地球防衛バットアイコン

地球防衛バットをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.50
更新日:2017/4/26公開日:2017/4/26
地球防衛バット

特徴や魅力、醍醐味!

  • 隕石やビームをバットで打ち返していく、ユニークなシューティングゲーム
  • UFOの打ち放ったビームや隕石を打ち返していく、わかりやすいシステム
  • 直接バットでUFOを殴ることもでき、色々なバリエーションの攻撃が見られる
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

地球防衛バットの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「地球防衛バット」はUFOから出てくる隕石やビームをバットで打ち返すゲームです。

バットで地球を守るというコミカルなシューティングゲームです。

一見簡単そうなゲームだが、隕石やビームのスピードがそれぞれ異なっており、打ち返すタイミグもちがいます。

04304_1 04304_2

「地球防衛バット」のストーリーモードでは、最初は難易度が易しく、ステージをクリアする毎に難しくなります。

画面左上にノルマ10/10というのは、UFOを10機追撃しろということです。

追撃(撃退)はUFOの打ち放ったビームや隕石をバットで打ち返す際に、うまいことUFOに当てるのです。

難しそうに思いますが、打ち返したビームや隕石は画面上で跳ね返るのでUFOに当たる確立がかなりあります。

04304_3 04304_4

ステージが始まる前に宇宙人からの気の利いた宇宙人の言葉が送られます、これを励みにステージに挑みましょう。

この「地球防衛バット」のゲームオーバーになってしまうルールーは、宇宙人からのストライクを3回許してしまうことです。

空振りや、タイミングのミスでビームや隕石を地球に当てられてしまうと、地球が壊れてゲームオーバーになります。

ステージを進めていくと、協力なボスが出現したりとバリエーションが豊富です。

04304_5 04304_6

ゲームオーバーになってしまうと、復活するのにコインが必要となってきます。

コインは1日3枚貰えるので地道に貯めていきましょう。

もちろんコインがなくてもプレイすることは可能ですが、最初のステージからとなります。

折角クリアしたのだから、コインを払って最新のステージで遊びたいと思いますよね。

しかし「地球防衛バット」はどのステージでも楽しめるので、最初からやっても面白いのでコイン0枚でも遊べます。

04304_7 04304_8

チャレンジモードでは地球が壊れるまでUFOを追撃して得点を稼ぎます。

終了後はよくわからない称号を頂きます。

この「地球防衛バット」は面白いことに敵が打ったビームで敵が死にます。

一応得点にはなりますが、もっと周りを見て攻撃してあげてという気持ちになります。

近距離から撃ってくるUFOはそのまま直接バットで殴ることも可能です。

色々なバリエーションの攻撃が楽しめます。

04304_9 04304_10

黄色のUFOはビームを撃ってくるのが非常に早く、たまに変化球なども加えてくるため非常に厄介です。

UFOのビームを撃つタイミングを考慮しつつ、的確に打ち返しUFOを撃退しましょう。

敵の攻撃の効果音を参考にして発射タイミングを見極めましょう。

04304_11 04304_12

プレイしていると時々プラズマのような物体が地球に向かってきます。

そのプラズマは地球を回復してくれる役割があり、非常に助かります。

画面がごった返している時は敵のビームかと思い、何度も打ち返しちゃいました。

プラズマは打ち返しても当たり判定がないので、地球に吸収され回復します。

04304_13 04304_14

地球が攻撃されると、地球から人間たちが飛び出してくるのがシュールで面白いです。

小さな所をこだわっており、楽しめます。

グラフィックも綺麗でわかりやすく、操作は説明がいらないくらいに簡単です。

強くタップすれば強く振り、弱くタップすれば途中で止まる仕組みになっています。

04304_15

ゲームオーバーになっても宇宙人からのありがたいお言葉を頂けます。

中には「戦争反対」など・・・まるで地球人側が悪いような言い分です。

「地球防衛バット」は大人でも子供でもはまってしまう中毒性があります。

スタミナや上限なく遊べるので手の空いた時におすすめです。

地球防衛バット

地球防衛バット

iPhoneAndroidアクションカジュアルアクションSF

3.50

地球防衛バットの関連データ

アプリ名地球防衛バット
日付更新日:2017/4/26
公開日:2017/4/26
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

地球防衛バットのカテゴリ

今月の注目タイトル

地球防衛バットを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ