エーテルゲイザーのレビューと評価
仮想世界を襲う敵に人型プログラムが立ち向かうアクションRPG
3.82
連打で攻撃がつながっていくバトルが遊びやすく、必殺や連携技の演出も大迫力です。育成要素も遊びがいがあり、未来の仮想世界が舞台の物語に惹き込まれました。評価は4.75点!
最近リリースされた注目タイトル!
エーテルゲイザーとは
「エーテルゲイザー」は、人型プログラムと共に仮想世界を脅かすバグと戦うアクションRPGです。
キャラごとの多種多様な技で敵を蹴散らし、ステージ目標の達成を目指しましょう。
スキルや必殺技が爽快なバトルと、管理者として脅威に立ち向かう物語が楽しめる作品です。
戦闘やピンチを救う場面のイラストがキレイで見入ってしまった。
物語の舞台は人類が肉体を捨て、意識体となって日々を過ごす仮想世界です。
プレイヤーは組織「エーテルゲイザー」に所属する管理者となり、世界を侵蝕するバグとの戦いに挑みます。
未来世界の戦いを描くSF物語が面白く、ストーリーを盛り上げるイラスト演出にも惹き込まれました。
ボタンタップで攻撃やスキル、回避のアクションを行って敵を倒していく。
バトルでは、「モディファイア」と呼ばれる人型プログラムを操作して敵と戦います。
通常攻撃とスキルの連撃を叩き込むのが気持ち良く、必殺技や連携技の演出も見ごたえ抜群です。
仮想パッド以外にコントローラーとキーボードに対応しているため、好みの操作手段で遊んでみてはいかがでしょうか。
美少女はもちろん、クールな紳士にロボ顔の人物といった仲間たちが登場。
仲間にはさまざまな強化要素があり、育成も時間を掛けてじっくり遊べます。
物語を振り返れる機能付きで、ストーリーの専門用語に解説があるのも良い点です。
バグとの戦いを描く物語に触れながら、数々のバトルも遊んでみてください。
プレイ動画
関連ジャンル
プラスポイント
連打でもコンボがつながるバトル
操作キャラ以外はオートで戦う。攻撃を当ててコンボをつなぐのが楽しい。
プレイヤーは仲間3人でチームを編成し、敵とのバトルに出撃します。
キャラごとの攻撃が作り込まれていて、武器を自由に操る仲間の動きから目が離せません。
攻撃連打とスキルの組み合わせで連撃がつながるため、爽快感を味わえると同時に遊びやすい印象を受けます。
必殺技は専用ムービー付き。連携技の協力演出は何度も見たくなる。
バトルで攻撃を当てていくと、キャラごとの必殺技を発動できます。
専用演出付きの必殺技はどの仲間も迫力があり、攻撃や補助効果に合わせた戦略を練って遊べます。
また特定の仲間をチームに入れると必殺が連携技へ変化し、攻撃とボイス演出が変わる点も大満足でした。
一部キャラはスキルに特殊ギミックがあるため、事前に触れておくと良いかも。
攻撃をジャスト回避したり、強敵を数秒だけ行動不能にできるバトル要素もあります。
仮想パッドのUIカスタマイズ機能付きで、ボタンの配置や大きさを自由に変更可能です。
仲間のスキルや必殺技を試す訓練ができるので、体験してからバトルに挑むのがいいかもしれません。
仮想世界の戦いを描くストーリー
章のイメージイラストもカッコ良く、先が気になりどんどん進めてしまった。
本作は章ごとのステージに挑戦し、物語を読みながらバトルを遊ぶのが基本の流れです。
エーテルゲイザーの新任管理者として任務に参加し、バグや他組織との争いを描く物語は読みごたえがあります。
仮想世界にロボなど未来感あふれる要素がたくさん登場するため、SF好きの方にはたまらないのではないでしょうか。
会話中は3Dキャラがよく動く。物語を盛り上げる一枚絵が多いのもうれしい。
さらに管理者以外の登場人物は全員ボイス付きで物語を楽しめます。
3Dキャラの表情豊かな会話に惹き込まれ、物語の一幕を描くイラスト演出が充実しているのもうれしいポイントです。
仲間や敵のボイスを聞きながら、未来世界の物語に浸ってみてください。
探索やボスに挑むサブコンテンツ
ボス連戦で実力を試せる。苦戦した相手に再挑戦するのも良さそう。
ステージ攻略だけでなく、RPGおなじみの素材集めや腕試しのバトル要素も豊富です。
オート戦闘はないものの、報酬を増加させる機能付きで周回の手間が省かれています。
ストーリーで出会ったボスと再戦できるモードもあり、数々のバトルコンテンツは遊びがいがあります。
マスを進んで戦闘に挑み、スキルや宝箱報酬を集めて探索成功を目指す。
チャレンジモードに挑むと、ランダムスキルを習得しながら進む「因果探索」へ挑戦できます。
特定のキャラを強化するスキルが多いため、恩恵を得られる普段使わない仲間でバトルに挑むのも面白そうです。
数々のバトルで素材を獲得し、戦力を整えて高難易度コンテンツのクリアを目指しましょう。
仲間と絆を深める交流要素
スキルは技の火力につながるため、しっかり育成を進めておきたい。
戦闘力を伸ばすにはレベルやスキル、装備品などの強化が欠かせません。
セット効果でステータスを上げたり、ポイント振り分けで能力を伸ばす育成要素もあります。
全キャラ最高レア度まで成長可能なので、操作感が好きなキャラを鍛え上げるのも良さそうです。
好みのキャラは秘書に設定しておくと、ホーム画面でさまざまな反応が見れる。
また、モディファイアにプレゼントを贈り絆を深める交流要素付きです。
好感度の上昇で新たなプロフィール情報が開かれ、特別なボイスも聞けるようになります。
推しキャラに贈り物を渡し、さまざまな反応を楽しむのもいいかもしれません。
物語を振り返るアーカイブ機能
物語に浸るなら専門用語のアーカイブは見ておくのがオススメ。
アーカイブ機能を利用すると、プレイヤーが集めた情報の再確認を行えます。
ストーリーやイラストの振り返りはもちろん、専門用語や敵詳細と細かな情報まで自由に閲覧可能です。
仲間の情報や用語を確認し、世界観をより深く学んでみてはいかがでしょうか。
事前予約中のタイトル!
マイナスポイント
カメラ演出が少し気になる
移動攻撃を持つ近接キャラはカメラ位置がずれやすく、少し慣れが必要かも。
本作はキャラごとに攻撃が作り込まれていて、多種多様な武器で戦えるのが特徴です。
ただ、スキルには動きながら放つ技も多く、移動後に敵の姿がカメラ内に映らないことがあります。
攻撃がターゲットへ自動で向くため大きな問題にはならないものの、近接キャラでカメラ演出が少し気になるかもしれません。
総評レビュー・総合評価
「エーテルゲイザー」では、イラストやボイス演出付きで読む仮想世界の物語が楽しめました。
連撃や必殺技で敵を倒していくバトルは爽快感抜群で、サブコンテンツや育成も遊びがいがあります。
SF要素が多い物語が好きな方やアクション戦闘に触れてみたい方は、ぜひ遊んでみてください。
エーテルゲイザーの関連データ
アプリ名 | エーテルゲイザー |
---|---|
日付 | 更新日:2023/5/27 公開日:2023/5/27 |
公式ツイッター | @AetherGazerJP |
公式サイト | https://aethergazer.jp/ |
価格 | 基本プレイ無料 |
エーテルゲイザーのカテゴリ
今月の注目タイトル
エーテルゲイザーを見た人におすすめ!
アース:リバイバル
近未来の銃器を製造して異形の敵へ挑むSFアクションRPG
VGAME
浸食されつつある世界で異形の怪物たちと闘い真実を知るアクションRPG
れじぇくろ!
美少女となった英雄と共に大冒険。王道ファンタジーSRPG
N.E.O
見知らぬ惑星で相棒と共に生き残りを賭けて戦い抜くアクションRPG
F.O.X.-Flame of Xenocide-
多彩な動きが楽しめる3DハードコアアクションRPG
動物冒険記
パソコン叩きで装備精製。ネット中毒の動物を育てる放置系RPG
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
エヴァ特殊部隊 ギャラクシーハンター コードフリヤ
宇宙を舞台にした、近づいてくる敵をなぎ倒す爽快無双系アクション
天女の刃 2
宇宙を舞台にした、剣とSFの世界観が特徴的なスマホゲーム
幻想神域2-Evolution
領地で仲間と交流。使者と守護者が協力して戦うMMORPG
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
ファンタシースターオンライン2 es
迫力のあるアクションと能動的に楽しめるプレイ感が魅力のゲーム