大航海戦記∼海賊王に挑め∼をじっくり遊んで徹底レビュー!
海軍を指揮して海賊などを倒す海洋バトルストラテジーゲーム
3.78
某海賊マンガが好きなので船でのストラテジーはワクワクしました!修理の時間が速いのでテンポよくバトルできるのも良いです!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
海軍を指揮して海賊などを倒す海洋バトルストラテジーゲーム
「大航海戦記-海賊王に挑め-」は海軍の指揮官となり、領地を発展させながらバトルをする海洋ストラテジーアプリです。
プレイヤーは領地を復興させながら艦隊を編制し、世界中に現れる海賊や、ライバルプレイヤーとバトルします。
歴史上に実在した船がモデルとなっている物もあり、船のコレクションも楽しめます。
ワールドボスも出現するなど、複数人で協力して討伐する楽しみ方もあります。
悪さをする海賊の討伐
女性の海賊ってとてもかっこよくて憧れるのは私だけだろうか。
ワールドマップには、様々なレベルの海賊が出現しています。
ある程度の艦隊を編制できたら、挑んでみましょう。
バトルはオートで進むので、艦隊の編成の仕方が大切です。
海賊を討伐すると、後述する兵団の強化アイテムを獲得できます。
他プレイヤーとのバトル
白い矢印は盟友以外のプレイヤーなので動きに注目しよう。
「大航海戦記-海賊王に挑め-」では、戦争が活発でした。
他プレイヤーを偵察し、攻め入って資源を奪うのもバトルストラテジーの醍醐味ですので、戦力が上がったら挑戦してみましょう。
自分の領地は、数日間シールドで守られており敵襲を受けません。
この間に戦力強化に努めると、シールドが切れたあともスムーズに戦えます。
中世の雰囲気漂う領地が素敵。建物がとてもオシャレ。
領地では様々な建物を開放したり、強化しながら戦力を高めます。
まずは画面下に表示されるミッションに従うと、スムーズに建物の開放が進むので、ある程度はミッションに沿って進めると良いです。
プレイ動画
関連ジャンル
盟友と協力して戦うなど多彩な対NPCバトルが魅力的
王立海員学院でのバトルは、艦隊の修理が必要ないので力試しに最適。
王立海員学院が開放されると、チャプターに沿って徐々に強くなるNPCとバトルできます。
チャプターバトルでは兵団のスキルも発動するため、効果を実感できるのが楽しいです。
細かい戦術や艦隊の編制バランスなどは、ここで見直しや調整をするのがおすすめです。
戦況を左右する兵団スキル
序盤に獲得できる兵団のスキルも十分に強いのが嬉しい。
兵団はミッションなどで獲得でき、旗艦に編成できます。
旗艦には3枠の兵団枠があり、大砲や民兵など様々な編制が可能です。
兵団の発動するスキルはそれぞれ効果が違うので、組み合わせを試行錯誤するのが楽しいです。
被ダメージが上がる「腐食」や、攻撃を封印するものなど様々なスキルを試してみましょう。
協力プレイで倒すワールドボス
ペットは2人から、守護神は5人以上の集結で攻撃できる。
ユニークだと思ったのが、ワールドマップに出現する複数でのみ攻撃できるモンスターです。
連盟へ加入し、協力プレイでモンスターに挑むのも醍醐味の1つなのではないかと思います。
なぜか海に現れるキングコング。船に乗っているのだろうか。
MMOのように、ワールドボスが出現することもあります。
大型モンスターは集結機能を利用しないと攻撃できません。
盟友との協力が必須のため、連盟に入るメリットが大きいのが魅力的だと感じました。
事前予約中のタイトル!
少しずつ領地を発展させ艦隊を強くしていくのが楽しい
ストラテジーの基本となる資源生産。私は食料メイン。
領地では、食料、木材、鉄鋼を生産できます。
それぞれを消費して、戦艦を作ったり兵団を強化するので、建てられる上限まで建ててレベルを上げておくと資源の枯渇が少ないのでおすすめです。
特に鉄鋼は兵団のレベル上げにも使用するため、多めに建てておくと安心かもしれません。
工場の強化でより強い船を建造
1つ等級が上がっただけでかなりステータスが上がる。
各工場では、巡洋艦などの船を建造できます。
艦隊編成に困らないよう、常に生産を続けるのがおすすめです。
工場をレベルアップすることにより、より強い船を作っていけるようになります。
ある程度の建物を開放できたら、艦隊強化のために工場を優先してレベル上げするのも良いと思います。
研究や兵団の強化も需要な要素
どの戦略を優先的に研究するかはプレイスタイル次第。
研究によって、生産量を上げたり艦隊の攻撃力などを上げられます。
工場のレベルアップには戦争の研究が必要なため、プレイヤー間の戦争をしない派の方も、チャプターのためにある程度研究を進める必要があると思います。
戦力を優先するか、資源を増やすことを優先するかは戦略によって決めていきましょう。
星3の兵団も十分に強いのでしっかり育てよう。
スキルなどでご紹介してきた兵団ですが、レベルアップやグレードアップが可能です。
海賊を討伐することで強化素材を獲得し、兵団をレベルアップできるので、レベルの低い海賊の討伐は必須です。
様々な角度から戦力を上げ、NPC戦でもプレイヤー間の戦争でも勝てるように、準備を進めていくと良いです。
連盟でできること
探しやすく加入しやすいシステムなので、必ずどこかに所属しよう。
連盟に加入すると、連盟本部付近でCSPテクノロジーからのバフ効果を得られます。
CSPテクノロジーは、連盟によるステータス強化で、生産効率や攻撃力アップなど様々です。
連盟を立てたプレイヤーのみがCSPテクノロジーを設定できるため、戦術にあった連盟を探すのもおすすめです。
無料修理など、受けられる恩恵が多いのが嬉しいです。
イベントやミッションで資源確保
個人イベントは積極的に参加していこう。
ワールドボス以外にも、常に個人イベントが開催されているため飽きずに楽しめるのが良いです。
慣れてきたらこちらのイベントにも参加して、報酬を獲得していきましょう。
ミッションのクリアのみでも十分な資源が得られて嬉しい。
メインミッションでは、領地の発展に合わせて資源を獲得できます。
デイリーや連盟ミッションは、規定時間の経過のみで報酬を獲得できお得なので、こまめに確認していくと資源の枯渇を防げます。
朝起きたら焼け野原になっていた悲しみ。これも弱肉強食。
シールドがなくなってしまった後は、敵襲への対策が必要です。
防衛の意味で、艦隊はある程度多めに編成しておくと良いです。
連盟の倉庫に資源を預けたり、使用して減らしておくと被害を最小限に抑えられるので長時間プレイできない場合は資源の保護に努めましょう。
自分が作った船がずらっと並ぶと少しワクワクする。
「大航海戦記-海賊王に挑め-」は、仲間との連携で挑むモンスター討伐も、プレイヤー間戦争も楽しめるのが魅力的でした。
実在した船をモチーフにしているので、艦船系のゲームが好きな方にもおすすめです。
良い連盟を見つけて、仲間とともに最強の海軍を目指していきましょう。
大航海戦記∼海賊王に挑め∼の関連データ
アプリ名 | 大航海戦記∼海賊王に挑め∼ |
---|---|
日付 | 更新日:2019/4/29 公開日:2019/4/29 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
大航海戦記∼海賊王に挑め∼のカテゴリ
今月の注目タイトル
大航海戦記∼海賊王に挑め∼を見た人におすすめ!
オーシャン&エンパイア
大航海時代を舞台とした、迫力のあるリアルタイムストラテジーゲーム
大海賊クエスト島
海賊団を結成して海を冒険していく、スケールの大きいシミュレーションゲーム
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
大航海時代 Origin
広い海で船団を率い探索や交易を進めていく航海シミュレーション
パイレーツ・オブ・エバーシー: RE
海賊たちが世界を闊歩する大航海時代がテーマの戦略ストラテジーRPG
頂天:三国オールスターズ
三国武将の攻撃手段が多彩。難易度も程良いファンタジーRPG
崩壊スターレイル
宇宙を舞台に駆け巡る壮大なファンタジーRPG
パイレーツオブカリビアン 大海の覇者
大人気映画をモチーフにした、最強のキャプテンを目指すシミュレーション
戦の海賊
船長となってリアルタイム海戦を勝ち抜く海洋冒険バトルゲーム
動物冒険記
パソコン叩きで装備精製。ネット中毒の動物を育てる放置系RPG
マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー
エンバーストーリア
目標はキザハシ制圧。戦艦の内政発展が要となるストラテジー作品