サイバーハンターアイコン

サイバーハンターをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.20
更新日:2019/4/29公開日:2019/4/26
サイバーハンター
著者アイコン Izumi 平均評価点
4.20

ガチのサバイバルゲームは全く初めてでしたが操作も簡単ですんなり楽しめました!クライミングを極めるのもまた一興(^o^)ノ

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

自由度の高いオープンフィールドで生き残りをかけて戦うサバイバルゲーム

06621_1 06621_2

「サイバーハンター Cyber Hunter」は、広大なオープンフィールドで生き残りをかけて戦い抜くサバイバルゲームアプリです。

丸腰で島に降ろされ武器を探す所から始まり、本格的なサバイバル感を味わえます。

私のようなサバゲー初心者にも優しいオート射撃モードもあり、ビギナーからサバゲー通まで楽しめるのが嬉しいです。

未来バトルロイヤル

06621_3

飛行機のハッチが開くと、ホバーボードのような乗り物で島に降ろされる。

ストアでこのゲームを見かけた時に、「未来バトルロイヤル」とあり「未来とはなんぞや?」と思っていたのですが、このゲームでは所々未来的な乗り物が登場するのが特徴的です。

06621_4

地形の高低差を利用し滑空もできる。目的地までひとっ飛び!

アバター作成

06621_5

目の中の模様や顔の輪郭など細かいところまで調節できる。

プレイヤーはまず、アバターを設定します。

性別はもちろん髪型や顔のパーツなどを自由に設定でき、微調整も可能です。

06621_6

「金属感」って珍しいなと思い最大にしてみたらペッカペカになってしまいました。

未来的な世界観に合わせてサイボーグ的なキャラを作りたいという方は「金属感」をうまくミックスさせるといい感じになりそうです。

プレイ動画

関連ジャンル

オートモードも搭載され、様々なモードで楽しめる白熱のバトルロイヤル

選べるバトル操作

06621_7

的を合わせると自動で射撃してくれるオートモードはとても便利。

バトルでは主に銃を使って敵と撃ち合いしていくのですが、マニュアルかオート射撃どちらかを選べます。

オートと言ってもフルオートではなく、敵に的を合わせるのはプレイヤーです。

06621_8

画面右側で視点を回転させ、左の十字キーで移動しながら的を合わせよう。

的がしっかり敵に合った時点で射撃だけオートでされるので、無駄打ちもなく自分で操作している感もあるのがいいです。

様々な遊び方

06621_9

「スクワッド」は「隊」という意味。協力して生き残りを目指そう。

サバイバルに1人で挑むのか、隊を組んで挑むのか選択することが可能です。

隊を組むと、文字のチャットだけでなくボイスチャットで会話しながらプレイすることも可能です。

ランダムマッチング機能もあるので、最初は4人スクワッドからチャレンジするのが心強くてオススメです。

06621_10

誰かに追従して降り立つことも可能。助けてもらう気満々のチャットを送ってみる。

協力も大切ですが、あまり固まって移動していると狙われやすいので注意が必要です。

06621_11

目立つ場所や水の中にいても狙われやすい。

打たれると画面が赤く光ります。地図上で敵の位置が確認できるので応戦しましょう。

まずは物資の調達

06621_12

建物の中に武器や防具があるので、まずはそれをゲットしていく。

島に降り立ったら、まずは武器を調達したいところです。

建物の中に入り、武器をゲットしていきます。

建物の中には様々な武器以外にもヘルメットや救急セットなど、サバイバルに必要なものが落ちているので回収して行きます。

06621_13

「量子キューブ」はスキル発動時に必要になってくる。合わせて取っておこう。

狭まっていく安全地帯

06621_14

撃ち合いに気を取られていると安全地帯に入れなくなってしまう。

一定時間が経過するにつれ、安全地帯がだんだん狭まってきます。

右上のマップを拡大し次の安全地帯になるあたりを確認しつつ、あまり離れないように移動していかなくてはいけません。

事前予約中のタイトル!

滑空やクライミングなど自由度の高い遊び方ができるのが魅力

どこまでもクライミング

06621_15

ハシゴなんかなくても、壁をぺたぺたと登って行ける。

このゲームで1番特徴的だなと思ったのがクライミングと滑空ができることです。

06621_16

天井にも貼り付ける。某蜘蛛男みたいですね。

建物だけでなく、崖や壁どこでも登ることが可能です。

06621_17

ご覧下さいこの景色!風車の壁を伝っててっぺんまで登ってみました。

見晴らしの良い場所から敵を見下ろし狙い撃ちという作戦も可能です。

06621_18

見づらいですが、5人くらいで撃ち合いをしていた所を上から狙い撃ちしてみました。

滑空機能

06621_19

登った後は滑空しながら地上へ!爽快です。

高い場所からジャンプボタンをタップしながら飛び降りることで、ふわーっと滑空しながら地上に降り立つことが可能です。

地上を走るより早いのも嬉しいですが、景色を眺めながら空を飛んでいるようで気持ちがいいです。

多彩なスキル

06621_20

バイク移動スキルが早いし楽し過ぎる!

サバイバルが始まる前に、スキルを3つだけ設定できます。

06621_21

身を隠す木を出したり、弾から身を守る壁を作るスキルも。

防御スキルも重要ですが、バイクを呼び出し乗り回すことができるスキルが楽しすぎました。

移動が格段に早くなるので、必ずセットしておきたいスキルです。

06621_22

夢中で乗り回していたら、川に気づかず落ちてしまいました。バイク水没。

敵や配給から物資回収

06621_23

敵を倒したあとのカプセルは必ず拾っておこう。

敵を倒すことで様々な物資が得られるほか、定期的に空から物資が配給されます。

安全地帯内のどこかに落ちてくるので、地図で確認しながら確実に回収しにいきましょう。

06621_24

川の中に落ちることも。泳いでいる時は攻撃ができず狙われやすいので注意。

撃ち合い以外も楽しめる

06621_25

やっていくうちにだんだん撃ち合いの感覚にも慣れて来ました!

オート射撃モードがとにかく便利で、サバイバル初心者でも楽しめる工夫がされています。

グラフィックも綺麗で未来バトルロイヤルと言うだけある滑空やクライミング、バイク移動も楽しく撃ち合いそっちのけで夢中になってしまいました。

06621_26

最後までなんとか生き残れました。撃破数も1位です!嬉しい。

サバイバルゲームの達人から初心者まで幅広い層が楽しめるオススメのゲームです。

06621_27
サイバーハンター

サイバーハンター

iPhoneAndroidアクションオープンワールドバトルロワイヤル

4.20

サイバーハンターの関連データ

アプリ名サイバーハンター
日付更新日:2019/4/29
公開日:2019/4/26
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

サイバーハンターのカテゴリ

今月の注目タイトル

サイバーハンターを見た人におすすめ!

サイバーハンターの読者レビュー!

サイバーハンターアイコン

めっちゃ面白い

花瑞樹

グラフィックにこだわっている分多少ラグさは感じるけど、FPSゲームとしてすごい面白い! FSちっくでスキルにこだわってるのも面白く、シンプルな軍事系のFPSよりもゲーム的な面白さが強い。パルクールっていう、壁を登ったりも新鮮で、他には無いアクション?斥候要素もあって、そこも気に入ってます。 ベータから本リリースで追加要素もふえてて、少しずつチェックしながら進めているけど今からプレイする人も入りやすい作りをしてるから始めてみては? やっぱりプレイヤー人数が多いほうが楽しめるので、もっとプレイヤーが増えて欲しいですね。 MMORPGみたいにキャラメイクにめっちゃこだわれるので、プレイするまでのキャラメイクで数時間かけちゃうような部分もあり、とにかくとことんやり込めるので、長く遊べるゲームだと思ってます。

2019/04/29

スマホゲームCHホームへ