スマッシュヒット

スマッシュヒット

iPhoneAndroidアクションカジュアルアクション3D

5.00(3)

星5つ
3
星4つ
星3つ
星2つ
星1つ
みんなにシェアする

スマッシュヒットのレビュー・評価・感想・口コミ一覧

スマッシュヒットアイコン

球投げをしてストレス解消をしています

ひろお

金属製のボールでガラスをひたすら砕いていく、というゲームです。

それだけ聞くとなんて単純なんだ、という感じですが、やってみると、けっこうはまります。

まず、グラフィックがすごくいいです。

涼やかで美しくて、幻想的にすら感じられます。

ゲーム中の音もピンボールゲームのようにうるさいわけでもなく、ゲームの世界観にぴったりで素敵だと思います。

ガラスを砕いていく感じが本当に快感で、なんとなくたくさんの人にこのゲームを勧めたくなります。

暇つぶし、というかストレス解消に一役買ってくれそうな気がしますし、良いですね。

最初に始めたばかりのころは、やり方もわからずにボールを無駄に投げまくっていたのですが、さすがに慣れてくると

それも減ってきて、落ち着いてプレイできるようになりました。

次第に先に進めることが増えてきて、その点もまた、はまる一因かと思います。

黙々とやっていると時間を忘れてしまいますね。

ただ、難点はリスタートに課金が必要なことでしょうか。

まだ課金はしたことがないのですが、ついうっかりやってしまいそうになります。

最後のエンドレスモードにはほど遠いですが、これから先もじっくりとやりこんで行きたいゲームです。

球の軌跡が絶妙で、これは本当に素敵ですよ。

2015/03/09

スマッシュヒットアイコン

3Dや物理演算の特性を活かした良ゲー

アンバサァ

3Dの特性上表現し易いものとし難いものがあると思います。

表現しにくいものとしては布や植物類、それに毛皮などのふわふわした沢山の糸状のものでしょうか。

一方でCGで表現し易いものとしてガラス、メタリックな金属などでしょうか。



さてこのゲームでは金属の球体を投げてガラスを叩き割っていきます。

表現上向いているのでおそらくほとんどテクスチャは使っていないのではないかと思います。(と言うかほとんど必要ないはずです)

その分シェーダーやエフェクト類に力を割り振ることが出来るのでゲームファイルのサイズは小さくそれでいて綺麗な画面が楽しめます。

そんな綺麗な画面でガラスをパリンパリン割っていくのは中々の快感です。

因みに画面オプションで画質を下げることも出来るので多少古いスマホでも快適に遊べると思います。



ステージやゲームモードに関しては無課金ですと常に最初から、ゲームモードも一種類だけとなっています。

無課金で遊べるモードはクラシック、ステージにそってまっすぐ進んでいくだけのモードでステージが固定なため無課金だけだと割と早く飽きてしまうかもしれません。

プレミアムになればボスモードや無限にプレイできるZENモードなども解禁されます。難易度を下げたトレーニングモードもあります。

そこまで高かったりいわゆるガチャのような無闇矢鱈とお金を吸い取っていくような代物ではないので遊んでみて気に入ったら購入してみるのもいいと思います。

昔のファ○○ンのゲームとかと比べたら本当に破格なので…

2014/09/29

スマッシュヒットアイコン

やっちゃいけないことを楽しめるゲーム

ホケワケ

やってはいけないことが許される最高のアクションゲーム。

Smash Hitというゲームは私にとって最高のゲームとなりました。



画面をタップして銀色のボールを障害物に投げつけて破壊し、先に進んだ距離をスコアとして記録します。ボールは青色に輝くクリスタルを破壊することで持ち球が3つ増えます。クリスタルに連続10回ヒットさせると、一度に発射できるボールが増えるマルチボール状態となります。

障害物にぶつかってしまうと持ち球が10個無くなってしまいます。

ボール=ライフなので、ぶつからないように障害物を破壊することが重要になるのです。



その障害物はすべてガラスで出来ていて、これにボールをぶつけるとガシャーンと気持ちのいい音をたてて壊れるのです。これがめちゃくちゃ気持ちいいのです。

小学校のころ、ガラスを壊して怒られた事を想起させますね。

マルチボールは最大で5個。この状態はまるでショットガンなので、障害物をより派手に効率よく破壊できます。この状態を維持しながら進んでいくのがハイスコアを記録するコツです。

このガラスの壊れる音が中毒性をもっていて、なかなかやめられません。

友人にも勧めてみたところ、同じようにハマっていました。

2014/05/12

  • 1

スマッシュヒットを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ