
がおくんのブロックくずし!をじっくり遊んで徹底レビュー!
ファミコン時代を彷彿とさせるブロックくずし系アクションゲーム


3.95
ファミコンや昭和のゲームセンターを思い出させるレトロゲーム!スキルレベルを上げるほど爽快プレイができるので、暇つぶしに最適!評価は4.25点!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
ファミコン時代を彷彿とさせるブロックくずし系アクションゲーム
「がおくんのブロックくずし!」は、下からボールを弾き飛ばして上のブロックをくずしていくシンプルなアクションゲームです。
ファミコン時代を彷彿とさせるアプリゲームとなっており、年齢制限なく簡単操作で遊べるのが魅力です。
左右移動だけの簡単操作
キャラを左右に動かすだけだから、だれでも簡単に始められる。
ステージには、モンスターの形にブロックが並んでいます。
ボールがぶつかるとブロックが破壊されるので、傘を使ってバウンドさせて全てのブロックを壊しましょう。
ボールが繰り返し下に落ちると、足場が崩れてゲームオーバー。
バウンドするボールは足場のブロックも破壊してしまいます。
必ず傘で跳ね返すようにして下には落とさないようにしなければなりません。
スキルアップで楽々攻略
ステージセレクトの左画面に表示されているアイコンに注目!
ボールの落下地点に移動が追い付かないときや、制限時間内にブロックを壊せないときは、キャラの性能が低いことが考えられます。
各種アイコンをタップして、スキルのレベルを上げてみましょう。
レベルアップに必要なコインはスキルによって異なる。
スキルは、スピード・パワー・エリア・コインの4つです。
それぞれ消費コインの量が違うので、バランスよく上げてみましょう。
コインはクリアしなくても手に入るため、割とサクサクあつめられますよ。
プレイ動画
関連ジャンル
オーラをまとったボールを使って一気にブロックを破壊
ボールがオーラを放つようになってからがゲームの本番だ!
ボールにオーラをまとわせられるようになると破壊力が跳ね上がります。
弱いブロックを一気に消せるので、爽快感溢れるブロック崩しを体験できます。
オーラはスピードの次に
オーラの威力がすさまじい分、レベルアップに使うコインが多い。
オーラはレベル1から2にするだけで1000コインを必要とします。
序盤はコイン集めが大変なので、スピードやパワーを上げてからオーラを上げるといいでしょう。
オーラさえ出せればブロックをゴリゴリ削れるぞ!
スピードが上がり操作が楽になったタイミングでオーラを上げましょう。
跳ね返ることなく大量のブロックを破壊していく姿に爽快感を覚えますよ。
硬いブロックに注意
色の濃いブロックになるほど硬くなっていく。
ブロックは色の濃さに応じて硬さが変化します。
ステージカラーが変わるとブロック全体の強度が増し、何度もボールをぶつけないと破壊できなくなります。
スキルをレベルアップして再び挑もう!
ステージを進めて攻略難易度が上がったら、再びスキルレベルを上げましょう。
跳ね返されるブロックもレベルアップで一気に破壊できるようになりますよ。
事前予約中のタイトル!
レトロな懐かしさを感じながら気楽に遊べるゆるいカジュアルさが魅力
ブロック崩しというと、ファミコンでやった記憶が・・・
「がおくんのブロックくずし!」の魅力は、なんといっても手軽さとレトロさです。
ドット絵とゲームシステムのなつかしさを感じながら、スキルアップというやりこみ要素も感じさせてくれます。
ストーリーもチェック
セレクトステージからストーリーを見ることもできる。
ストーリーステージでは、ドット絵キャラクーによるストーリーが漫画のように展開します。
文字は一切入っておらず、小さな子どもでも分かる簡単なストーリーが楽しめます。
制限時間を意識して
ステージには60秒の制限時間がついている。
ブロックをサクサク崩していっても、1つだけ残ってしまうこともあるでしょう。
黒以外の全てのブロックを破壊しないとクリアにならないので、最後の1つをなかなか壊せずに終わってしまうこともあります。
そんなときは、キャラを少しだけ移動させて傘のぶつかる角度を変えてみてください。
ボールの軌道が変化して、最後の1つに当たりやすくなるかもしれません。
コインを集めてサクサク遊ぼう
ボーナスコインが多いから、サクサク強化して攻略を楽しめるぞ!
「がおくんのブロックくずし!」は、シンプルで懐かしいブロック崩しにスキルなどの新要素を加えたカジュアルゲームです。
ステージをクリアしなくてもボーナスコインが貰えるので、サクサク強化できるのが魅力です。
ファミコン時代のゲームシステムを彷彿とさせることもあり、ちょっとした暇つぶしレトロゲームとして遊んで欲しいですね。
がおくんのブロックくずし!の関連データ
アプリ名 | がおくんのブロックくずし! |
---|---|
日付 | 更新日:2020/5/29 公開日:2020/5/8 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
がおくんのブロックくずし!のカテゴリ
今月の注目タイトル
がおくんのブロックくずし!を見た人におすすめ!


ブロック崩しスイーツ
お手軽操作で楽しめるスイーツがテーマのブロック崩しアクションゲーム


ブリックブレーカー:スイートモンスター
ボールを飛ばしネオンのブロックにあてて壊していくブロック崩しゲーム


ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS


Micro Breaker
奥行きのある空間で多彩なステージに挑む3Dブロック崩し


breaker -30秒でどこまで壊せますか?ブロック崩し-
目の前に広がるブロックを崩していく、感覚的に楽しめるブロック崩し


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


ペタペタペンギン団
ヒーロー召喚は運絡み。50ウェーブの進行を耐え続けるSLG


リトルファーム
星を降らせてコインを稼ぐゆるかわ放置系タップゲーム


ペッパー:フードトラックヒーロー
トラックごと異世界へ。料理人が奔走するアドベンチャーゲーム


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


氷の動物園~Ice Zoo~
氷の世界を探索して凍った動物を回収していく収集ゲーム
がおくんのブロックくずし!の読者レビュー!

最初難しすぎて何事かと思った
ぎゃおくん
懐かしのピンボールゲームです。 ただし、最初の設定がおかしいぐらいむずかしい! とりあえずゲームオーバーしながらでも3回ぐらい強化してやっと普通にプレイできるようになります。 今どきのゲームらしい、【強化が大事!】ってやつですな。 強化レベルを上げていくと逆にかなりスムーズに遊べるから楽しくなってくる。 昔のゲーセンとかにあったピンボールに比べると絵の違いがあるけど、可愛く楽しませてもらってます。 わりとシンプルで単調だけど、レトロゲーっぽいシンプルさが個人的には気にってます。
2020/05/29