みどりのほしをじっくり遊んで徹底レビュー!
彗星を破壊してかけらを回収し惑星を緑化させていくゲーム
特徴や魅力、醍醐味!
- 彗星を破壊してかけらを回収し惑星を緑化させていくゲーム
- 武器を強化しつつ彗星を破壊していく、破壊の快感が魅力のゲームシステム
- クリア後はすぐに2プレイ目が始まり、初回より強めな状態で楽しめる
最近リリースされた注目タイトル!
みどりのほしの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「みどりのほし」は彗星を破壊してそのかけらを回収し、かけらのエネルギーによって荒廃した惑星を緑化させるゲームです。
「星のかけらで緑化する」という、童話のような不思議な世界観が素敵ですね。
神秘的な音楽とかわいい絵柄がマッチしていて、スペースファンタジーな雰囲気にすっかり癒されてしまいます。
「みどりのほし」の舞台である、荒廃した惑星には流れ星が落ちてきます。
この流れ星も回収して緑化エネルギーになりますが、数がちょっと足りません。
そこで上空に浮かぶ巨石、彗星を撃って壊して、かけらをエネルギーにしましょう。
彗星は右から左に流れていきます。
彗星をタップすると、地上の「分解キャノン」と呼ばれる砲台から発射し、撃ち落とすことができます。
彗星は結構、固いです。
右から左に流れるので、右側の彗星一つに狙いを定めて狙撃したほうが良いでしょう。
「分解キャノン」は最初はバルカンしかありませんが、エネルギーを貯めればミサイルやレーザーなど、より強い武器を購入することができます。
またレベルアップをさせることもできます。
彗星は壊せば壊す程、固くなっていくので、武器の強化は大切です。
エネルギーを緑化に使いつつ、武器の強化も忘れないようにしましょう。
おすすめ武器は最後に手に入るレーザーです。
破壊力抜群で、花火のように彗星を粉砕して降って来るのは、実に爽快です。
「みどりのほし」の魅力は、この破壊の快感、爽快感にあるかと思われます。
彗星を破壊すると、たくさんのかけらが落ちて来るのですが、このかけらには色々な種類があります。
普通に石っぽいものもあれば、なぜかネジ型や埴輪型やあひる型といったものもあります。
これがかなり種類豊富で、かけらコレクトに熱くなります。
レアなかけらをゲットするには、レアな彗星に来てもらう必要があります。
レアな彗星に来てもらう(発見する)ために必要なのが、「探知レーダー」の強化です。
「レア彗星発見率強化」という項目がありまして、ここをレベルアップしていくと、まだ手に入れていないかけらゲットに役立ちます。
また「彗星発見速度強化」というのもあります。
彗星は短時間で一気に破壊すると、上空からかなり減ってしまいます。
ただし、時間が経過すればまたたくさん出現してくれます。
そして、彗星は固い、しかも壊せば壊す程固くなると書きましたが、右から左に飛ぶ間に壊しきれないこともよくあります。
その場合は、また右から出てきた時にいわばHPが削られた状態でやってきてくれるので、次は破壊しやすくなります。
クリア後はすぐに2プレイ目が始まります。
貯めたエネルギーを次に持ち越せますし、探知レーダーのレベルは引き継げます。
レーダーを最初から使えるので、一回目より楽にクリアできるようになります。
みどりのほしの関連データ
| アプリ名 | みどりのほし |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2015/3/30 公開日:2015/3/30 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
みどりのほしのカテゴリ
今月の注目タイトル
みどりのほしを見た人におすすめ!
ワンダーレディ
特殊能力を持ったスーパーウーマンを操作して戦うアクションゲーム
地球防衛バット
隕石やビームをバットで打ち返していく、ユニークなシューティングゲーム
ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS
スーパータンクブラスト
簡単操作で派手な爆撃と爽快な戦闘を楽しめるSFアクションゲーム
みどりのほしぼし
荒地となった宇宙を緑化していく、ドット絵が特徴のアーケードゲーム
MONOPOLY GO!
都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム
神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム
A FEW DAYS LEFT
襲ってくるゾンビや怪物を銃やナイフで倒していくアクションゲーム
Snowball.io
雪玉をぶつけ合い他プレイヤーと生き残りを競うほんわかアクションゲーム
モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
Agar.io
細胞のようなものを操作して大きくしていくカジュアルゲーム
みどりのほしの読者レビュー!
可愛くて爽快、鮮やかなドットが綺麗
かふぇおれ
柔らかく鮮やかなドットで描かれた、少しレトロな雰囲気のゲームです。
二人の宇宙人が宇宙船で訪れた、何もないさみしい星。この星を緑化させてゆくことがこのゲームの目的です。
可愛い二人の宇宙人と、綺麗な夜空。この二人がこの星に少しずつ少しずつ植樹でもしてゆくのかな?と思った矢先、夜空を横切るのは大きな隕石。
どうやら実際に星を緑化させるのはこの二人ではなく、何らかの機械を用いる模様。そしてそれにはエネルギーが必要のようです。
緑どころか資源もなさそうなこの星でエネルギーを手に入れるためには…隕石を撃ち落とすほかありません。
可愛いキャラクターや綺麗な夜空をバックに、まるでシューティングゲームかのように隕石に弾を撃ち粉々に破壊する奇妙なアンバランスさ…なかなかクセになります。
そうして隕石を破壊して得たエネルギーでさぁ星の緑化を…と思いきや、このエネルギー、使えるのは星の緑化だけではありません。
そう…隕石を撃ち落とすための武器です!
完全に手段が目的になってしまっていますが、どう考えてもビームやミサイルなど心の躍る武器を多数用意してしまった制作スタッフさんに責任があります。
隕石を破壊するための武器を手に入れるために黙々と隕石を破壊する…緑化はどこに行ったの?という話ですが、いいのです。隕石の壊れる際の気持ちのいいド派手なエフェクトを見るに、制作スタッフさんはこういった遊び方も想定しているはずです。と勝手に思っています。
どんどん流れてくる隕石をエネルギーをつぎ込み最高までグレードアップした武器でガンガン破壊してゆくのはまさに爽快で、今日はもう終わりにしよう…と思いホームボタンを押そうとした途端に一気に大量に隕石が流れてきたりすると予定変更!とばかりにまた隕石花火大会が始まってしまうのです。
ちなみに、きちんと緑化を行った場合の“みどりのほし”のドットならではの美しさは必見ですので、隕石シューティングも楽しいですがたまには緑化もしてあげましょう。
2015/10/02