
セブンズストーリーをじっくり遊んで徹底レビュー!
ファンタジーな世界観で冒険を楽しめるタクティカルバトルゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- ファンタジーな世界観で冒険を楽しめるタクティカルバトルゲーム
- キャラの動かしかたが重要な、戦略性のあるバトルシステムが魅力
- 種を植えてにんじんを収穫していくガーデンと呼ばれる機能も搭載
最近リリースされた注目タイトル!
セブンズストーリーの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「セブンズストーリー」はファンタジーな世界観で冒険を楽しむことができるゲームです。
かわいらしい絵本のような絵柄が特徴的なアプリで、魅力あるキャラクター達がたくさん登場します。
元々はモバゲーで配信されていたゲームなので、すでに作品のファンであった方でも楽しめる内容になっています。
バトル要素以外にも育成できるコンテンツなどもあります。
王道ファンタジーな内容が楽しめるRPGが好きな方には、とくにオススメしたいアプリゲームです。
「セブンズストーリー」のバトルはターン制です。
バトルフィールドにはマス目が表示されているので、移動して戦っていきます。
なのでキャラクターをどう動かしていくかがとても重要なんです。
しかしこういったシステムのバトルに慣れていない方のために、おまかせという機能があります。
なので、どなたにでも遊べるバトルになっていますよ。
キャラクターや敵のモンスターもよく動くので、画面を見ていてとてもかわいいなっと思いました。
基本は攻撃したい敵の近くまで移動して、到着したら敵をタップして攻撃するだけなのでとても簡単でした。
「セブンズストーリー」にはチャージという機能があり、敵もチャージしてきます。
チャージ状態になった敵は、次のターンにて強力な攻撃をしかけてきます。
なのでときには敵を避ける移動の仕方も大事になってきます。
もちろんこちらのキャラクターもSPをチャージしていきます。
SPがたまるとスキルが発動できるので有効に使いましょう。
ただしSPはキャラクターごとではなくパーティー共通になっているので、どのキャラクターのスキルを使うのか見極めるのも大切だと思います。
スキルを使うときは敵をタップするのではなく、下画面に表示されているスキルというボタンをタップしましょう。
「セブンズストーリー」ではキャラクターごとにスキルが違うので、どんなスキルを持っているのか把握しておくことも大事です。
テキストパートはこのような会話文になっており、さくさく読めたのが良かったです。
キャラクターはジェムなどを使ってガチャで入手できます。
ジェムはチャレンジミッションの報酬などでも入手できるので、比較的すぐに序盤はたまります。
すでに獲得しているキャラクターの場合はこうしたアクセサリーなどのアイテムに変換されます。
「セブンズストーリー」ではクエストをこなしていくことで編成したキャラクターに経験値が入りレベルが上がっていきます。
入手したアクセサリーは装備から変更できます。
「セブンズストーリー」の育成の特徴として限界突破というものがあります。
これは特定のアイテムを使って限界突破することで、レベルの上限をひき上げるというシステムです。
なのでキャラクターにレア度はありますが、好きなキャラクターが強化しやすくなっているんです。
アクセサリーの強化できたりもするので、組み合わせ次第ではお気に入りのキャラクターを長く愛用できるのが良いなっと思いました。
また「セブンズストーリー」にはバトル以外にもガーデンという面白いシステムがあります。
ガーデンではニンジンを育てることができます。
ニンジンはタップして収穫することができますよ。
収穫したニンジンは出荷することができ、ラビィという一緒に闘ってくれるうさぎのステータスをアップさせられます。
種もいろいろあり、なかではクエストで入手できる特別な種もあります。
自分は農場の育成ゲームも好きなので、このシステムはすごく楽しめました。
自分はまだユーザーランクが低いので開放できていませんが「セブンズストーリー」は、アリーナなどメインのストーリー以外のコンテンツなどもあります。
また幻晶獣を召喚できるようにもなります。
こういったところからバトルの戦術を考えたり、育成を楽しんだりとやり込み要素のあるゲームだと自分は感じました。
キャラクターにはボイスもついているので、声優好きな自分はすごく嬉しかったです。
とても遊びやすいタクティカルなゲームですので、気軽に遊べるRPGを探している方は、ぜひプレイしてみてください。
セブンズストーリーの関連データ
アプリ名 | セブンズストーリー |
---|---|
日付 | 更新日:2017/8/22 公開日:2017/8/22 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
セブンズストーリーのカテゴリ
今月の注目タイトル
セブンズストーリーを見た人におすすめ!


オルタンシア・サーガR
二国間の紛争を描いた広大なストーリーが魅力のロールプレイングゲーム


ドラゴンクエストタクト【βテスト】
ドラクエのモンスターたちを指揮して戦うタクティカルRPG


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


アークザラッド R
マスに沿ってキャラを動かすのが特徴のシミュレーションバトルゲーム


ポポロクロイス物語 ~ナルシアの涙と妖精の笛
成長したピエトロ王子とナルシアの新たな冒険を楽しめるバトルゲーム


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


ブラウンダスト
傭兵団長となりチームを指揮して真実を知るために冒険するRPG


三国ロマンス
マルチラインとリアルタイム制の戦闘が特徴的なバトルゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


アロットオブストーリーズ
様々な地形効果を上手に使って戦う、戦略性のあるシミュレーションゲーム
セブンズストーリーの読者レビュー!

コラボから始めたけどけっこう続けてる
Orange★O
大罪コラボから始めたけど、育成もプレイもかなり楽でサクサク楽しめるゲームです。 全然目だってないのがもったいないぐらい良心的なゲームだと思うので、もっとプレイする人が増えるといいなってレベル。 キャラも可愛いし、キャラ集めもそれなりのテンポで進められるので、シミュレーションゲーム好きだとけっこうハマります。 ある程度周回プレイが必要なので、コツコツプレイする人向けではありますが、私はサモンナイトとかプレイしていたので、イラストもシステムもかなり気に入ってます。 ストーリーもサブゲーム的なものもまったり楽しめる内容になっているので、もっと大々的にCMして売り込んで行くゲームだと思います。
2019/01/31