Beyond The fieldアイコン

Beyond The fieldをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.06
更新日:2019/10/29公開日:2019/10/29
Beyond The field
著者アイコン くろのす 平均評価点
4.06

全プレイヤーが同じ条件なので自分の戦略と思考を試すいい機会になると思います。ヘルプを試合以外でも見れるようにして欲しいかなとは思いました。

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

チェスや将棋のようなボードゲームと融合したオンラインカードゲーム

07/07309_1

「Beyond The field」は、5×7のフィールドで移動や攻撃、罠を駆使して対戦するデジタルカードゲームアプリです。

最初から全てのカードを所持しているところが特徴です。

全国のプレイヤーを相手にオンラインで熱い対戦が楽しめます。

ボードとカードの融合

07/07309_2

機動力が高く2回攻撃できるのでお気に入りのカード。

5×7のマス目があるフィールドで、コストである「MP」を消費してカードからユニットを召喚して戦います。

フィールド上は移動も可能ですが、その際にもMPが必要なのでどう使用するかの駆け引きが重要ですね。

ゲームは行動できるターンをお互いに交代しながら進んでいきます。

3種類のカードを駆使

07/07309_3

1マス遠くまで攻撃できる分移動コストが不要なので便利。

カードは「ルブリック」「オブジェクト」「フェイント」の3種類に分かれており、それぞれ役割が全く異なります。

詳しくは後述しますが、「ルブリック」は移動と攻撃が可能な中心となるカードです。

ルブリックを召喚し移動、攻撃を行って相手に勝つことが基本的な流れになります。

07/07309_4

もちろん他の2種類にも移動を妨害したりトラップを仕掛けたりと重要な役割があります。

ルブリックは自分のターンでしか召喚できませんが、オブジェクトとフェイントは相手の行動時にも召喚可能です。

緊急時に使えるようにMPは残しておくことがオススメですね。

ライフをゼロにすれば勝利

07/07309_5

コスト3のルブリックは強力な分2体以上の同時召喚が不可能。

相手側3列以内まで侵入できればプレイヤーを直接攻撃可能になります。

召喚するだけで終わらずチェスや将棋のような戦略も重要で、新鮮で面白いと感じました。

07/07309_6

相手のライフを減らす方法は直接攻撃以外にもあります。

ルブリックが倒させると、対象のコストの分プレイヤーのライフが減ります。

コスト3のルブリックは強いのですが、倒されると大ダメージを受ける諸刃の剣でもありますね。

お互いに8持っているライフをゼロにできれば見事勝利です。

プレイ動画

関連ジャンル

3種類のカードを駆使する戦略性の高いバトルが全国のプレイヤーと楽しめる

攻撃のルブリック

07/07309_7

あらかわいい。「いかに倒されるか」が目的の変わった特徴がある。

前述した3種類のカードを詳しく紹介します。

「ルブリック」は移動と攻撃を行う、攻めの要となるカードです。

なお、カードの左上が召喚に必要なMP(コスト)、左下が攻撃力、右下がライフを表しています。

07/07309_8

味方にも攻撃可能。コスト0のカードをこれで倒すのもアリ。

ルブリックは周囲1マスに移動できますが、MPが1必要です。

周囲にルブリックやオブジェクトがある場合は攻撃できます。

攻撃時にはMPは不要ですが、1ターンに1度しかできません。

反撃はされないので、「如何に自分のターンで接近して先制攻撃を仕掛けるか」が重要ですね。

防御のオブジェクトとフェイント

07/07309_9

「オブジェクト」はフィールド上に置いて移動の妨害をするカードです。

相手がルブリックを移動させる時にも設置できるので、接近を防いだり進行方向を固定したりといったことが可能です。

オブジェクトが破壊されてもプレイヤーのライフは減らないので、安心して置いて良いですよ。

07/07309_10

自分が置いた罠を忘れて自爆するパターン。

「フェイント」は言わばトラップカードで、特定の場所にルブリックが侵入すると発動します。

こちらもオブジェクト同様、相手の移動時に召喚可能です。

召喚にMPは不要ですが、発動時には必要なのである程度は残しておくと良いですね。

発動条件がカードによって異なるので、召喚時の状況などで何のカードなのかの読み合いが面白いと感じました。

カードかMPかの選択

07/07309_11

迷った時にはチャージがオススメ。

自分のターン開始時にはカードを引く「DROW」かMPを貯める「CHARGE」のどちらかを2回まで選択できます。

どちらか2回でも両方1回ずつでもOKですよ。

多種多様な効果を持つカードたち

07/07309_12

折角召喚したコスト3なのに毒はヤバい。

カードにはそれぞれ特徴的な性能を持っています。

2度目の移動がMP不要だったり、隣のルブリックの攻撃力を上げたりと多種多様な能力を駆使して勝利に導きましょう。

メニュー画面からはルールを解説した動画が視聴できるので、まずはそちらを観ることをお薦めします。

事前予約中のタイトル!

最初から全てのカードを所持しているので思い通りのデッキ構築ができる

全カードがある壮観な風景

07/07309_13

デッキは「魔道書」と呼ばれる。気分は魔法使いだ。

カードゲームの醍醐味の一つに自分だけのデッキ編成があると思います。

デジタルカードゲームではカードを集めていく必要がある場合が多いですが、この作品ではなんと最初から全てのカードを所有しています。

自分の思い描く編成に最初からできるのは嬉しいですよね。

最初は迷うと思いますが、あらかじめ3種類のデッキが用意されているので、まずはそちらで慣れると良いのではないでしょうか。

07/07309_14 07/07309_15

消費MPが低いオブジェクトとフェイントが何枚かあると緊急時に使いやすい。

デッキは最大20枚のカードで構築されます。

ルブリックは5枚、オブジェクトとフェイントは3枚まで同じカードを編成できます。

色々と試して自分らしい最強のデッキを作り上げたくなりますね。

5体の初期配置も重要

07/07309_16

他プレイヤーを参考に遠距離に攻撃力アップを挟んでみました。

ゲーム開始時には5体のルブリックを配置しておくことができます。

壁を造ったり一点突破を狙ったりと、これだけでも様々な戦術が考えられて奥が深いと思いました。

プレイヤーによって全く異なるので色々と勉強になりますよ。

07/07309_17

カードゲームとボードゲームの面白さが両方合わさった新感覚のオンラインカードゲームです。

最初から全てのカードを持っているのは嬉しい限りではないでしょうか。

ランクアップなどの育成要素も無いので、全プレイヤーが横一線の状態で対戦します。

カードゲーム初心者の方にも遊んでみて頂きたいと思います。

Beyond The field

Beyond The field

iPhoneAndroidテーブルカードTCG

4.06

Beyond The fieldの関連データ

アプリ名Beyond The field
日付更新日:2019/10/29
公開日:2019/10/29
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

Beyond The fieldのカテゴリ

今月の注目タイトル

Beyond The fieldを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ