アース:リバイバルアイコン

アース:リバイバルのレビューと評価

4.55
更新日:2023/5/19公開日:2023/5/15

2023年5月中旬の期間投票で3位入賞!

アース:リバイバル
著者アイコン うぬらこん 平均評価点
3.82

近未来兵器で異形の敵と戦う世界観に惹き込まれ、多彩な銃器で戦うバトルも楽しめました。ソロとマルチのコンテンツが豊富で、探索もやりがいがあります。評価は4.55点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

アース:リバイバルとは

アース:リバイバル_1

「アース:リバイバル」は近未来の銃を武器に、変異体や敵組織と戦うアクションRPGです。

オープンワールドで数々の素材を集め、好みの銃を製造して戦いに挑みましょう。

銃ごとにサブスキルが変化するバトルと、広いフィールドを巡る探索に惹き込まれる作品です。

アース:リバイバル_2

略奪者やエイリアンが蔓延るSF世界が舞台。乗り物で各地を巡るのも楽しい。

本作は異星からの襲撃を受け、人類が大きな被害を受けた近未来の終末世界が舞台です。

プレイヤーはコールドスリープから目覚めた生存者となり、自身の基地を作りながら各地の探索に出撃します。

異形の敵やロボ、レーザー銃が登場する世界観は、SF好きの方にはたまらないのではないでしょうか。

アース:リバイバル_3

フィールドの木や岩を削って素材を採集すると、武器や家具を生み出せる。

フィールドはオープンワールド形式で、森林や砂漠といった多種多様な環境の探索場所があります。

戦闘だけでなく採集や製造など遊び方が幅広く、生存者の戦いを描いたストーリー要素付きです。

バイクで広いフィールドを走りながら、宝箱を集めていく収集も遊びがいがありました。

アース:リバイバル_4

プレイヤーを支えるペットも登場。イヌやロボと共に戦闘へ挑んでみよう。

戦闘には他プレイヤーと協力して挑むダンジョンがあり、協力プレイも充実しています。

無人島で自分だけの基地を作るハウジング要素付きで、家具や武器の製造もやりごたえ十分です。

スマホ以外にPC版もリリースされているため、触れやすい端末で遊んでみてください。

プレイ動画

関連ジャンル

プラスポイント

細かな調整ができるキャラ作り

アース:リバイバル_5

鼻筋や口角、耳たぶまで細かな調整ができてこだわりのキャラを作り出せる。

プレイヤーはゲーム開始時、自身の分身となるキャラクター作成を行います。

性別の選択はもちろん、額や頬といった顔パーツの位置や大きさまで細かく調整可能です。

髪にメッシュを入れたりメイクで個性を出すなど、理想のキャラを作ってみてはいかがでしょうか。

自由度の高いフィールド探索

アース:リバイバル_6 アース:リバイバル_7

電極をつなぐ謎解きや釣りもできる。魚コンプを目指すのも面白いかも。

オープンワールドのフィールドでは、クエスト攻略や探索を自由に楽しめます。

点在している敵と戦ったり木材や鉱石を採集したりと、幅広い遊び方ができるのが良い点です。

フィールド上には謎解きギミックや宝箱もあるので、さまざまな環境の世界を隅々まで探索してみてください。

アース:リバイバル_8

バイクに乗って山を越えたり砂漠を突き進んでいくのは爽快だった。

移動の手間を省く要素として、ビークルとワープ機能も付いています。

ビークルに乗って未知のエリアを進んでいくのが気持ち良く、ワープポイントの解放で遠距離移動も楽に進みます。

車やバイクで各地を周りながら、マップの描写範囲を広げていくのがいいかもしれません。

多種多様な銃器で変異体に挑む

アース:リバイバル_9

キャラはバーチャルパッドで操作。ボタンタップで攻撃と回避行動を発動可能。

本作では、弾やレーザーを放つ銃を武器に変異体との戦いへ挑みます。

ライフルやサブマシンガン、ショットガンなどの種類があり、銃ごとに射程や攻撃力が異なります。

銃は戦闘や採集で獲た素材から製造できるため、好みの武器を作って出撃しましょう。

アース:リバイバル_10 アース:リバイバル_11

ショットガンは2丁撃ちスキル付き。連射で敵HPを削るのが気持ちいい。

銃は2つのサブスキル付きで、任意タイミングで能力を発揮できます。

前面にバリアを展開したり小型ミサイルを撃ったりと、スキル能力は銃ごとにさまざまです。

殲滅力が高い銃を装備して攻撃とスキルを交互に放ち、敵を倒すのは爽快でした。

アース:リバイバル_12

ノズルやマガジンを装備して銃の性能アップ。装備武器は強化しておこう。

さらに武器はアタッチメントを装備し、火力やリロード速度を補強可能です。

衣装やアクセサリーといった防具もあり、装備に応じてキャラの見た目が変化します。

戦闘時は2丁の銃を自由に切り替えられるので、扱いやすい武器を探してみてはいかがでしょうか。

ソロとマルチのコンテンツが充実

アース:リバイバル_13 アース:リバイバル_14

ストーリーはフルボイス。腕試し用の訓練ダンジョンも用意されている。

本作には生存者の生活と戦いを描くストーリー要素があり、探索を進めながら物語も楽しめます。

NPCからクエストが受注可能で、ソロでやり込めるコンテンツが多い点も好印象でした。

序盤は物語を進めながら、戦闘や素材集めの基本を学ぶのが良さそうです。

アース:リバイバル_15

3人でダンジョンを進み、巨大なボスの討伐を目指すのはやりがいがあった。

3人パーティーで挑む協力ダンジョンやギルドなど、マルチ要素も豊富です。

仲間と人工島を飾り付ける交流機能があり、探索フィールド上で一緒に行動しながらチャットを楽しめます。

昨今のRPGでは珍しい手動操作のみの作品なので、緊張感を持ってバトルに挑めるのではないでしょうか。

無人島で自分だけの基地作り

アース:リバイバル_16

序盤の武器は素材が共通のため、欲しい銃が手に入りやすいのはありがたい。

プレイヤーは無人島を拠点に、各地へワープして探索やクエストに挑戦します。

活動拠点には製造や転移を行う装置があり、素材を集めると武器やアイテムを生成可能です。

満腹度や体温といったステータスがあるため、探索前に食料や水の補給を行っておくことをオススメします。

アース:リバイバル_17

家具の配置は自由。床や壁を変更してもう少し明るい部屋を作ってみたい。

また島内にプレイヤーの基地があり、家具を自由に配置して好みの飾り付けが行えます。

実用性の高い倉庫やベッド、飾り用の置物と、多彩な家具を置いた基地を作れるのもうれしいポイントです。

家具は素材を集めて製造できるので、ぜひ自分だけの基地を作ってみてください。

事前予約中のタイトル!

マイナスポイント

ワープのクールタイムが長め

アース:リバイバル_18

テレポーター利用のワープはCTなし。マップで付近の転移場所を探してみよう。

本作はマップを開き、解放したワープポイントを選ぶと即時転移が可能です。

ただし、各地に点在するテレポーターを使わずワープした場合、15分のクールタイムが発生します。

オープンワールドは移動機会が多いので、クールタイムはもう少し短くしてほしいところです。

総評レビュー・総合評価

アース:リバイバル_19

「アース:リバイバル」では、多種多様な銃器で変異体と戦う爽快なアクション戦闘が楽しめます。

ソロとマルチのコンテンツが充実していて、オープンワールド探索もやりごたえ抜群です。

SFの世界観が好きな方やアクションRPGを遊びたい方は、ぜひ試してみてください。

アース:リバイバル

アース:リバイバル

iPhoneAndroidロールプレイングアクションRPGSF

4.55

アース:リバイバルの関連データ

アプリ名アース:リバイバル
日付更新日:2023/5/19
公開日:2023/5/15
公式ツイッター-
公式サイトhttps://sf.nvsgames.com/
価格基本プレイ無料

アース:リバイバルのカテゴリ

今月の注目タイトル

アース:リバイバルを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ