
STATION - 僕は鉄道係員をじっくり遊んで徹底レビュー!
リアルタイムにダイヤ作成を行っていく、ユニークな鉄道ゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- リアルタイムにダイヤ作成を行っていく、ユニークな鉄道ゲーム
- 色の付いたバーを操作して乗客をコントロールする、独特のシステム
- 高尾駅や渋谷駅など、数種類の難易度が用意されている点も魅力
最近リリースされた注目タイトル!
STATION - 僕は鉄道係員の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「STATION 僕は鉄道係員」は一風変わった鉄道ゲームです。
これは鉄道係員になって、ホームから乗客が溢れないように調整するゲームです。
と聞くと、鉄道係員が直接乗客を押したり整列させたりするのかと勘違いしてしまうかもしれません。
そうではなく、駅に来る電車の割合をいじることによって駅の上の乗客数を調整します。
鉄道係員というよりは、リアルタイムのダイヤ作成と言った感じです。
大勢の乗客の流れを、指先一つで調整するのはなかなか快感で、何度もやりたくなる中毒性があります。
画面の下にはオレンジ色と黄色と緑色のバーが表示され、プレイヤーが動かすことができるのは、このバーのみです。
オレンジ色のバーを広げればオレンジ色の電車がやってくる割合が増えますし、黄色のバーを広げれば黄色の電車がやってくる割合が増えますし、緑色のバーを広げれば緑色の電車がやってくる割合が増えます。
オレンジ色の電車に乗る乗客はオレンジ色の服を着ています。
同様に、黄色の電車に乗る乗客は黄色の服を着ていて、緑色の電車に乗る乗客は緑色の服を着ています。
ホーム上の人数が増え過ぎるとゲームオーバーです。
ホーム上にオレンジ色の乗客が増えてきたら、オレンジ色の乗客は他の色の電車には乗車してくれないわけですから、オレンジ色の電車に来て欲しいかと思います。
ですからオレンジ色のバーを広げて、オレンジ色の電車が来る割合を増やします。
しかしあくまで、三色の電車の中でオレンジ色が来る確率を高めるだけです。
必ずオレンジ色の電車が来るというわけではありません。
そこが「STATION 僕は鉄道係員」のスリリングなところです。
またプレイ中、「通勤ラッシュ」という時間があり、この時間は一気に乗客が増えます。
難易度は三段階あります。
初級の高尾駅と、中級の中野駅と、上級の渋谷駅です。
上級になるに従って、ホームの数が増えてかなり複雑化します。
「STATION 僕は鉄道係員」攻略法としては、ホームにたとえば黄色の乗客が増えて来たら、黄色のバーをMAX(77)まで上げてしまうスタイルがおすすめです。
そして上手い具合に黄色い電車がやってきたら、乗客が電車に乗り込むのを待たずに、次の色(緑色の乗客が多いなら緑色)のバーをMAXまで上げます。
次々溜まる乗客の色に合わせて、テンポよくMAXにする色のバーを変えていくのがコツです。
STATION - 僕は鉄道係員の関連データ
アプリ名 | STATION - 僕は鉄道係員 |
---|---|
日付 | 更新日:2014/9/24 公開日:2014/9/24 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
STATION - 僕は鉄道係員のカテゴリ
今月の注目タイトル
STATION - 僕は鉄道係員を見た人におすすめ!


トレすごタウン
JR東日本の各路線・駅を舞台にした街づくりゲームが楽しめるスマホアプリ


相鉄線で行こう
相模鉄道の線路を敷いて街を作る、鉄道会社経営シュミレーションゲーム


ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG


鉄道駅ゲーム えきっと!
鉄道を発展させてお客さんを増やしていくシミュレーションゲーム


おいでよマイホーム~ポポレスの森~
住民の手伝いをしながら森の工房を運営する箱庭系シミュレーションゲーム


おねがい社長!
リストラされた主人公が起業してお金持ちを目指す経営シミュレーション


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


たまごひよこチキン
色々なニワトリを育てて出荷していく工場シミュレーションゲーム


ぼくのボッタクリBAR
ぼったくりバーの店長となって借金返済を目指していくバー経営ゲーム


ナイトコアキングダムF
騎士と共に魔物に奪われた土地を取り戻すタワーオフェンスRPG


ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS


お住まい夢物語
夢と希望のマンション経営を楽しめるシミュレーションゲーム