
チェインクロニクル3をじっくり遊んで徹底レビュー!
有名なゲームメーカーであるセガが手がけた正統派ファンタジー


4.20
「3」といっても、1も2もこのアプリで遊べます(^o^)ノ好きなところから物語を始められるのが新規にも優しい!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
ボリュームたっぷりのシナリオを味わえるディフェンスバトル系RPG
「チェインクロニクル3」は、仲間を増やせば増やしただけ楽しめるディフェンスバトル系王道RPGです。
主人公は義勇軍を立ち上げて仲間を増やしながら、王国の危機を救う旅に出ることになります。
召喚した「アルカナ」を編成してバトルに挑む
バトルシステムはディフェンス系で、アルカナは前衛と後衛に分かれています。
左側から敵が進軍してくるので、前衛は打って出たり、後衛は遠距離攻撃で応戦しましょう。
わちゃわちゃと動くちびキャラがかわいいです
味方が全滅し敵が最後方ラインまで来てしまうとゲームオーバーとなります。
敵に攻め込まれないようキャラクターを強化し防衛しよう
キャラごとに異なったアビリティを持っているので、戦略をたててもよし。
サクサク進みたければ倍速オートモードも用意されています。
仲間はクエストクリア後に貰える強化専用アルカナで強化できる
仲間をたくさん増やして強化し、メインシナリオをぐいぐい進めていきましょう!
プレイ動画
関連ジャンル
初心者にも嬉しい工夫がいっぱいでいつ始めても楽しめる
追加された「第三章」の主人公たち。どんな物語になるのか気になる
「チェインクロニクル」はリリースされてだいぶ年月が経ちますが、そこでは第一部、第二部のストーリーが紡がれました。
そしてチェインクロニクル3になり第三部のストーリーが始まったのですが、今では「第一部、第二部」と「第三部」を切り替えてストーリーを楽しむことができます。
第二部のその後という設定の第三部は、5人の主人公を切り替えて複数のシナリオを楽しむことができます。
複数のシナリオを選べる。たまに交錯していくのが面白そう
しかも始めたばかりでもいきなり第三部からはじめてもOKです。
長く続いているタイトルだと、古参についていくのが大変でなかなか始める気になれないという方も、これなら今からでも気軽に始められそうです。
どこまで進んだかわからなくなっても、ストーリーを後で読み返すこともできる
また、初心者ガイドもすぐ開くことができるので、操作方法がわからなくなってもすぐ開くことができるのも嬉しいです。
ホーム画面も次にすることが分かりやすくてgood
リリースから時間が経っても、初心者からずっと続けている人まで楽しめるような工夫がされています。
事前予約中のタイトル!
キャラクターの数だけある物語でより深く世界観にハマれる
キャラクターごとの生い立ちも様々で興味深い
チェインクロニクルの特徴は、何と言っても三部まであるボリュームたっぷりのメインシナリオに加えて、800人以上のキャラクターの運命の物語も楽しむことができることです。
絆が深まるとキャラクター毎に「運命の物語」が追加される
イラストも綺麗ですし、声優陣も豪華で、きっと800人の中からお気に入りのキャラクターが見つかるはずです。
お気に入りキャラを強化して絆の物語を堪能するのもこのゲームの魅力の一つです。
スピンオフ的な「外伝」ではキャラクター同士の関わりも描かれ、より理解が深まります
さらに、アナザーストーリーもあり、ストーリーの厚みに関してはこれ以上ないくらいの豪華さでプレイしていて飽きません。
これだけの重厚な作品をスマホで楽しめるのは魅力的です。
しっかりとした世界観にどっぷりハマりたいという方にオススメしたいゲームです。
チェインクロニクル3の関連データ
アプリ名 | チェインクロニクル3 |
---|---|
日付 | 更新日:2020/5/5 公開日:2014/1/20 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
チェインクロニクル3のカテゴリ
今月の注目タイトル
チェインクロニクル3を見た人におすすめ!


ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


宿命ファンタジー
おとぎ話が題材の独特な世界観。景色撮影も楽しめるMMORPG


シールM
個性的な魔物と戦い抜く。着せ替え要素に心奪われるMMORPG


ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


タマモンワールド
小さな仲間と歩む。タマモンの捕獲や収集が面白いMMORPG


呪術廻戦 ファントムパレード
アニメの物語を体験。呪術師の戦いを描くファンタジーRPG


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


ダンまち バトル・クロニクル
ダンまちの冒険者を操作してダンジョンに挑むファンタジーRPG
チェインクロニクル3の読者レビュー!

不思議な年代記を持つ少女と仲間の物語
ころちん
王道なストーリーのRPGが宣伝文句のソシャゲということでしたが、ガチャでカードを出して、それでデッキを組んで戦う、ここ数年よく見る、基本無料を謳いながら、有料アイテム買わないと途中で進むのが物凄くめんどくさくなるあの感じのゲームを想像したのですが、キャラクターが可愛かったのでDLしました。
プレイしてみたら、導入や説明のイベントが物凄くしっかりしていて驚きました、テレビでやるゲームのイベントのように進むので、説明や設定読むのめんどくさいゆとり脳の私もすんなり入って行けました。
仲間はガチャで出てくるカードなのですが、このカード、戦闘画面では3Dのちびキャラになり、武器を振り回し戦ってくれるので、カードがカットインするだけの従来品(私がしらないだけでそのシステムがメジャーなもので無かったらすみません)より断然楽しいです。
カードとして入手できるキャラクター全員に1~3回程のイベントがあるので、キャラクターへの感情移入もしやすいですし、登場する時と必殺技を繰り出す時だけですが、全員に声がついていて、本当に一人一人丁寧に作られているなという気がします。
有料アイテムは「精霊石」というものだけで、ガチャや回復に使用できますが、これもログインやキャライベントクリアなどでたくさんもらえますので、課金しないとできないこともありません。
最近2章も追加されましたが、ちゃんと主軸となるストーリーもあり、面白いです。
2014/09/10

美麗なビジュアル、ゲーム性の高いスマホゲーム
ととの
「チェインクロニクル」は大陸を滅ぼそうとする「黒の軍勢」に抗う「義勇軍」になって戦うRPGです。
スマホRPGというとカードを集めるだけ……というイメージもいまだ根強いと思いますが、ソシャゲに合うような世界観が練られていて面白いです。
たとえばガチャは「占い」として「仲間になる運命だった人を占う」という形式です。
ドロップは本当に道中で仲間になったかのようにおしゃべりをして行われます。
バトルは三列のラインから襲ってくる敵を迎撃し、自陣に踏み込ませないというもの。
これが非常にゲーム性が高く、ただパーティを組むだけでなく必殺技の要素や、後衛前衛の区別、バトル中もよく動く3Dちびキャラなど見どころがたくさんあります。ちょっとゲームに慣れていない人には複雑ですがチュートリアルは丁寧です。
バトル前後にノベルゲームのように展開するストーリーもしっかりしていて、本当にキャラと会話している気分になりました。
ビジュアル面でもかなり凝っていて、美麗なイラストはもちろん画面のデザインも使いやすくてファンタジー感たっぷりです。昔の「スマホゲームっぽさ」はかなり軽減されています。
ほとんどのクエストは課金をしなくてもクリアできるので、本当にこれが無料でいいのかとびっくりします。製作者側の本気を感じます。
スマホゲームもここまできたかという気分にさせられる「チェインクロニクル」スマホで本格的なRPGをプレイしたい方におすすめです。
2015/04/15

手のひらから広がる、壮大な出会いの物語
cafetta
子供の頃から、ゲームが大好きで、よくプレイをして遊んでいたのですが、チェインクロニクルにどっぷりとハマりましたね。
スマホのアプリのゲームは、色々ダウンロードしてみたのですが、途中で飽きてしまったり、挫折してしまって遊ばなくなってしまった物が殆どで。
なにか長期的に楽しめる、本格的なゲームがないかなと探していた時に出会ったのが、チェインクロニクルことチェンクロでした。
登場するキャラクターの一人一人に、出会いの物語があるのがとても新鮮に感じましたね。プレイをしている最中に、自分のお気に入りのキャラクターが、きっと見つかると思います。戦闘シーンは、タワーディフェンスをモチーフにしたスタイルのRPGで、自分の指をタップして、自分で組んだパーティーの仲間のキャラクターを動かして敵を攻撃します。
自分好みのキャラクターを育成して、戦闘に挑んでも良しですし、戦闘力に特化したキャラクターを選んで挑んでみても良し。まさに自分だけのオリジナルな戦闘を楽しめます。
定期的にレイドボスが出現する、期間限定イベントも開催されているのが熱いですね。
レアのキャラクターをゲット出来る精霊石も、ログインボーナスなどで手に入るので、無課金でもたっぷりと楽しめるのが嬉しいです。
ストーリーの第二部も公開になり、まだまだプレイの途中ですが、これからの展開が、とても楽しみです。
スマホゲームが好きな方、本格的なRPGが好きな方に是非!おすすめしたいゲームです。
2014/09/12

光を掴む感触が味わえる本格RPG
ピックルポイ
いわゆるよくあるタイプのカードRPGかと思いきや、飽きさせない工夫があちこちに散りばめられている。まず、ストーリー。主人公と、ナビゲート役であるピリカのやり取りがコミカルなのと、これから壮大な冒険が続いていきそうな雰囲気にとても惹きこまれる。戦闘方法もユニークで、スライドさせながら敵をやりこめて、ここぞと言う時に必殺技を繰り出す。そこでキャラクターの声で再生される、決め台詞。新しいカードが出現すると、そのキャラクターにまつわるクエストも追加されるのが楽しい。人物それぞれの背景やサイドストーリーが作りこまれていて、感情移入してしまう。そのため、なかなかカードの売却が出来ず、常に手持ちのカードがパンパンになってしまうのが嬉しい悲鳴といったところ。また、曜日変わりのクエストや、期間によってイベントクエストも開催されているので、体力(AP)回復を待つのが惜しいくらい熱中してしまうことも。外出中のバスや電車の中で、スマートフォンを横に持って、指をスライドさせている人がいたら、ついチェンクロのプレイヤーではないかと思ってしまう。声優陣も、有名な人が多くキャスティングされていて、音楽も、タイトル画面や、フィールド、戦闘中などどれも素晴らしく、ずっと聴いていても飽きない。無課金でも、ガチャを引く楽しみが十分に味わえて、特にレア度が高いカードが出た時の、「こ、これは…!」という台詞等が間に挟まれることで非常に幸福感と興奮度が高まる感じが最高だ。
2014/01/21

よくCMやってる、あのチェンクロ!
ぽん!
元々スマホゲームですが、第一部はPSVitaでも無料DLされる程に大人気のゲーム。マンガもありますね。
今は第二部が公開されてますね、新しい舞台に新しい仲間。まだまだ冒険は始まったばかり。
公開されてから長いですが、まだまだ全然追いつけます。毎日ログインボーナスもあるし、強いフレンドが居れば序盤は楽勝で勝てます。
このゲームの良いところは他のスマホゲームと違い、戦闘がアクティブな所。どんどん出て来る敵を、3×3のマスに味方を配置して迎え撃ちます。
近接の戦士、騎士と遠距離のレンジャー、魔法使いに回復の僧侶。この五種類の職業を上手く編成して、自分なりの最強部隊を作って行きます。
このキャラ達、どれもイラストが可愛いし綺麗。様々なイラストレーターさんが、色んなキャラを描かれています。眺めているだけでも楽しい。で、CMでもありますが、キャラにそれぞれ最低一つ、最高で三つの物語が用意されています。その物語をクリアすると、そのキャラが強化されたり課金アイテムが手に入ったり、良いことずくめ! それに一度みたイベントはいつでも閲覧可能。キャラを売り払っていても見ることができます。
そして、個人的に一番嬉しいのが、自分が参加する前にあったイベントが回想として見れる事。これは本当に嬉しい。NPCもクセの強くて面白いのばかりなので、好きなNPC目当てに見ています。
イベントがいつでも見れるのって、良いですよね。私はこのゲームでここが一番良いところだと思います。とても無料とは思えない、物語の深さです。
2014/08/06