
X:15秒で世界の終わりを見れますか?をじっくり遊んで徹底レビュー!
15秒という短い時間の中でスコアを伸ばしていく、爽快なカジュアルゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 15秒という短い時間の中でスコアを伸ばしていく、爽快なカジュアルゲーム
- 謎のエネルギー物質Xを遠くに飛ばす、障害物の破壊が楽しいゲームシステム
- 様々な巨大惑星を破壊していくと言う、スケールの大きい展開も魅力
最近リリースされた注目タイトル!
X:15秒で世界の終わりを見れますか?の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「X:15秒で世界の終わりを見れますか?」は、15秒という短い時間の中で、どこまでスコアを伸ばせるかというゲームです。
1ゲームあたりが15秒で終わるので、本当にちょっとした空き時間でも気軽にプレイができます。
求められるスキルは、ちょっとした反射神経のみです。
慣れれば誰でもプレイ可能です。
謎のエネルギー物質X、このXにエネルギーを込めて、どこまで遠くまで飛ばせるかというのが、「X:15秒で世界の終わりを見れますか?」の主旨です。
Xはブロック崩しのようにステージ中をバウンドします。
しかしブロックは無いため、予測が難しい動きなどはしないので安心です。
では、どうやってエネルギーを貯めるのでしょうか。
Xは壁にぶつかるごとにエネルギーが増していきます。
何もしないとXは下に落ちてしまいます。
画面をタップすると、一瞬だけ下に壁が現れます。
すぐに消えてしまうので、ある程度タイミングを見計らって画面をタップする必要があります。
5秒前になるとカウントダウンが始まり、0になるとXは上に飛んでいき、立ちはだかる壁を壊して突き進みます。
Xはいずれは壊れてしまいます。
その後にスコア発表となります。
遠くまで飛べば飛ぶほど、ポイントが多く貰えます。
最初のうちはXのエネルギーはとても弱く、どんなに頑張っても途中ですぐに壊れてしまいますが、このポイントを使ってXのレベルを上げていくことで、少しずつ遠くまで行けるようになります。
Xの成長要素はこの4つの項目です。
それぞれ上げるのに必要なポイントが違います。
好きなように上げていいのですが、バランスよく上げていくのが最も効率がいいでしょう。
確実に最初の段階よりは先に進めるようになりましたが、まだまだ序盤です。
何度も繰り返しチャレンジして、Xを成長させていきましょう。
突き進んでいく途中、巨大惑星に阻まれる箇所があります。
それは全部で10個あり、最後の惑星のアダムを破壊することが、「X:15秒で世界の終わりを見れますか?」の最終目標であると言えるでしょう。
惑星を破壊するにはかなりのエネルギーが必要となります。
「X:15秒で世界の終わりを見れますか?」はシンプルなゲームですが、とにかく障害物を派手に破壊するのが何よりも爽快です。
ゲーム性も薄いように見えて、実はタイミング良くタップすればXのスピードが増すので、思いの外やりごたえもあります。
手早く何かを壊したい、そんな気分になった時は「X:15秒で世界の終わりを見れますか?」をやってみるのもいいでしょう。
X:15秒で世界の終わりを見れますか?の関連データ
アプリ名 | X:15秒で世界の終わりを見れますか? |
---|---|
日付 | 更新日:2016/3/27 公開日:2016/3/27 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
X:15秒で世界の終わりを見れますか?のカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
X:15秒で世界の終わりを見れますか?を見た人におすすめ!


Hyperforma
サイバーでクールな電脳世界を舞台にしたブロック崩しアクションゲーム


BREAKER REBORN
シューティング要素を取り入れた、爽快感溢れるブロック崩しアクション


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


こちら離小島防衛隊
美女たちとの共同生活。迫る敵機を撃退するブロック崩しゲーム


Heart Break Out
方向を決めて離すだけ。手軽に楽しめるシンプルなブロック崩しゲーム


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


戦国ブロック崩し
武将をボールに見立てて敵将を倒し天下統一を目指すブロック崩しゲーム


がおくんのブロックくずし!
ファミコン時代を彷彿とさせるブロックくずし系アクションゲーム


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


ブリックブレーカー:スイートモンスター
ボールを飛ばしネオンのブロックにあてて壊していくブロック崩しゲーム