
特徴や魅力、醍醐味!
- 爽快感溢れるバトルを楽しめる、王道をゆく横スクロールアクションゲーム
- アイスエルフやネコマタなど、個性溢れる種族が登場する点が魅力
- ド派手な演出となっているスキルも用意されており、こちらも本作の特徴
最近リリースされた注目タイトル!
スペースファイターの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「スペースファイター」は、これぞゲームの王道な、横スクロールアクションゲームです。
爽快感溢れるバトルで、敵をなぎ倒していきます。
ただのアクションゲームとは違い、RPG要素も入っており、主人公を成長させることができるのが大きな魅力です。
話題の「スペースファイター」、さっそくご紹介していきましょう。
ゲーム起動画面です。
無限の時空間に浮かぶ、美しい星、ヴェガが「スペースファイター」の舞台、「スペースファイター」と呼ばれる各種族のエリートが星の危機を乗り越えるため立ち上がりました。
はじめはキャラクター作成からです。
好きな種族を選んで、名前をつけましょう。
アイスエルフ、ネコマタ、エスパー、ガンナー、武道家、ソーディア、ワーウルフなど、個性溢れる種族から自分の戦闘スタイルにあったものを選択します。
アイスエルフでクール攻撃するもよし、ネコマタで可愛く攻めるのも自由です。
巨大ハンマーを自由自在にあやつるネコマタ、他にもそれぞれの種族が様々な特徴を持ち合わせています。
一度クリアした後も、何度も違う種族でクリアしたくなるのも、「スペースファイター」の魅力のひとつと言えるのではないでしょうか。
キャラクターを作成したら、すぐに本編が始まります。
簡単なチュートリアルもついているので、アクションが苦手という方もすぐに慣れることができます。
とは言え、シミュレーションゲームなどとは違い、操作は簡単なアクションゲームです。
攻撃ボタンを押すだけでも、爽快なアクションを楽しむことができます。
戦闘の報酬などで手に入れたアイテムは、すぐに装備しましょう。
持っているだけでは宝の持ち腐れになってしまいます。
主人公を強化させて、ボス戦に備えていくことが大切です。
ときには攻撃ボタンだけではなく、スキルも発動させていきましょう。
ド派手な演出がされた種族ごとのスキルが発動し、敵を一掃してくれます。
爽快感があって気持ち良いですね。
アクションゲームとRPGの良いところをあわせもつ「スペースファイター」、サクサクできる手軽さもあるのでぜひ一度遊んでみてはいかがでしょうか。
スペースファイターの関連データ
アプリ名 | スペースファイター |
---|---|
日付 | 更新日:2014/3/26 公開日:2014/3/26 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
スペースファイターのカテゴリ
今月の注目タイトル
スペースファイターを見た人におすすめ!


エーテルゲイザー
仮想世界を襲う敵に人型プログラムが立ち向かうアクションRPG


アース:リバイバル
近未来の銃器を製造して異形の敵へ挑むSFアクションRPG


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


VGAME
浸食されつつある世界で異形の怪物たちと闘い真実を知るアクションRPG


N.E.O
見知らぬ惑星で相棒と共に生き残りを賭けて戦い抜くアクションRPG


Once Human
廃墟探索で物資を回収。終末世界で拠点を作るアクションゲーム


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


F.O.X.-Flame of Xenocide-
多彩な動きが楽しめる3DハードコアアクションRPG


エヴァ特殊部隊 ギャラクシーハンター コードフリヤ
宇宙を舞台にした、近づいてくる敵をなぎ倒す爽快無双系アクション


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG


天女の刃 2
宇宙を舞台にした、剣とSFの世界観が特徴的なスマホゲーム