相鉄線で行こうアイコン

相鉄線で行こうをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.00
更新日:2019/3/23公開日:2018/12/19
相鉄線で行こう
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

相模鉄道の線路を敷いて街を作る、鉄道会社経営シュミレーションゲーム

06192_1

「相鉄線で行こう」は、鉄道の線路を整備しながら街を発展させていくシュミレーションゲームアプリです。

神奈川県に本拠地を置く「相模鉄道」と、人気ゲーム、「A列車で行こう」がコラボした作品で、相模鉄道の社長となって、鉄道工事と街の発展を目指します。

06192_2 06192_3

相模鉄道のマスコットキャラクター、「そうにゃん」がナビゲートしてくれる。

シュミレーションゲームと言っても、難しい操作や選択肢は一切ナシ

スタート地点の駅から、ゴール駅まで線路を敷いて、新型列車20000系をゴール駅へ走らせるだけです!

うまく線路をつなげていく

06192_4

最初は更地同然の風景が広がっているが・・・?

しかし、ただ線路を敷けばいいというものでもありません。

ステージのあちらこちらに点在する駅にうまく線路を繋げて、お客さんを乗せなければいけません。

どんな線路を敷くかは、プレイヤーの腕にかかっています。

パズル要素の強い路線工事で、自由に街づくりができる

パズルのような工事

06192_5

この画面から、700系を走らせる場所を選択する。

路線工事は、シュミレーションというよりは、パズルゲームの要素が強いです。

敷き方に特に決まりはありませんが、要所要所に大きな駅があるので、そこを通らないとお客さんが乗ってくれません。

また、20000系の他にも何本か列車を走らせるのですが、適当に線路を引くと、列車同士がかち合って大変なことになってしまいます。

06192_6

工事用列車700系に資材を載せて、線路を敷いていきます。

こうなるとATSが作動して列車は車両基地に戻され、工事もやり直しに。

私、パズルゲームは得意だと自負していたのですが、いざやってみると、すぐに列車同士をぶつけてしまい、ATSを作動させまくってしまいました。

自由度が高いからこそ難易度も高いのですが、だからこそ熱くなってしまい、時間を忘れてプレイしてしまいました。

お金の運用にも注意

06192_7

ATSが作動すると、駅が混雑しやすくなってしまう。

また、工事や列車の運行にはお金が必要です、

お金は、お客さんを乗せると増えるのですが、無駄な工事が多かったり電車をうまく走らせないと、すぐにお金が無くなるどころか、大赤字になってしまいます。

この辺はシュミレーションらしいですね。

私もプレイしている中で、赤字は膨らむ一方でした。

特にペナルティがあるわけではないのですが、見ていて気分は良くないです。

お金の管理はゲームでも現実でも難しいものですね。

街を発展させよう

06192_8

線路を駅に繋ぐと、駅が賑わい街が発展していく。

また、駅でお客さんを降ろすと、その周辺にどんどん建物が建ち、街になっていきます。

06192_9

街が賑わえば賑わうほど、列車に乗るお客さんも増えて利益が大きくなっていく。

だんだん建物の多くなっていくマップを見ると、達成感を感じるとともに誇らしくなってしまいます。

しかし、大きな街の駅は混雑しやすいので、拡張工事をしたり列車をうまく運行しましょう。

06192_10

ただ線路を敷くだけでは、高評価は出せない。

結局、私は這う這うの体で最初のステージをクリアするも評価は低め。

電車をぶつけまくり、駅を混雑させまくったためでしょう。

でも、「次こそは!」という気分になれました。

事前予約中のタイトル!

実在の建物や列車が登場し、神奈川のご当地ネタを楽しめる

実在の地名を覚えられる

06192_11

ステージ名は実際の地名で、周辺の施設も登場する。

ステージは実際に使われている駅名で、また、実在する施設も、「ランドマーク」として登場します。

06192_12

相模鉄道とのコラボだけあって、地理ネタも豊富です。

この「ランドマーク」の近くを列車が通ったり、駅を作ると、街が発展しやすくなります。

私、神奈川の地理や施設には疎いのですが、施設ごとに紹介文がちゃんと記載されているため、どんな施設かすぐにわかりました。

いつか本物の相模鉄道に乗って行ってみたい、と思ってしまったので、相模鉄道の思うつぼですね。

景色も楽しめる

06192_13 06192_14

運転席からの景色が楽しめるのも、魅力の一つ。

列車の運転席からの景色も見ることができます。

自分の作った大都会を眺めるのも、とても楽しいです。

また、走る列車も実在のもの。

鉄道ファンも納得のディフォルメ姿で、神奈川の地を駆け抜けます。

06192_15

もちろん列車も実在している。20000系は2018年に登場したばかり。

「相鉄線で行こう」、いかがだったでしょうか。

難易度は高めですが、その代わり時間を忘れて熱中できるゲームです。

パズルゲームやシュミレーションゲームが好きな方におすすめのゲームです。

相鉄線で行こう

相鉄線で行こう

iPhoneAndroidシミュレーション経営電車

3.00

相鉄線で行こうの関連データ

アプリ名相鉄線で行こう
日付更新日:2019/3/23
公開日:2018/12/19
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

相鉄線で行こうのカテゴリ

今月の注目タイトル

相鉄線で行こうを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ