ダークドラゴン ADアイコン

ダークドラゴン ADをじっくり遊んで徹底レビュー!

2.75
更新日:2016/2/9公開日:2016/2/9
ダークドラゴン AD

特徴や魅力、醍醐味!

  • ドラゴンを探す旅に出た少年が繰り広げる、幻想的なダークファンタジー
  • 材料を集めて物資を手に入れたり、探索して先に進むなど細やかな要素が魅力
  • 難易度が高めとなっているため、攻略出来た時の達成感やドキドキ感が味わえる
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

ダークドラゴン ADの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「ダークドラゴンAD」は、幻想的な世界の中でドラゴンを探す旅に出た少年が繰り広げるゲームです。

ジャンルとしてはRPGが近いですが、主人公が住んでいる村を発展させるというシミュレーション要素も含む、少し変わったゲームシステムを取っています。

02751_1 02751_2

「ダークドラゴンAD」の特徴として、通常のRPGではなかなかないリアルな描写と細かい舞台設定、そして独特の暗い雰囲気があります

まずゲームがスタートすると、主人公は名も無い小さな島にたどり着きます。

この島の小屋にまずたき火を炊いて生活をスタートさせますが、たき火を続けるには薪が必要です。

02751_3 02751_4

薪を集めるため森に出かけ、木材を集めますが、集めた木材を使って罠も作り、獲物を捕らえて毛皮や肉などの物資を手に入れます

そのようにして物資を調達し、まずは小屋を建てます。

小屋を建てると住人がどこからともなくやってきます。

「ダークドラゴンAD」ではこの住人が重要な要素で、仕事をさせて木材を集めさせたり、猟をさせて物資を蓄えていきます。

02751_5 02751_6

こうして徐々に村へと発展させて、まずは物資を充実させることから始まります

住人を集めても途中で火事が発生したり、魔物に襲われたりと、住人が減るイベントも発生するので、なかなか村の経営は大変です。

それにもめげず村を発展させ「コンパス」を手に入れることができれば、いよいよ探索へ出かけることができます。

02751_7 02751_8

探索パートでは村を出ていろいろな場所に行くことができますが、「ダークドラゴンAD」では通常のRPGとは異なり、この探索も自由自在に、とはいきません。

まず一歩歩くごとに食料と水が1つ減ります。

水か食料が無くなるとHPが減っていきます。

0になると死亡となり、強制的に村に戻されます。

02751_9 02751_10

水や食料は村の周りにある補給所などで補給が可能です。

上手く立ち寄ることができれば良いですが、そこにたどり着くまでが一苦労です。

歩いているうちにいつの間にか水が無くなり、あっというまに探索終了、という事態がよく発生します。

これを防ぐため、例えば村に製作所を立てて、そこで水筒を作ったり、武器や防具を作って探索に備えるなど、準備をすることが重要です

02751_11 02751_12

プレイしてみるとわかりますが、「ダークドラゴンAD」は巷にあふれるRPGとは明らかに一線を画した難易度です。

しかし道具を準備し、新たな土地を発見できた時のワクワク感や見知らぬ土地を冒険するときのドキドキ感は、最近のRPGではなかなか味わえないものがあります。

ローグライクな雰囲気がお好きな方であれば、たまらない世界観でしょう。

ダークドラゴン AD

ダークドラゴン AD

iPhoneAndroidロールプレイングカジュアルRPG飽きない

2.75

ダークドラゴン ADの関連データ

アプリ名ダークドラゴン AD
日付更新日:2016/2/9
公開日:2016/2/9
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ダークドラゴン ADのカテゴリ

今月の注目タイトル

ダークドラゴン ADを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ