
サラリーマン忍者をじっくり遊んで徹底レビュー!
里の運営資金を稼ぐため奮闘する、忍者格闘アクションゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 里の運営資金を稼ぐため奮闘する、忍者格闘アクションゲーム
- レトロゲームを思わせる操作感と難易度が本作の魅力となっている
- CからSランクまで難易度別に用意されているステージ群も特徴
最近リリースされた注目タイトル!
サラリーマン忍者の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「サラリーマン忍者」は、スマートフォン向け完全無料の2D格闘アクションゲームです。
プレイヤーは、里の運営資金を稼ぐために忍法で難事件を解決する会社の忍者として、凶悪な敵たちと戦っていきます。
「サラリーマン忍者」は、スマートフォン向けながらかなり本格的に格闘ゲーム向けの操作を要求されます。
画面に表示される十字キーとABボタンだけとはいえ、いくつか必殺技コマンドもあり、ジャンプやガードなども駆使して戦う操作の難しいゲームとなっています。
コマンドはオプションから確認するか、ゲーム開始して任務を受ける前に教習として教えてもらうことができます。
主人公となる「サラリーマン忍者」は相川主任と谷口主任の2人で、それぞれ共通の技もありますが、必殺技やいくつかのコマンド攻撃の種類や、基本となる移動性能などに違いがあります。
十字キー左右で移動、上でジャンプ、そして下を押すとガードができます。
ガードはほかの攻撃をキャンセルして出すこともできます。
また、格闘ゲーム風ですが、自動で相手の方向を向いてくれないので、攻撃したい時は左右を押して相手の方向を向いてやる必要があります。
Aボタンは強攻撃で、相川主任、谷口主任ともに蹴りを繰り出します。
谷口主任のほうがやや蹴り上げるような蹴りで、少し浮くので追い打ちを入れやすいようです。
Bボタンはパンチで、発動までの隙も少なく、2発まで連続で入力できます。
Bボタンを2回押してから十字キー前押しっぱなしで、相川主任の場合強力な気を溜めた突き、谷口主任の場合素早い連続攻撃を繰り出します。
また、十字キーを横方向に入力しながらBボタンを押すと手裏剣を投擲します。
これは相川主任、谷口主任とも共通の性能のようです。
「サラリーマン忍者」では敵味方問わず、飛び道具の類は投擲武器か打撃で撃ち落とすことができます。
銃弾なども撃ち落とせるので、銃持ちが出てきても恐れずに接近しましょう。
また、手裏剣はジャンプ中にも投げることができます。
ジャンプ中にBボタンニュートラルのパンチは繰り出せませんが、Aボタンで飛び蹴りが発動します。
こちらも相川主任、谷口主任共通のようです。
主人公のうち相川主任は十字キー左右への移動を2回連続で入力することで、瞬間的な素早い移動を行えます。
空中で出すことも可能で、直後にAボタンを押すことで横に射程の長い飛び蹴りを繰り出すことができます。
一方、谷口主任は地上での移動はやや遅めで、空中で同様の操作をすると一定距離をふわっと移動する空中浮遊が使えます。
この時にAボタンを押すと岩石変化して下に落下攻撃を繰り出せます。
また、相川主任、谷口主任共通でBをおした後に、前、後ろ、前の順に十字キーを入力すると、前方に大爆発を起こす強力な必殺技が発動します。
エフェクトは違いますが効果範囲などは大体同じようです。
発動の隙は大きめなので上手く使って下さい。
「サラリーマン忍者」では、上記のような攻撃や必殺技をうまく使い分けて、C~Sランクまでの任務に挑みながら進めていくことになります。
最初はCランクの任務しか選べず、徐々に開放されていきます。
任務はステージ制になっており、ステージ開始時に簡単な会話パートが入ってそのまま戦闘に入り、倒してから画面右側の扉まで進むと次のステージに進めます。
ステージによっては敵が複数出てくることもあり、時間経過で増えることもあります。
敵の体力は頭上にピンク色のゲージで表示され、自分の体力は画面左上に青色のゲージで表示されます。
いくつかステージをクリアするとボスステージに突入し、ボス戦となります。
ボスの体力は圧倒的に高く、また、Aボタンでの浮かせ攻撃でも殆ど浮かなくなります。
攻撃の隙をよく見てこちらの攻撃を当てていきましょう。
以上、「サラリーマン忍者」いかがだったでしょうか。
グラフィックはカジュアルテイストですがゲームとして中々難し目で、A、Bボタンだけのシンプルなボタン設定も相まってファミコン時代のような、難易度の高い攻略の楽しみのあるゲームとなっています。
スマートフォン向けの単調なゲームに慣れきっていると、なかなかクリアするのは難しそうです。
サラリーマン忍者の関連データ
アプリ名 | サラリーマン忍者 |
---|---|
日付 | 更新日:2015/12/8 公開日:2015/12/8 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
サラリーマン忍者のカテゴリ
今月の注目タイトル
サラリーマン忍者を見た人におすすめ!


メカニン
メカ忍者となり空中を飛び回り相手を落とすハイスピード対戦アクション


アサシンニンジャシャドウヒーローRPG
忍者となって敵の戦士を倒し、世界を救うヒーローRPG


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


シャドウファイト2
とてもテクニカルな戦いを楽しめる、アクロバティックな忍者格闘ゲーム


ファイトオフアニマルズ-ソロエディション
ネットで有名になった画像の動物たちを使ってバトルが出来る2D格闘ゲーム


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


Astalo
次々と襲いくる敵をフィールドを駆け回ってなぎ払うアクションバトルゲーム


Draw Joust - お絵かき合戦!
ラインをひいてオリジナルの戦車を作るシンプルな対戦ゲーム


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG


一撃バトル Attacha
一撃必殺で勝敗が決まる簡単操作のカジュアルアクションゲーム