃないくらい簡単になりました。
キャンディができやすくなった上に移動回数が大幅に増え、私が1ヶ月も止まっていたものがものの数時間でクリアできてしまいました。
いくらクリアできなかったとはいえ、最初の設定と大幅に変更を加えるのはやる気も損なわれるし、達成感もないです。いい加減にしてほしい。
Facebookにもいつの間にか繋げなくなっっていたり、かと思えばいつの間にかFacebookに繋がなくてもルーレットが回せるようになっていたり、説明もなにもないために気がつかないことばかり。これではユーザーが減っていくのもなっとくのいくことです。ゲームごときに文句を言うのはよくないかもしれないけれど、どうしても納得が行かず、イライラが止まりません。

キャンディクラッシュサガのレビューを見る

2014/10/29

反逆のシエルアーク

けっこう面白いと思うけどなぁ…

はこ

シエルアーク、まったりやってますが楽しめてます♪
イベントもタップでサクサク進められるのが多いので簡単です。
アイテムも気付いたら結構貯まってるから、ギリギリでやりくりしないといけない感じもないと思います。

カードは可愛いものや綺麗なものがたくさんあるし、トレードや仲間同志ならギフトも出来るので無課金でも強化していけるかと(^^)
カードは進化させるのですが、最終までいくのには結構時間がかかりそうですね…

デッキも組み方でスキル発動が変わるし、仲間と協力して召喚するのも面白いです(*^^*)
強力なものを召喚した時は爽快ですよ〜

リアルタイムバトルなので掲示板でコミュ取りながらやるのはいいのですが、1日4回もあるのがちょっと大変σ(^_^;)ただ撃破したり、された時点で終了なので案外早く終わるコトもww

もうちょっと人気出てもいいと思うアプリですね(^^)
まだまだダウンロード件数が低いんですσ(^_^;)

何人か友人を招待しましたが、すぐに制限いっぱいになってしまうらしく、環境によっては続かないかも知れませんけど。

一緒にシエルアーク盛り上げましょう♪

反逆のシエルアークのレビューを見る

2014/10/29

テトリスモンスター

定番のテトリスがもっと楽しくなる!

mgmi

テトリスが好きで、アプリを探していたところ、こちらのアプリを見つけました。定番のテトリスではないものの、気になったのでプレイしてみることに。

RPGや育成の要素も盛り込まれており、かなりやり込みがいのあるゲームだと感じました。私は、自宅等でがっつり時間をとってゲームをするというよりは、通勤中等の空き時間を利用してプレイしているので、この分だとかなり長く遊べそうです。モンスターのグラフィックデザインもとってもキュートで、さらにゲームを盛り上げてくれます!

もちろん、ちゃんとテトリスも楽しめるのが一番の魅力だと思います。もともと普通のテトリスを探していた時に気になってダウンロードしたものだったので、あまりパズル要素がなさそうだったらやめようかな、なんて思って始めたのですが今ではどっぷりハマってしまいました(笑)

定番もこちらの「テトリスモンスター」もやはり一気に消したときのスッキリ感はたまらないですね!こちらの場合はさらに、大ダメージを与える攻撃を発動することができるのでもっとスッキリという感じです。

これ一つでテトリスとRPGが楽しめるので、時間がないけどパズルもRPGも楽しみたいなんていう方にはぜひおすすめのゲームです。

テトリスモンスターのレビューを見る

2014/10/28

スマホゲームCHホームへ