
妖精工房をじっくり遊んで徹底レビュー!
数字を並べ替えてハイスコアを目指していく、計算パズルゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 数字を並べ替えてハイスコアを目指していく、計算パズルゲーム
- 9つのパネルがメインとなる、数字の和を作っていくパズルシステム
- 解放した妖精はマイキャラに設定でき、お助け効果も用意されている
最近リリースされた注目タイトル!
妖精工房の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「妖精工房」は、数字を並べ替えてハイスコアを目指す計算パズルゲームです。
計算とアクションを組み合わせた新感覚パズルとなっています。
「妖精工房」の舞台は、かつて妖精が暮らしていた世界です。
突如現れた悪魔から逃れるため、妖精たちは「シード」と呼ばれる種に身を隠していました。
主人公(プレイヤー)は「シードハンター」となり、パズルを解きながらシードに宿る妖精たちを解放していくことになります。
まずは「妖精工房」で妖精の元となる「シード」を入手するところから始まります。
シードの入手ルートはいくつか用意されており、入手ルートによってシードの種類も異なるのが特徴です。
ゴールドの消費額が高くなるほどレアなシードを入手できますが、ゲームに慣れるまでは山で拾える無料のシードにしておきましょう。
シードを入手したら、妖精を解放するための「パズル」に挑戦することになります。
「妖精工房」のパズルは3×3マスの9パネルがメインとなり、周囲に数字の描かれた16個のクリスタルが配置されています。
メインの9パネルを自由に動かし、縦・横・斜めのラインでクリスタルの数字に合わせた「和」を作ることが基本ルールとなります。
下の画像の場合、左側の縦ラインに「1・1・2」のパネルを移動させたため、このラインの合計値は「4」になります。
同ラインのクリスタルとパネルの合計値が一致すると、クリスタルが赤く表示されるので、確認しながらパネルを移動させていきましょう。
一致したクリスタルは消滅し、新しいクリスタルが上から落ちてくるようになっています。
一度に複数のクリスタルを消すことで多くのスコアを獲得でき、コンボを重ねると獲得できるスコアもさらにアップします。
スコアは「クリスタルパワー」としてシードに蓄積され、シードの下に表示されている「Powerゲージ」が満タンになると妖精が解放されます。
また、パネルを動かす際は「ハート(ライフ)」を消費し、ハートがなくなるとパズル終了となります。
ちなみに、なるべく下側のクリスタルから消していくとコンボを狙いやすくなります。
シードにはそれぞれ「パズル挑戦回数」が決められており、この回数内で妖精を解放できなかった場合はシードが腐ってしまいます。
レアシードを腐らせてしまうのはもったいないので、少し複雑な「妖精工房」のパズルルールに慣れるまでは、無料で獲得できるシードで練習するのもいいかもしれません。
パズル攻略にあたって気を配りたいのは、色分けされた各クリスタルの効果についてです。
「妖精工房」のパズルでは消したクリスタルの色に応じてさまざまな効果を得られるのが特徴ですが、特にハート型のクリスタルには注目したいところですね。
パズル中の行動回数を増やしてくれるハート型クリスタルは、Powerゲージを満タンにするためには欠かせないので、出現した際は真っ先に消しておくのがオススメです。
さらに、緑色のクリスタルを消すと「FEVERゲージ」が増えるようになっています。
FEVERゲージが満タンになるとフィーバーモードに突入し、フィーバーモード中はパネルをタップするだけで複数のクリスタルを消すことが可能になります。
フィーバーモードを繰り返すことでスムーズにパズル攻略ができるので、余裕があれば緑色のクリスタルを中心に消していくのもいいかもしれません。
また、解放した妖精は「マイキャラ」に設定することが可能で、パズル中に役立つ効果を発揮してくれるようになります。
お助け効果は妖精によって異なるので、妖精を解放したら「図鑑」から詳細を確認しておきましょう。
さらに、解放済みの妖精をもう一度解放することで妖精のレベルを上げることができます。
一風変わったパズルを楽しめる「妖精工房」ですが、簡単な計算をしながらパズルを解いていくことになるので、とても頭の体操になるゲームだと感じました。
計算が苦手な場合は少し難易度が上がってしまいますが、パネルを上下左右に回しながら移動させるだけで突破口が見えることも多く、適度に直観的に遊ぶことも可能になっています。
お助け効果のある妖精たちは、ほかのプレイヤーからも購入可能になっているなど、初心者にも遊びやすいシステムになっているのも嬉しいところです。
パズルゲームが好きな人にはもちろん、計算ゲームがお好きな人にもオススメしたいアプリです。
妖精工房の関連データ
アプリ名 | 妖精工房 |
---|---|
日付 | 更新日:2016/4/3 公開日:2016/4/3 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
妖精工房のカテゴリ
今月の注目タイトル
妖精工房を見た人におすすめ!


おしゅしだよ
おしゅしをスライドさせてゴールのガリを目指すお手軽パズルゲーム


Muug(ミュグ)
紅茶の中で2048パズルに取り組んでいく、絵本のようなパズルゲーム


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


マージから夜ふかし
主役は裏切りにあった女性。合成で注文品を作り出すマージパズル


SNOOPY もぐもぐレストラン
スヌーピーや仲間たちと一緒にレストランを経営する食材パズルゲーム


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


Cat Meets Cat
道をつなげて離ればなれの猫ちゃんを会わせてあげるシンプルパズルゲーム


LINE ディズニートイカンパニー
ディズニーキャラとたくさんのブロックを集めるスライドパズルゲーム


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


毎日でぶどり15パズル
スライド型のパズルを完成させて可愛いイラストを集めるパズルゲーム