Radial Holeをじっくり遊んで徹底レビュー!
障害物を吸い込み、移動する気球を守るアクションゲーム
スコアを上げるだけでなく、ステージ毎に異なるギミックや様々な障害物に対応して気球を守るスリリングなプレイが楽しいです!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
障害物を吸い込み、移動する気球を守るアクションゲーム
「Radial」は障害物を吸い込んで移動する気球を守るアクションゲームです。
プレイヤーは黒い渦を指で操作し、上へと移動する気球を邪魔する障害物を吸い込むことが出来ます。
多くのステージが用意されており、障害物を消す爽快感と高難度のステージをクリアした時の喜びは大きなものです。
気球の道を作ることを意識して壁を崩していこう。
画面下部に出現する気球をゴールまで導くのがゲームの流れです。
気球は上へ移動していくのですが、道中様々な障害物が配置されており、これらが気球にぶつからないよう、プレイヤーは黒い渦をスワイプして操作し、障害物を吸い込まなければなりません。
画面上の気球の位置は変わらないため、序盤は気球の上側に渦を配置して道を作るとクリアしやすいです。
なお、素早く指を動かして渦を操作すると、障害物を充分に吸収しきれず小さな欠片が残ってしまいます。
欠片も障害物としてカウントされるので、プレイ中に急いで指を動かし、欠片が残る事態は避けるようにしましょう。
気球を守りつつ、高スコアを狙って渦を動かすのはハードだがスリルがあって面白い。
渦で障害物を吸収したとき、「+1」などの数字が表示されます。
このゲームでは障害物を吸い込むとスコアを獲得出来、気球をゴール地点まで導ければスコアが更新されます。
スコアはステージをクリアする度に蓄積されていくので、ゲームオーバーにならずに攻略し続けていれば累計スコアはかなり大きな数値になります。
とは言え、クリア条件は気球を障害物にぶつけずゴールまで導くことなので、全ての障害物を吸収するのは極めて難しいです。
先に気球の通り道を確保して、余裕があったら取りこぼした分を吸い取るのが良いでしょう。
SKIPを選んでノーコンティニューを目指すプレイも良い。
気球が障害物に触れた瞬間、ゲームオーバーとなってしまいます。
気球にライフポイントのようなものはなく、少しでも障害物に触れれば即終了なので、スリリングな攻略を楽しめます。
ゲームオーバーになるとそれまでに溜めていたスコアがリセットされてしまい、再度1から溜め直さなければなりません。
ただし、現状のスコアがゼロになるだけで、スコアの最大値は更新されるまで記録されます。
動画を視聴すればコンティニュー可能ですが、視聴するか否かを選択する際には時間制限が設けられているので早めに決断しましょう。
プレイ動画
関連ジャンル
各ステージに配置された様々なギミックと障害物がスリルを生む
クリア出来ていないステージでは、踏破率がゲージと共に表示される。
このゲームの魅力の1つは数多くのステージが用意されている点です。
1つのステージをクリアすれば次のステージが開放されます。
ステージ開放のために必要なスコア数などは設けられていないので、気球をゴールに到達させれば次に進めます。
ただし、それ以前にクリアしたステージに戻って再チャレンジすることは出来ません。
ゲームオーバーになってスコアがリセットされた場合には、現在挑戦中のステージでスコアを溜め直さなければならないので、直前までのスコアを取り戻すのは少々時間がかかるかもしれませんね。
ステージ毎に異なる障害物のバリエーションも興味をそそる。
ゲーム序盤のステージでは、基本的に障害物が壁のように配置されていて、突破するのもかなり容易だったのですが、ステージが進むと素早く動き回る障害物や、大量の障害物が一度に降ってくる場面も登場します。
障害物の動く方向を予測して吸い込むなど、高難度のステージではギミックのパターンを読んで渦を操作する腕が試されます。
複数回失敗することもありますが、挑戦し続けているとギミックに慣れてくるので、ステージを突破する可能性も大きくなってきます。
困った時は気球の先頭に渦を配置すれば最低限道を作れる。
ステージの中には障害物同士がリンクしているような場面もあります。
例えば、球状の障害物が動いて別の障害物を弾いて落としてくるシーンでは、障害物がバラバラと降ってくるので気球を守るのが大変でした。
1つの障害物を壊すことで、囲われていた大量の障害物が降ってくるような展開もありました。
闇雲に障害物を吸い込むだけでなく、焦らずそれぞれの障害物の関連性をチェックして攻略することも大切ですね。
若干だが、画面が動くスピードも早い印象がある。
19ステージ突破すると、以後5ステージおきに「BOSS」と表記されたステージが登場するようになります。
構造は他のステージと変わりないのですが、大きな障害物が連続で向かって来たり、障害物の欠片が飛び散りやすいなど、難易度が上がっています。
また、操作する渦がパワーアップし、加算されるスコアが上がっている点も通常のステージと異なります。
ボスステージは兎に角障害物の回避が難しく、スコアを伸ばす攻略をしているとゲームオーバーになりやすかったので、気球の前方に渦を配置し、中央に来る障害物を中心に吸収していました。
事前予約中のタイトル!
特殊なアイテムを吸収することで渦と気球をパワーアップさせることも可能
ゲージを溜めるのに夢中でゲームオーバーにならないように注意。
さて、ボスステージでは渦が強化されていましたが、渦は通常のステージでも一定時間パワーアップさせることが可能です。
ステージ内に小さな白い渦が配置されている時は、自身の渦をそこに重ねてみましょう。
白い渦に重ねている間は黒い渦の周囲にゲージが溜まっていき、ゲージが最大まで溜まると渦が大きくなります。
この時、気球にも盾の印が付与されており、障害物の接触によるゲームオーバーを回避出来ます。
スコアが上昇したり、吸い込む範囲が大きくなる点も良いですが、大量の障害物をまとめて吸い込んだ時の快感が病みつきになります。
強化中に白い渦に触れても時間は加算されないので気をつけよう。
白い渦が登場する場合は、複数の渦が配置されている場合がほとんどです。
強化状態を持続させることでクリアしやすくなるのですが、ゲージを溜める時間を要するため、気球が無防備になってしまう危険も伴います。
白い渦を最大限活かすためにも、強化時は自身の渦をなるべく画面上部に設置しておくと良いですね。
渦の吸収範囲も拡大しているので、過度に動かさなくとも大量の障害物を吸い込めるので安心です。
気球の安全が確保出来たら、白い渦に重ねてゲージを溜め、再度渦をパワーアップさせましょう。
見分けが付きにくいが、気球を守るように操作していれば取りこぼすことはまず無い。
白い渦が無くとも、ステージ内に登場する特殊な障害物を吸収すればパワーアップさせられます。
障害物の中に黒く点滅するものがあったら、それが強化アイテムである証です。
白い渦と異なりゲージを溜める必要がなく、即座に強化出来る点は有難いですね。
ただし、これらの障害物はランダムに登場するので、いつどのタイミングで現れるかはわかりません。
「Radial」では障害物の動きを読んだり、アイテムを利用して渦を強化することで攻略の幅が広げられます。
多くのステージが用意されているので、どこまで突破出来るか試してみてください。
Radial Holeの関連データ
アプリ名 | Radial Hole |
---|---|
日付 | 更新日:2019/2/7 公開日:2019/2/7 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
Radial Holeのカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
Radial Holeを見た人におすすめ!
Doofusドロップ
坂を転がり落ちてどれだけ遠くまで行けるかチャレンジするカジュアルゲーム
PUI PUI モルカー もぐもぐパーキング
かわいいモルカーたちとパズルで遊ぶカジュアルゲーム
ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム
忍者じゃじゃ丸neoクラシック
スマホ向けに生まれ変わった懐かしの忍者アクションゲーム
サクっと!靴とばし
ブランコをこいで靴を飛ばした距離で競うカジュアルアクションゲーム
神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG
崩壊スターレイル
宇宙を舞台に駆け巡る壮大なファンタジーRPG
ブロックタワー
上の人を落とさないようにブロックを消すカジュアルゲーム
バブルボブル クラシック
ドラゴンを操作して敵をバブルに閉じ込めて倒すアクションゲーム
拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG
モンスター娘TD
個性豊かなモンスター娘たちを指揮するタワーディフェンスゲーム
人形工場
流れてくる人形に指示通りのポーズを取らせるカジュアルゲーム