【キンヒロ】クラウディアの評価とおすすめルーン!【キングダムオブヒーローズ】

2020/8/29
みんなにシェアする
クラウディア

キングダムオブヒーローズのクラウディアの評価や使い方を考察しています!スキル構成とステータスも掲載しています。

クラウディアの基本情報

レア ★5 属性 木属性
クラス ファイター タイプ 歩行型
特徴 速度アップ気絶攻撃力アップ移動距離アップ

クラウディアのステータス

攻撃
739 (18位)
体力
2001 (47位)
防御
637 (48位)
速度
124 (1位)

クラウディアのスキル

神速斬
神速斬 俊敏な動きから繰り出される抜刀術 クリティカル発生時 2ターンの間 自身が速度アップ 対象の行動ゲージが 50%以内なら 自身にかかったデバフを 1除去
疾風斬
疾風斬 飛ばした剣気が風を纏い カマイタチとなって対象を攻撃 クリティカル発生時 2ターンの間 対象を気絶させる 【CT:5ターン】
瞬攻
瞬攻 瞬時に相手を切り捨てる必殺の剣技 自身の速度が高いほど ダメージアップ 瞬撃で 対象を倒すと 即時行動を獲得し 1ターンの間 自身の攻撃力と 移動距離がアップ 【CT:3ターン】
奇襲戦術【リーダースキル
全てのバトルで 木属性 の 味方が速度32%アップ (リーダーが倒れても効果は維持)

クラウディアの評価

総合評価
86

とにかく無駄がなく使いやすいキャラ

クラウディアは、相手の動きを封じつつ素早く行動を獲得していく速度型アタッカーです。リーダースキルは「木属性速度32%アップ」と限定的ではあるものの、自身の能力を効率よく伸ばすものになっています。通常攻撃もクリティカル発生で「速度アップ」を獲得し、「瞬撃」は速度依存攻撃なので速いほどにダメージ量が上昇します。また、「瞬撃」によって対象を倒すと自身に「攻撃アップ」と「移動距離アップ」を付与し、即時行動を獲得します。元々の速度の速さと、効率的なバフの獲得で無駄なく攻撃を回す扱いやすい英雄です。

複数「気絶」で相手の戦術を封殺

「瞬撃」と並んで、クラウディアの代名詞とも言えるのが「疾風斬」です。直線上の対象2体、スキル強化で3体に対して、クリティカル発生で2ターンの「気絶」を付与します。直線状に上手く誘導する必要があるものの、2ターンの「気絶」効果は高いです。相手の軸となるキャラを行動不能にすることで、相手の戦略そのものを封殺することができます。条件がクリティカル発生なので火属性には効果が薄く、「かする率アップ」のデバフに弱いので、デバフ解除役のサポーターがいると安心です。

スキル効果は優秀だがダメージ量は低い

クラウディアのスキルは「CRI率」を確保するだけで、全て優秀な効果を発揮します。ですが、どの攻撃も決定力に欠ける印象です。速度型ではあるものの、速度依存攻撃は「瞬撃」のみとなっています。クラウディアのコンセプトを生かすには「CRI率」と「速度」を伸ばしたいのですが、すると通常攻撃と「疾風斬」のダメージ量が伸びなくなってしまいます。サブオプションで「CRI率」を100%に近く取るれるなら、「爆発ルーン」や2番「CRIダメ」の選択肢も出てきます。ですが、十分なダメージ量を出そうと思うと、ルーンの厳選が必要です。

クラウディアのおすすめルーン

種類2番4番6番
迅速+必殺 CRI率 速度 攻撃
爆発+必殺 CRIダメ 速度 攻撃

クラウディアの使い道

クラウディアの使用状況を教えてください!

上位環境のPVPでも活躍
1
投票
高速引率に向いている
2
投票
傲慢の塔の特定階で活躍
0
投票
ファフニールの巣の高速化
0
投票
天界兵器庫の高速化
0
投票
火の異界で活躍
0
投票
水の異界で活躍
0
投票
木の異界で活躍
0
投票
素材ぐらいにしか使えない
0
投票

クラウディアのおすすめパーティー

ファフニール11階

LS:全てのバトルで 木属性 の 味方が速度32%アップ (リーダーが倒れても効果は維持)
最短でファフニールを討伐する高速周回PTです。キャラが限定的で代えが難しく、十分なルーンが必要不可欠なものの、オート高速周回が可能です。よくある持ダメで削るのではなく、「防御ダウン」で穴を開けて、純粋な攻撃力で攻めきれる火力と速度が重要になります。クラウディアと、地震ノクターンでグールを牽制しつつ、タイタンとニバスでがんがん削ります。上級者向けのやられる前にやる編成です。
2020/11/1122

アリーナ・ギルバト

LS:全てのバトルで 木属性 の 味方が速度32%アップ (リーダーが倒れても効果は維持)
木属性速攻型のPTです。クラウディアはCRI率型で、ボニーは速度極ぶりがダメージ量が高くなり良いです。木属性のヒーラーは、免疫やシールドなどサポート力に優れるものの、回復力が低い英雄が多いです。安定して戦うにはダブルヒーラーが基本になります。特に属性傲慢の塔では、弱点属性の火属性とも戦うので、階層が上がるほどに単体ヒーラーではきつくなります。
2020/11/1100

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

掲示板

攻略コンテンツ

属性

職業

リーダースキル

ランキング

おすすめパーティー

スキルタグ

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

キングダムオブヒーローズ攻略攻略ホーム