【ヒロトラ】[日々の修練]上鳴電気の評価と使い方!スキルとおすすめメモリー【ヒロアカウルトラインパクト】
ヒロアカウルトラインパクトの[日々の修練]上鳴電気の評価や特徴、使い方を考察しています!スキル構成やステータス、おすすめメモリーも掲載しています。
ヒロトラ攻略からお知らせ
[日々の修練]上鳴電気の基本情報
| 名称 | [日々の修練]上鳴電気 |
|---|---|
| レア | |
| タイプ | |
| 所属 | 雄英高校1年A組 |
| 個性 | 帯電 |
| 入手 | ガチャ |
| HP | 2244 (65位) | |
|---|---|---|
| パワー | 486 (53位) | |
| スピード | 25 (66位) | |
| クリ率 | 10 | |
| ※数値はレベル1の状態です。 | ||
[日々の修練]上鳴電気の評価と使い方
| 総合評価 |
|---|
| 62 点 |
火力が高い&確率で麻痺付与できる
[日々の修練]上鳴電気は、火力が高く運が良ければ敵単体に麻痺を付与できます。 アクションスキル「集電」発動後はしばらくの間、自身のパワーとクリ率を20%と大幅にアップできます。 HPが50%を超えていれば、さらにクリ率が10%上がった状態になります。 また、プルスウルトラ技の威力が350%とRキャラにしては威力が高いです。 さらに低確率の麻痺付与が決まれば、相手を行動不能にできるのも強みです。
プルスウルトラ発動後のデメリットが大きい
[日々の修練]上鳴電気は、プルスウルトラ発動後に高確率で「混乱」状態になってしまいます。 混乱中は、敵味方関係なく攻撃するため、運が悪ければ味方を倒してしまう可能性もあります。 プルスウルトラの威力が他のRキャラよりも高く、低確率で麻痺状態付与できることを加味しても、デメリットの方が大きいです。リスクを避けるために状態異常回復やHP回復出来るキャラと組み合わせて使いましょう。
[日々の修練]上鳴電気のスキル
プルスウルトラ技
| 名称 | 人間スタンガン(Plus Ultra) |
|---|---|
| 効果 | 敵単体に350%ダメージ/敵単体に低確率で麻痺(1ターン)を付与/自分に高確率で混乱(2ターン)を付与 |
アクションスキル1
| 名称 | 高圧放電 |
|---|---|
| 効果 | 敵単体に150%ダメージ/敵単体に低確率で麻痺(1ターン)を付与クールタイム:6ターン |
アクションスキル2
| 名称 | 集電 |
|---|---|
| 効果 | 自分のパワーを20%アップ(3ターン)/自分のクリティカル率を20%アップ(3ターン)クールタイム:5ターン |
オートスキル1
| 名称 | お調子者 |
|---|---|
| 効果 | 自分のHPが50%以上の時、自分のクリティカル率を10%アップ |
オートスキル2
| 名称 | チャラ系男子 |
|---|---|
| 効果 | WAVE開始後、敵単体のスピードを10%ダウン(3ターン) |
[日々の修練]上鳴電気のおすすめメモリー
| 【力を貸してくれるかい 98点】 戦闘開始後、自分のプルスウルトラゲージを50%アップ/自分のHPが50%未満の時、戦闘中に1度だけ自分にHP10%自動回復(3ターン)を付与 |
|
| 【友の呼ぶ声 97点】 自分のパワーを30%アップ/チームに“雄英高校1年A組”がいれば自分のクリティカル率を20%アップ |
|
| 【未来のヒーローたちへ 96点】 “男性”が装備すると、自分のクリティカル率を20%アップ、自分のパワーを20%アップ |
|
| 【相容れぬ者 91点】 ”破タイプ”キャラが装備すると自分のパワーが35%アップ/”敵<ヴィラン>連合”が装備すると、自分のスピードを20%アップ |
|
| 【小さな協力者 82点】 混乱状態になる確率を下げる/“雄英高校1年A組”が装備すると、自分のクリティカル率を10%アップ |
強い?弱い?読者投票
[日々の修練]上鳴電気は強いのか弱いのか、皆さんのご意見を教えてください!
| 投票 | |
| 投票 | |
| 投票 | |
| 投票 | |
| 投票 |
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。