とうふ牧場のレビュー・評価・感想・口コミ一覧

ルールがわかりづらい
かけ
ヘルプを何度も確認するのですが、コンプの仕方など、ゲーム的にどうすれば勝ち負けがあるのか、育つのか分かりづらい。
キャラクターは癒されるしかわいい。
育成ゲームであることは一目瞭然であるが、牧場と2つ部屋があること、まめと卵を別で育てることがややこしい。
一度に3個まで育てられること、配合とやらがあること分かりづらいですね。
始めてすぐ楽しめる単純なものというよりは、やり込んで熟知したひとが楽しめるゲームってイメージかなー。
2017/01/31

とうふが好きなので。。
ゆま
とうふが好きなのでインストールしてみました。
チュートリアル的なものがなく、
最初なにをするのか分かりずらかったのですが、
わかってくると意外にはまりました。
冒険は待つだけなので手軽に遊べます。
とうふさんととうふさんを配合して新しいとうふさん
を産み出すのも個人的に楽しいポイントです
今はまだ30種類ぐらいしか集めれてないのですが、
全種類とうふさんを集めるまで頑張ってみたいです。
2016/02/20

とうふがゆるかわ〜で癒される〜
mgmi
癒されるゲームを探していて見つけたのでプレイしてみました。まずとうふを育てるという意外な設定にツボでした。最近はいろんな育成ゲームがリリースされていますが、とうふは初めてなのではないでしょうか。しかもかわいい!ゆるかわな雰囲気に一気に惹かれてしまいました!
とうふを冒険に行かせたり育てたりと楽しいです。冒険は、出発させたら放置しておくだけでいいので、楽です。色んなものを拾ってきたりするのでびっくりします。確かに子供って遊びにいくと色んなもの拾ってきたりしますもんね・・・。そんな感じでしょうか(笑)
放置してるとうんちがすごくたまるので、放置しすぎる訳にもいかず、このへんは育成ゲームらしいなという印象です。放置とお世話の程よいバランスがあると思います。時間があるときにささっとうんちを処理して、後は冒険に行かせておけばOKだと思います。帰ってくるのが楽しみで結構頻繁にアプリを起動してしまいます。完全にハマっているかも。
やっぱり、仕事が忙しかったりするとこういう癒し系のゲームは必要だな〜と感じます。ただ、ミニゲームがなかなかシビアであまりまにがたまらないのが難点かと・・・サクサクとまではいいませんがもう少したまってくれるとうれしいかも。
2014/10/27
- 1
とうふ牧場を見た人におすすめ!


ムゲン・フォレスト~妖精の牧場~
栽培品を加工して貿易。妖精と村を育てるシミュレーションゲーム


夢みるクローバータウン
寂れた小さな村を仲間と復興するまちづくりシミュレーションゲーム


ヒーローズオブヒストリー
研究で文明を新時代へ。建築スペースの確保も欠かせないSLG


ファミリーファームの冒険
未開の地を開拓する冒険&農場シミュレーションゲーム


もふもふ ひつじ牧場
アルパカと一緒にひつじ牧場を経営するシミュレーションゲーム


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


Delta Force
48人で戦場の拠点を奪い合い。物資争奪戦も遊びがいあるFPS


Idle Farm 3d: ビジネスエンパイア
大きな農場で畑や動物を育ててお金持ちを目指す経営シミュレーション


ぼくの牧場ライフ
カフェで利益を上げて牧場を発展させていく経営シミュレーション


ライフアフター
感染者から逃げながら生き延びるために戦うサバイバルMMOゲーム


ペタペタペンギン団
ヒーロー召喚は運絡み。50ウェーブの進行を耐え続けるSLG


ハムスタービレッジ
ハムスター達が暮らす島を開拓していく癒し系シミュレーションゲーム